『宮島へ③』のつづきです。
今回は難しいことは考えずに、
厳島神社(いつくしまじんじゃ)の写真をUPしたいと思います。
(オカルティーもちょい挟み。気にしないで。)
まず、入口のところで写真を撮って
屋根に光の玉多数でびっくり・のところから

回廊から眺める景色は美しい。

海、山、朱色の柱。観光客の賑わいもいい感じです。

どこからどの方向を見渡しても絵になる!

海の上の回廊も素敵です。


本当にどこから撮っても綺麗なので、飽きることなく写真を撮りました。
光の玉もポワンポワンしてます。

ああ~本当にお天気がよくて良かった!山陰ではこの日だけ天気でした。

五重塔?が景色の向こうにそびえていて風流。
石灯篭や吊るし灯篭も風流・風流。

大鳥居が見えてきた!

朱が青い海と空に映えています。きれい。

回廊をぐるりと回って、先ほど歩いた回廊と五重塔を撮ってみました。

回廊を歩くごとに、同じ所でも少しずつ風景が変わります。

大鳥居もいろんな所から見えて、どれも美しいです。




でも、火焼前(ひたさき)で写真を撮るには長蛇の列が…
とにかく自由時間が2時間弱しかなく、時間が無かったので断念…
今度は宿泊してゆっくり行きたいです…

高舞台の前に鎮座する狛犬も神々しく。

さて、いよいよ御本殿にお参りを…と思ったのですが、人が多い…

続きの厳島神社の写真は
『宮島へ⑤』へ ⇒