イースターエッグの切り紙☆作り方&型紙つき
イースターの飾り付けに♪
簡単なイースターエッグの切り紙をつくりました。
型紙をプリントしていただけます♪
型紙には2種類あります。
↑2枚の折り紙を使う
【2色使いのイースターエッグ切り紙】の方の型紙↓
と、
【柄つき折り紙を使うイースターエッグ切り紙】の型紙↓
ズバッと簡単プリント
【柄つき折り紙を使うイースターエッグ切り紙】のPDFファイルはこちら
まずは型紙をプリントして、
型紙を青い線(と黄色い線)にそって切り取り、
折り紙はタテ4つ折りに折って型紙ととめて下さい。
切り紙☆折り方☆タテ折り☆スケール
https://kirigami.hatenablog.jp/entry/68846853
型紙のプリント方法と使い方
https://kirigami.hatenablog.jp/entry/67611026
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
●作り方●
こちらの切り紙の作り方は、
前回の【鯉のぼりの切り紙】とほぼ同じですのでご参照ください↓
【2色使いのイースターエッグ切り紙】は
中の柄をハサミやカッターでくりぬいた切り紙1枚と、
中にはさむ用の切り紙2枚を使います。
中にはさむ切り紙は、キラキラ折り紙や柄つき折り紙を使ってもOK。
それぞれの切り紙の裏面(白い面)にスプレーボンドをふります。
中にはさむ「中用切り紙」は折り紙の白い面どうしを貼り合わせます。
↑写真のように、貼り合わせた中用切り紙を、切り紙の真ん中に置いて、
とじるように切り紙を貼り合わせます。
ヒモを通し穴に通してできあがり。
オーナメントとして使えます。
ちょっとお得な?
いっきに2つ切り紙をつくる方法があります。
それは、
切り紙をくりぬいた時に出来る切りカスを利用する方法です。
切りカスを捨てず、裏をのり付けして、
「柄つき折り紙を使う切り紙」版の切り紙を
無地の折り紙で作った物に貼っていきます。
切りカスを貼りつける作業がさらに簡単になる方法も↓
柄をくりぬいて作った方の切り紙を、
のり付けしない状態で利用します。
パズルみたいな感じでしょうか。穴を切りカスで塞ぐように貼っていきます。
ぜんぶ貼れたら、、はった切りカスが取れてしまわないよう
そっと乗せた切り紙を放し、切りカスをぎゅっぎゅと押さえて固定。
いっきに2つの切り紙が完成。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「柄つき折り紙を使うイースターエッグの切り紙」は
ヒモ通し穴とアウトラインを切るだけなので超簡単。
たくさん作ってしまえます。
ガーランドにするとにぎやかでかわいいです.。.:*☆
これならイースターだけでなく、飾りつけに使えます♪
ガーランドに使うヒモは
どれも百均で売っています。
ガーランドをきれいに仕上げるため、
ヒモを結び付ける箇所に、
定規でセンチを測って均等に印をつけておくといいですよ。
ヒモのくくりつけ方や、くくりつける幅は自由にどうぞ☆
今回私は、14cmと22cmにヒモを切り出して、
長さに抑揚をつけてみました。くくる幅は6.5㎝でとっています。
くくりつけた後、くくり目にボンドを少しずつつまようじなどで付けて
補強しておくと安心です。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こちらは切り紙のモビールです。
上のいちばん長い棒は割りばし。それ以外の棒は竹串を使っています。
竹串はハサミで短く切ることも出来ました。
それぞれ竹串にミシン糸で切り紙をくくってぶら下げ、
あとはバランスを取りながら棒と棒を糸でくくっていっただけです。
(後、くくり目をボンドで固定)
こちらは素人ですので、このレベルの仕上がりです
(;・ω・)
いま玄関にぶら下げていて、
下を通るたびにモビールが揺れて面白いです♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【切り紙の型紙☆一覧】
[切り紙の無料型紙・URLファイルボックスはこちら]
http://yahoo.jp/box/FcL0r7
http://yahoo.jp/box/FcL0r7