オリガミ ヲ キリガミ オカルティー(総合)

(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡ syandery名でツイッターもあります☆そちらのメッセージ機能もご利用いただけます

時代祭2013☆城南流鏑馬列

 
今回は鎌倉時代城南流鏑馬(じょうなんやぶさめれつ)です。
 
 
1221年に後鳥羽上皇が、
城南離宮に近畿の武士たち1700名余りを集めて
北条義時を討つための挙兵準備をしたものにちなむ列だそうです。
 
 
射手武士たちがやってきました
イメージ 1
射手武士の前には(わらし?わらわ?)が歩きます。
 
それぞれの射手武士には
と弓を持つ弓袋差(ゆぶくろさし)、郎党、そして後ろからは
的を持った的持が3人ついており、
それらを1グループとして構成されています。
 
右に写っている弓を持った人が弓袋差で、
後ろで的を持った人が的持ですね。(郎党はちょっと分かりません)
イメージ 2
右の人は、去年ペルー人出演者として新聞に載っていた人だとおもふ。
 
 
射手武士の前を歩くですが、
出演前の童ちゃんたちを写真に撮らしてもらっていました。
ちっちゃい子の着物姿はかわいいですね。
イメージ 3
右のお母さん、総絞りの着物ですね・すごいな☆
 
関係ない話ですが、
私の七五三の時に祖母が奮発して総絞りの着物を買ってくれました。
そしてそれを姪っ子に譲ったのですが、
姪っ子はハサミでそれを切って遊んだのでした・・・
(〇o〇;)
 
ピ~~ス!
イメージ 4
るいちゃんかわい~~い❤
 
 
何故るいちゃんの名前がわかるかって?
 
それは、
 
るいちゃんファミリーが新聞に載っていたからですよ~♪
イメージ 5
おじいちゃん・お父さん・るいちゃんの3世代出演とのことです。
 
自分の撮った写真の中にこの御三方があるか
探してみました。
 
るいちゃん、堂々出演しています☆
イメージ 6
 
 
射手武士さんはかぶり物でお顔が見えないので、
乗っている馬さんの額の模様で判別です。
イメージ 7
この左目の方から茶色いブチがはみ出している模様、
新聞でおじいさんが乗っておられた写真の馬さんなので
この射手武士さんがおじいさんではないかと推測。
 
鎧をまとって、巴模様?のついた着物を着ておられる
お父さんを探しましたが、
どうも私の撮った写真の中には居られませんで、ちょっと残念。
(いや、別に私に撮られたいと誰も思ってないでしょうが(笑))
 
 
るいちゃんと一緒に写っていたお友達も
堂々、として出演です。
イメージ 8
ちっちゃい子が長時間・長距離歩くのは大変でしょうね。
 
 
射手武士・堂々。キリッ!
イメージ 9
 
 
 
射手武士の袴をおおうバンビの毛皮は
行縢(むかばき)というそうです。
イメージ 10
グリーンとの色合せがお洒落です。
 
 
バンビじゃなくて、大人の鹿の毛皮?
の行縢もあるみたいです。
イメージ 11
馬牽きの人は、
引き綱と着物のヒモをおそろいにしてる?
なにげに細かくお洒落しているのですね。
靴じゃなくて足袋ならもっと良かったかも(細かい?)
 
 
 
長々時代祭列のシリーズを更新して来ましたが、
いよいよこれで最終…
 
 
 
ではないんですね~~☆
 
まだつづきま~す(;^□^)
 
 
藤原時代『藤原公卿参朝列』につづく ⇒