オリガミ ヲ キリガミ オカルティー(総合)

(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡ syandery名でツイッターもあります☆そちらのメッセージ機能もご利用いただけます

荒神さんと歳徳神の正体② まさかのルーツにびっくり(*_*;)

『①』の続きです↓
今回も当然のごとくオカルティーな内容です(; ・`д・´) まじめな人は来ちゃだぁ~め!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

お正月の神様『歳徳神』とは?
いちおう前回では出雲族が尊敬していた一族で、彼らは西アジアからやって来た」という回答がペンデュラムから得られました。
f:id:syandery:20220103221828j:plain
古代、西アジアから日本へやってきた民族・と聞くと、ユダヤ民族?と真っ先に思いましたが、ユダヤ人ではないとのこと。知識不足な私は古代の西アジアにどのような文化や民族が存在したのかわからず、質問を続けることができませんでした💧そうです・自分に質問できるだけの知識が無いとそもそも質問すらできないのです(-_-;)
☆☆☆

ということで!
私が新たにとった「歳徳神のルーツを探る」作戦は、【古代 西アジア】で検索し、そこに出てくる文明や民族を片っ端からあたるという無謀なローラー作戦(笑) よくこんなネチネチした質問に答えてくれる存在があったもんだなと、手伝ってくれた存在には感謝します(;'∀')
f:id:syandery:20211118131216j:plain(ペンデュラムでネチネチ質問!)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【古代 西アジア検索で出てきた民族や文明の順に質問しました。自分はその民族・文明についていたって無知であります。

●歳徳の神様のルーツは、カナーン人ですか?
No

●アラム人ですか?
・・・・。

フェニキア人?
・・・・

ヘブライ人?
ややYES? ん?ユダヤ人じゃないんじゃなかったの?

ユダヤ人?
・・・・。
ヘブライ人はユダヤ人のイメージがありましたが、ザックリ調べたところ、それはローマ帝国時代ぐらいからのことで、それ以前のヘブライ人とはもっと広義ったようです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ヘブライ人というのが実にぼんやりしたものだということが分かったので、歳徳の神様一族のルーツに関わる文明について聞いてみることにしました。

メソポタミア文明と関わりのある一族でしたか?
・・・・。

エジプト文明は?
や~やYES?

アッシリアは?
ややYES?

●パルティアは?
・・・・。

ササン朝
ややYES。
今のところササン朝がまだ反応が良かったかな。
f:id:syandery:20220103221821j:plain
ササン朝の領土Maxだった時はエジプトの一部も領内だったようなので、エジプト文明が微妙にYESだったのもそれでかな? アッシリア帝国は時代的にもっと前になるんですが、位置的にはかぶっています。で、急きょ今ペンデュラムで質問してみました
アッシリア人ササン朝の民族は関りがありますか?
YES。 ふむ。この辺りの歴史は全く分かりませんが、アッシリア滅亡後に生き残った人たちの末裔の一部は、ササン朝を興した人たちのルーツになっているのかも知れませんね。いやぁ本当に無知ですみません(;'∀')</br ちなみに、
先ほど改めてササン朝について検索してみると、ソグド人という言葉が出てきたのでいくらか質問してみました。
歳徳神一族とソグド人は関りがありましたか?
YES。 ソグド人は商人としてササン朝からいろいろ保護を受けていたようなので、そういう意味での関り…かな?

