先月はTVでオリンピックの表彰台をたくさん見ましたので、
切り紙でもできるかもと思ってやってみました。
わーーーーい!

う~ん、表彰台というよりこれは
壁の上に乗って遊ぶ子供たちだな。
というか、
アホなことに気がついてしまいました。
表彰台は1位から3位までの3段なのに、
2段しか作ってませんでした。
これじゃ銅メダルなしの台です(笑)
気を取り直して、
3段に作り直してみました。

何とか表彰台は3段になりました。
なりましたが、
子供が遊んでる感が抜けず、
表彰台には見えません・・・
な・何がそんなにいけないんだ・・・?
(;・ω・)
あ、そうだ、
メダルが無いからおかしいんだ。
ということで、
今度はメダルをかけてみました。
ふむ。いっきに表彰感がでてきたな。

手つきもメダルに手をそえたバリエーションを加えました。
表彰台切り紙の出来上がり。

しかし切り紙の特性上しょうがないのですが、
台が多すぎて受賞者多数状態です(笑)
まあ
こういうアホらしさも切り紙です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日、祖母がなくなりました。
まさにこの切り紙を制作している時でした。
老衰なので悲壮感はありません。
何の苦しみもなくスーッと亡くなったようで、
お医者さんにも理想の亡くなり方ですと
太鼓判をおされました。

ところで、
この時期亡くなる方が多いのか、
葬儀場がいっぱいだとのことで、
葬儀の日にちが先にのびてしまいました。
遺体は祖母の家にしばし置かれますが、
うちの家族以外はみんな仕事で忙しく、
応対できそうにありません。
…しばらくはバタバタしそうです。