これまで3回にわたって、
の切り紙をUPしました。
今回はそれらを使ってガーランドを作ります。

いつもガーランドのヒモはタコ糸でやっていましたが、
今回はリボンでキュートに作ります♪
*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
まずは切り紙を何点か作りましょう (^-^)
型紙はこちらにあります
*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
用意する材料は、
●出来上がった切り紙 ●色画用紙 ●リボン ●両面テープ
です。ガーランドをかけるピンかフックも用意を。
さて、
リボンに切り紙を付けていきますが、
吊り下げたガーランドが裏から見えてもおブスにならないよう、
切り紙の裏と同じ色の画用紙でテープを作ります。

(ガーランドを壁にかけるなど、裏が見えない場合はガムテープなどでOKです)
切り紙で使った後の画用紙・残り部分で
同色のテープを作りましょう。
●色画用紙のテープ 作り方●

(リボンはテープが付きにくいので、たっぷり4cmの余裕を取りました。)
さて、色画用紙テープを作ったら
いよいよリボンに切り紙を付けますが、
ガーランドのかけ方によって
切り紙のつけ方が多少変わります。
ガーランドを真っ直ぐにかけますか?
それとも、なだらかに吊るしてかけますか?
●ピンと真っ直ぐにかける場合

●ガーランドをなだらかに吊るす場合

※ちなみに、上図では
リボンのひねりに角度をつけすぎてしまいました。
もっと直線に近いぐらいの角度で充分でした。
(実際にかけてみてから分かったのです(><))
そのとなりにちょうちょの切り紙を付けました。

※上図ではテープが小さいですが、これも失敗でした・・・。
(小さいテープだとはがれやすくなります。)
2つ付けるからと小さくせず、
やはりテープは、リボンの幅+4㎝取ってください。
きのこも連ねました。

※またまた失敗談。
上図よりも切り紙と切り紙の間隔がせまいほうが
可愛い仕上がりになります。
間隔が広いと間延びした感じに・・・。
そして、
切り紙を好きなだけ付けられたら、
リボンの先がほつれないよう結んでおきます。

出来上がり~☆

お部屋があっという間にPOPな空間に♪
お店や施設を可愛くDECORしてもいいですね❤
お誕生日など、
パーティーの飾りつけでもOK☆
ちょっと、
のれんの前に飾ってみた(笑)

↑ピンクのリボンバージョン
ウォール・デコにも良いかも☆彡

フレームの前にかけてみました
型紙
このページの切り紙の型紙はこちらにあります↓
型紙画像をプリントして使ってね,。・:*:・゚☆
このページの切り紙の型紙はこちらにあります↓
型紙画像をプリントして使ってね,。・:*:・゚☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【切り紙の型紙☆一覧】
https://kirigami.hatenablog.jp/entry/69175197
https://kirigami.hatenablog.jp/entry/69175197