●ソグド人は日本に入ってきましたか?
平行(何とも言えん)。

●ソグド人の影響を受けた民族は日本に入ってきた?
YES。 そのままソグド人が日本に来たわけではないけれど、ソグドの文化を吸収した民族は入ってきたという意味かな。

●そのソグドに影響を受けた民族と歳徳神一族は関係ありますか?
ブンブンと平行。 ペンデュラムが激しく平行に揺れるときは、YESに近い、惜しいNoかなと解釈しています。 ソグドに影響を受けた民族と直接は関係ないけれど…でも全く関係ないわけでもない・みたいな感じ? それとも・・・

歳徳神一族のほうが先に日本に入ってきたという意味ですか?
No。 そうじゃなかったみたいです(;´・ω・)
f:id:syandery:20191109010653j:plain
ちなみに、
【古代 西アジア】検索に騎馬民族エフタル」という単語もかかったので、関わりがあるか聞いたところ、思いっきり左回りにブーンと回ってNoooooooo!!!ってなりました(笑) 調べてみると、ササン朝の仇敵みたいな存在で、このエフタルという民族にササン朝の王様が戦死させられたこともあるそう。歳徳神一族としては大嫌いな民族だったんでしょうね(笑)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ところで
ササン朝に関りのある一族がどういうルートで日本に入って来たのかが気になったので質問してみました。
f:id:syandery:20200126011940j:plain
歳徳神一族は、ササン朝⇒インド⇒日本のルートでやって来ましたか?
 平行。 微妙に質問のしかたがまずかったようです。

●歳徳の神様はインドに関係ありますか?
平行。関わり無いでもないけどそうじゃない・みたいな?  出雲族の祖であるクナド大神がインドルーツだという話があるので、どうしても歳徳の神様とも重ねて考えてしまいます💧 山陰では(?)この辺りが非常にあいまいです。

ちょっと質問の方向を変えてみました。

秦の始皇帝の一族が実はユダヤ人で、秦滅亡後、秦に居たユダヤ人は東に移行し、朝鮮半島新羅になったんだっけ?で、その忽然と消えた新羅人というのが実は日本に移住していた・それが秦氏であ~る!という説がありまして、ちょっとその一族と歳徳神一族との関りが気になりました。

●歳徳の神様と秦の始皇帝の一族は関係がありますか?
平行。 そうじゃないけど、全く関係無いわけじゃない感じ?微妙です。

出雲族ルーツ?と考えられているクナド大神とのことも聞いてみました。
●クナド大神との関係はありますか?
ややYES? 関係あると言えばあるけど…みたいな?

●クナド大神はインド由来ですか?
・・・・。

ここで、いま改めて質問を変えてペンデュラムしてみました。

●クナド大神一族はインドを経由しましたか?
YES。 そうか、こっちか。確かにインドも通ったけど、インドがルーツというわけではないよ・と。

ということは、
●クナド大神一族はインドより前のルーツがあるんですね?
YES

ということはということは・もしかして
●クナド大神一族と歳徳神一族のルーツは同じということですか?
YES。 そういうことかぁあああああ!!!! つまり、ルーツを同じくする一族が何度も日本に渡来していたというわけですね? 渡来した時期が違うから別の名称になったけど、ルーツが同じ一族、というか民族が来ていた・と。
f:id:syandery:20220101212353j:plain(歳徳神)
ところで
歳徳神一族のルーツの民族を聞いたときにヘブライがややYESになったのですが…

ササン朝の文明の中にヘブライ人もいましたか?
YES。 そういうこと?ササン朝のこともヘブライ人のことも全然わかりませんが、あの辺りの地域はいろんな民族が混じってるんでしょうかね。

クナド大神一族とヘブライ人との関係について昨日質問した時はペンデュラムがハッキリと動かなかったので、先ほどもう一度質問。
●クナド大神の一族のルーツもヘブライ人ですか?
・・・・。 どうも質問が悪かったようなので、

●クナド大神一族のルーツにヘブライ人も入っていますか?
YES。 そう。まんまヘブライ人がルーツではないけれど、ヘブライ人「」入っているということだったんですね。

●クナド大神一族と歳徳神一族はインドで一緒になったんですか?
ややYES

●二つの一族はインドに入る前は少し違う民族だった・と
YES
な~るほど「ルーツは同じ」といっても、インドで同じになったわけで、それ以前はちょっと違う民族だったんですね(でもヘブライ人はともに入ってるんですよね)。う~む、なかなかに複雑ですが何百年も経っていればそうなりますよね。
f:id:syandery:20210613220638j:plain
(インドに入るという表現をしましたが、ササン朝がMaxのころはインダス川まで統治していたようです)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

