オリガミ ヲ キリガミ オカルティー(総合)

(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡ syandery名でツイッターもあります☆そちらのメッセージ機能もご利用いただけます

時代祭2015☆出演前のみなさん③



安土・桃山時代織田公上洛列
武士馬廻さんたちが集合していました。
イメージ 1

キリっ! しゃがむ姿も武士の風情。
イメージ 2

馬印大幟(おおのぼり)を掲げる役職の人たちかな。
イメージ 3

いい笑顔ですね。 携帯の電波のように三段ですね。
イメージ 4

「写真を撮らせて下さい」とお願いしたら、
何故か渋い表情でわらじをキュッと締めるポーズを
してくださいました(笑)
イメージ 5


ガラガラガラガラガラ・・・
背後から大きな音がしたので振り向くと、

名誉奉行の馬車が。
イメージ 6
京都市長や知事がのる馬車ですな。
馬曳きのおじさんのバックルはなぜかとってもイタリア~ン。

ポニーかな?かわいい馬です。
イメージ 7
こちらの馬曳きのおじさんは帽子が迷彩で探検家チックですね。


その向こうには、
織田公上洛列のお偉いさん席が。
従者たちが地面に座っているのに対して
偉い方々はお茶席のような赤い布の敷かれたベンチに。
イメージ 8
こちらの方は、立入宗継(たてり むねつぐ)さんですね。

立入宗継さんというのは、
禁裏御蔵職をあずかる
戦国時代から安土桃山時代にかけての商人・官人とのこと。
ちなみに
幼名は幸夜叉丸(こうやしゃまる)だったそうです。
かっこいい名前だなぁ。
(あ、でも丸はおまるの丸か。)

いっぷくしてる立入宗継さん。
イメージ 9
こういうのが出演前の人々の魅力なのですな。


信長さまと滝川一益さんが着付けてもらっています。
イメージ 10

さすがは信長さま。
装束が素晴らしいので写真をアップにしてみました。
イメージ 11
手袋にすら柄が入っています。

堂々たる立ち姿をご覧ください。
イメージ 12
でも、なんだか優しそうな信長さまだなぁ(笑)

織田信長の伝記本が海外で出版されたとかで、
欧米にもコアな信長ファンが居られるそうな。

中国では徳川家康が人気なんだとか。

あなたが海外に向けて、
日本の歴史人物の伝記を英語で出すとしたら
誰を選びますか?

私は意外なところで
ドラマティック天皇と言われている辺りの、
垂仁天皇など海外の人が見ても面白いんじゃないかと、
勝手に妄想しました(笑)


こちらは羽柴秀吉さんです。キリっ!
イメージ 13
(頭角を現し始めたころの装束だそうです。)

こちらの秀吉さんはガッチリとして居られますが、
何かの資料で秀吉の身長が『140センチ』と書かれていて
びっくりした覚えが…(⊙_⊙) ほんとかなぁ

関係ないですが、わたしのきょうだいは
「秀吉は6本指だった」とか言うのですが、ホントでしょうか??
なぞ多き秀吉さんです。


こちらは渋い表情の柴田勝家さん。
イメージ 14
甲冑にも模様が施されています。

そしてこちらが丹羽長秀さん。
イメージ 15
時代劇の主人公のような凛々しい表情です。

そしてこちらは丹羽長秀さんの隣に座っておられた
イケメンのお兄さんです。
イメージ 16
で、どなたの役をなさっているのか調べてみても
見つからない・・・。
が、
よく見ると、先ほど地面にしゃがんで休んでおられた
馬廻さんと同じ装束では?と。

なぜこの馬廻さんだけ
お偉いさんの如き風情でここに座っておられるのでしょう?(笑)



立入宗継さんと秀吉さんの2ショット。
イメージ 17



まだまだ時代祭・出演前の皆さん写真ありますので、
そのうちふわ~っとアップしますね。



イメージ 18
引っ越しの作業で意味もなく疲れていて、
このごろ毎日湯船で寝てしまい、
顔が水面にパシャッとなる衝撃で
びっくりして目を覚ましている日々です(笑)

引っ越しが嫌すぎて
毎日、目が覚めたとき
すごい胃が痛いです(笑)