オリガミ ヲ キリガミ オカルティー(総合)

(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡ syandery名でツイッターもあります☆そちらのメッセージ機能もご利用いただけます

田舎ニートの平和ネタ。そら豆

去年の10月23日、初めてそら豆を植えてみました。袋から種を出したとき、真っ青なものが出てきたからドキッとしましたわい。なんかコーティングしてあるのかな。それにしても青というセンス、どうなん?

f:id:syandery:20210627211008j:plain

庭の畑の土にはコーヒー豆の出がらしをまいた効果が出たのか?ミミズがたくさん育っていて良い感じの土になってました。

 

そして翌月、11月の16日、そら豆の芽が発芽していました!たぶん植えた種全部発芽。苗を植えてもおおかたの作物を枯らしてしまう農耕ド下手な私にしては快挙(というかそら豆って丈夫なんだなぁ)

f:id:syandery:20210627211017j:plain

 

12月4日。ネギの間から元気に成長するそら豆たん。

f:id:syandery:20210627211026j:plain

 

ところがその2週間後の12月17日、強い風と雪でそら豆たんことごとく倒れる…

f:id:syandery:20210627211032j:plain

雪に埋もれて可哀想なことになっている芽も。大丈夫かなぁ~

 

翌年

倒れたそら豆たんを棒で立てたりしていましたが、いつの間にかその支えを振り切って勝手に立ち上がっていました。元気が戻ったみたい。ほっ。

3月19日、白い花らしきものが咲いていました。地味で見逃してしまいそうな花です。

f:id:syandery:20210627211038j:plain

 

3月26日、次々とそら豆たんの花が咲き、満開に。

f:id:syandery:20210627211044j:plain

 

3月29日。春の陽光を浴びてすくすく育つ。

f:id:syandery:20210627211051j:plain

 

4月6日。けっこう背が高くなってきました。

f:id:syandery:20210627211057j:plain

 

4月26日。枯れた花のふところから、さやらしき小さなものがすっくと立ちあがっているのを発見!この小さなさやが大きなそら豆になるのかな?

f:id:syandery:20210627211102j:plain

 

5月3日、5日。次々とさやがつきはじめました。まだ枝豆ぐらいの大きさです。

f:id:syandery:20210627211108j:plain

 

5月19日。さやがだいぶ大きくなってきて、上にツーンと立ち上がっていたものが平行になっていました。

f:id:syandery:20210627211114j:plain

 

6月7日、ついにさやの産毛が抜けてツヤツヤになりました。さやも下向きに下がってまさに収穫時!(ちなみに叔父はさやがツヤツヤになる前に収穫したものを持ってきて、中にはスカスカでした(笑))

f:id:syandery:20210627211120j:plain

 

見て下さい、この収穫量!全部の種が見事成長しました。そら豆って本当に誰が作ってもしっかり育つ優秀な作物なんだなぁ(ちなみに超初心者向きのオクラを今年全滅させてしまいました(笑))

f:id:syandery:20210627211128j:plain

 

いつも何を作っても、極小サイズでしか作物を作れなかったというのに、中にはこんなに立派(市場の普通サイズ)に作れたものも!「でも中身が極小かも?」とドキドキしてさやをむきましたが、中身もしっかり詰まっていました!やったー✨⭐️

f:id:syandery:20210627211134j:plain

 

そうそう、こんなちっさいさやもあって、いったい中身はどんなことになっているんだろう?と。もしかして入ってないのかな?

f:id:syandery:20210627211139j:plain

そして、

さやをむいてみたところ・・・

 

 

 

 

ちゃんと中身が入っとった!(笑) 豆もいっちょまえの大きさです。

f:id:syandery:20210627211145j:plain

 

今回No1デカ豆はこれかな。デカくできたど!

f:id:syandery:20210627211151j:plain

 

さて、

思いのほかそら豆がたくさん収穫できたので、いろいろな食べ方ができそうです。

 

まずは基本の、さやごと焼いて食べるやつね。さやがところどころ黒く焦げるまで魚焼き機でしっかり加熱。アツアツのうちに豆に塩を振りかけて食べます。

f:id:syandery:20210627211157j:plain

 

近所のおじさんに「さやの中の白いフワフワが熔けて豆につくまで」しっかり焼くと甘くなって美味しいと聞いたので、中のフワフワが熔けるまで焼きました。お味は?うん。普通だったよ「豆!」って感じ(笑)

f:id:syandery:20210627211202j:plain

 

ちなみに、

今回そら豆を収穫しているうちに、さやのスマートなむき方を発見。いちおう自分が検索したかぎりではこの方法はUPされていなかったので、「そら豆のさやのむき方・簡単に豆を取り出す方法」として動画を作ってUPしました。

ちなみのちなみに、動画をUPしてから2週間がたちましたが、動画の閲覧人数はゼロでぇ~~す↓↓↓ 相変わらず誰も見に来ない私の動画ページ(笑)

⇧ この方法で黒いスジだけ除いておいて、上の「さやごと焼き」をしたら、さやが焼けていてアツアツでもペペッと簡単にさやがむけて大変便利でしたよ?

 

 ほかに、

フジッリのパスタでそら豆ペペロンチーノにしたり、エビと一緒に揚げたり。エビと揚げたのは家族に好評でしたが、フジッリはゴミ箱にざらざらーっと捨てられてましたね…。丹精込めて作ったそら豆たんがぁ・・・(´;ω;`)

f:id:syandery:20210627211209j:plain

 

 そら豆は収穫から2~3日でいたんでしまうとのことで、冷凍しました。豆の甘皮に切り目を入れてゆで、トレイに広げて冷凍。あとはチャック袋に入れて保存。

f:id:syandery:20210627211214j:plain

 うちの親は、料理はちがっても同じ材料のものが続くと食べないムカつく殿様ぶりなので、こうして冷凍しておいて、忘れたころにまた調理です。

 

 そして、冷凍そら豆を使って長芋のすったものと揚げたり、ゆでてカニカマとマヨ和えしたり。

f:id:syandery:20210627211219j:plain

 

 上の調理でむいた甘皮がたくさん出たので、ケチな私は何とかこの甘皮が食べられないかと、細かく切って天ぷら粉に昆布茶や顆粒だしと和え和えし、フライパンで揚げ焼きにしてみました。

f:id:syandery:20210627211224j:plain

 細かく切ってもやはり甘皮は硬く、歯の悪い親は食べられない硬めの天ぷらに(笑)さらにもっと細かく切ったらよかったかも。味はまあまあイケました。

 

 で、

冷蔵庫に残っていたカニカマを何とかしたいと思った時に、冷凍しておいたそら豆のことを思い出し、エビの代わりにカニカマ&そら豆で揚げてみました。味付けはこぶちゃと顆粒だし。

f:id:syandery:20210627211228j:plain

ナント、これがエビで揚げたものより美味かった(笑) 安くておいしくて素晴らしい.。.:*☆ (カニカマがバリッとした触感になるぐらい揚げると美味しいです)

 

f:id:syandery:20191109004827j:plain

 今日も平和だ日本晴れ。

初めてスーパーに流通してるぐらいの作物ができたので、はしゃいでブログにUPした田舎のニートでした。