歳徳神一族のルーツの文明としてエジプトもややYESとなっていました。ササン朝以前のルーツとしてエジプト文明にもルーツがあるのでしょうか?この辺り本当に不勉強で困ってしまいます。一応、エジプトもイラク(当時のメソポタミア)にたびたび侵入していたようなので、エジプトとササン朝のあった中東は縁が深そうです。
で、
古代エジプトで検索した時にヒットした?ハビルとかシャスという民族名も出てきていたので、昨日それらもペンデュラム…していたようです(もう忘れてる)

古代エジプトに定住したというハビルの人々は歳徳神一族のルーツにあたりますか?
ブンブン平行。 違うけど惜しい感じ?

シャスという牛遊牧民(山賊?)が多くエジプト第三中間期に流入?したという記述もあったようで(忘れてる)
●エジプト第三中間期のシャスと関係ありますか?
や~やYES。 へえ、古い時代の遊牧民とも関係があるのかな。

●エジプトに移住したリビア人とは関係ありますか?
ブンブン平行。 惜しい?

ヌビア人に関係ありますか?
YESなにぃ?!ヌビア人にヒットした? ヌビアというとエジプトの南に位置した国で、文字を持たなかったゆえに古代エジプトが記録した歴史からしか垣間見ることのできない謎の多い(?)国なのですが…(; ・`д・´)
f:id:syandery:20220104014338j:plain
なんでちょっとヌビアを語れるかというと、ペンデュラムをよく手伝ってくれるウヴァルさんという存在が、昔ヌビアの一地方で神様とされていたという流れで調べたわけです👇

ヌビアはエジプトと同化したり、中東から圧迫を受けたりでじわじわと形を変えながら滅んだ印象ですが・・・
●後に西アジアに移動したヌビア人がいるのですか?
YES。 そうか。中東から侵入されたけど逆にそちらへ流れたヌビア人もいたんでしょうか。
いま急きょペンデュラムで質問してみました
ササン朝を興した民族とヌビア人は関係ありますか?
ややYES。 そうなんだ。

西アジアに移動したヌビア人が渡りに渡って日本に来たのが歳徳の神様?
YESマジかぁああああああああ!!!! 歳徳の神様、まさかまさかのヌビア人ルーツ!!!!

●それは山陰地方の歳徳神のみですか?
YES。 ほかの地方の年神様は違うみたいですね。
それにしてもびっくり仰天ですわ。古いルーツとはいえ、北アフリカの民族が最終的に?日本までたどり着いたなんて。

あ、ちなみに、ヌビアというと一般的に黒人国家とされていますが、ウヴァルさんいわく古い時代は金髪碧眼のコーカソイドだったとゆうてます。
f:id:syandery:20210909061521j:plain
確かに、古い時代、北アフリカは白人種の農耕民族が住んでいた事実があります。とはいえ、ウヴァルさんの言っているヌビア(当時は違う名称だった?)とは紀元前2700年~前2100年という古~い時代のことです。

んで、歳徳神一族がヌビアの地方に居た時はどうだったのでしょう
歳徳神一族が居た頃のヌビアとは、白人種のいた頃のヌビアですか?
平行。 ちょっと質問的に微妙だったようです

●旧モンゴロイドヌビア人
平行。 まあモンゴロイドが住んでいたという事実は確認されてないですからね…

ネグロイド(黒人種)のヌビア人
平行。 これもちがうの?

●有色コーカソイドヌビア人
YES。 ヌビアに有色コーカソイドが居たんだ?そういえば中東人もインド人も有色コーカソイドすよね。
f:id:syandery:20191109010750j:plain
ウヴァルさんの言う金髪碧眼のコーカソイドがヌビアに住んでいたというのは紀元前2000年以上前の話です。で、黒人種がヌビアに入ったのは紀元前10世紀と言われています。その間の空白の千年間に有色コーカソイドが住んでいたとしてもおかしくはありません。というか、山陰にはたまにパキスタン人みたいな顔つきの人が居るし、近所のおっちゃんはグリーンアイです。島根の親戚の親戚はブルーアイです。これは古代出雲人、つまり昔の日本人がそうだったのかと思っていましたが、もしかしてそれは中東+インドルーツだったから?
f:id:syandery:20210603154201j:plain(エジプトの下のほうがヌビアです。矢印はウヴァルさんが神様だった地域)
☆☆☆

ところで、歳徳神一族が日本に入ったルート

西アジア ⇒ インド ⇒ インド洋を船で渡って日本へ?
平行。 あれ?何か違う?

西アジア ⇒ インド ⇒ 陸伝いに東へ進み、日本の近くまで来て船で渡った
ややYES。 ふむ。インドからダイレクトに船で日本へというより、東南アジアや中国南東部、福建省辺りを東進して、そこから船で日本へ入った感じでしょうか。ヌビアも含めたら以下のようなルートになるかと。
f:id:syandery:20220103221824j:plain

福建省辺りというと、飛鳥昭雄氏が米国人から聞いたという「本当の日本の地理の歴史」みたいなのを思い出します。それは、激しい地殻変動で日本列島は何度も移動を繰り返しているというもので、弥生時代後期ぐらいまでは東日本と西日本は別々の島で、フィリピン沖にあったというものです。福建省辺りに非常に近かった。
にわかに信じられませんが、しかし弥生時代後期に311の津波の何十倍というとんでもない津波のあった痕跡が日本にはあるそうです。北海道も噴火の溶岩の磁気を調べると、現在は、噴火があった当時の真逆に回転しているそうです。
f:id:syandery:20220103221831j:plain                        
意外にも、この地理で考えると古代の分かりにくかった部分が分かりやすくなるんですよね~。何でイネの遺伝子を調べると、伝搬が福建省 ⇒ 日本 ⇒ 朝鮮半島なんだ?とか、弥生時代のガラス製品がベトナムの土で作られたものなのかとか。古代漢民族の遺伝子も福建省辺りや日本にしか残っていないのもまああれですね。

今回、奇しくも歳徳神一族がインドを東進して日本に入ったという回答が出ましたが、それも上記の地理で解釈したほうが分かりやすい気がします(ただし、歳徳神・クナド大神が日本に入った時期は不明)
☆☆☆

ほんで、話はちょっと戻りますが、
歳徳神一族がインドを出て陸路で日本まで『東進』したことを書いていて、はたととあることを思い出しました。
f:id:syandery:20191109010951j:plain
うろ覚えですが「東に緑豊かな国があるという。私はそこへ行ってその国を治めようと思う」みたいなセリフがあるんですが、はい、初代天皇神武東征です。一般には九州(日向)から神武が東へ移動して大和(奈良)を治めたのが「神武東征」だと言われていますが、いやいや、九州も充分に緑豊かな国ですから(笑) 件のセリフは明らかに緑の少ない厳しい環境の地ゆえの発言ですよね。
なので、天皇家のルーツは西アジア騎馬民族だという説が近いのかなと考えていました。
f:id:syandery:20220104204559j:plain
、もしかして歳徳神一族(あるいはクナド大神一族?)のご先祖さんの、インド、あるいは西アジアササン朝だった所(イラン・イラク辺り)から東進してきた伝承が、天皇家の歴史に組み込まれたとか?
などとちょっと考えてしまい、そちらも質問したくなってしまいました。

ということで
歳徳神一族と古代天皇家の関りもペンデュラムしちゃいました(+o+) そうすると某有名氏族のちょっとあれな話とかも出てきてしまいました(;´・ω・)
6千字超えちゃったので、続きは③へ ⇒