オリガミ ヲ キリガミ オカルティー(総合)

(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡ syandery名でツイッターもあります☆そちらのメッセージ機能もご利用いただけます

オカルティー in お葬式①



祖母が亡くなり、
祖母宅でお通夜 ⇒ 葬儀場でお通夜 ⇒ 葬儀 ⇒ 初七日 ⇒ 火葬 ⇒ 納骨 ⇒ 逮夜
と、
いっきに数日間でやっちゃった感じです。
(火葬場がいっぱいで日にちが延びたのです。)

イメージ 1
(祖母らの昔の写真)

遠方から来ている親戚も居て、田舎に長く滞在できないこともあり、
仕方ないわけですねー。
それにしても火葬の翌日にもう納骨とは…。


うちは喪主の家ではないし、車もなく交通の便が厳しいので
そんなにがっつり手伝いに行かなくても大丈夫かなー
と思っていましたが、
田舎をなめてましたね。

田舎では本当に、女は女中要員ですね。

葬儀に限らず、親戚などが集まる時、
男たちは昼間から酒を食らい、
女たちは座る間もなく台所でバタバタ。
座って楽しく飲み食いしているのは男たちだけです。

こんな時代錯誤な世界がまだあるのかと
島根に来ておどろいたものです。
イメージ 2
(昔の幼稚園の写真かな)


都会で結婚していても、
盆・正月、冠婚葬祭で旦那さんの田舎へ帰ることってあるじゃないですか。
で、
お嫁さんたちはみんな本っ当~に嫌がっている(笑)
何でせっかくの休みなのに疲れに行かなきゃならないんだと
行く前から憂鬱になっている
(~_~;)

そりゃそうだわ。
街の方では親戚の集まりなどは
外食でサッと短時間で済ませるのが今は主流でしょう。


ちなみに、
喪主の家の長男のお嫁さんは東京の人なのですが、
今回は来ませんでした。
というか、もう来ないでしょう。

結婚初年度は気を遣って親戚の集まりに来られてましたが、
慣れない田舎の「嫁」にすごく疲れているのが
見ているこちらにも伝わってきて、なんか不憫でした。

ある意味、言い訳を付けて欠席するスタンスを
身に付けられたことは良かったんじゃないかと。

イメージ 3
(女性教員の方々かな。祖母は教師でした)


現代女性にとってこういう女中要員扱いは
ただただ苦痛でしかないのでは。

こういう習慣しか知らない女性は
そういうものだと思って準ずるのかも知れませんが、
都会に出た女性の中には
そういう扱いになる田舎には帰りたくない人も
居るかもしれません。


「仕事がないから」という理由で
田舎から都会に若者が流出していると言われていますが、
それならなぜ女性の方が多く都会に出ていて、
田舎で「嫁不足」が起こっているのかと不思議に思っていましたが、
まぁ何となくそのへんの本当の理由が
分かってきた気がします(笑)

男余りについて、長男は家を継いでいて出ないからと言われていますが、
どちらの長男さんも都会に出ておられますよー。)

イメージ 4
(生徒の身体測定かな。)


そうそう、今回の記事のカテゴリーを
私は『オカルト』にしました。

どこがオカルトなんだよということですが、

私はこの田舎の現状を体感しながら、
あの有名な宇宙人・バシャールさんの著書に書かれていることを
しみじみと思い出していたのです。
イメージ 5
精神世界では超有名なバシャールさんの言葉をまとめた本
『ペーパーバック』のシリーズ。

アメリカにエササニ星の知的生命体バシャールさんと
チャネリング出来る人が現れて、
一般の人も、その人を通して知的生命体と
交流できるようになった。

そのやりとりの内容を本にまとめた物が『ペーパーバック』です。

イメージ 6

どのオカルティー分野でもそうですが、
それに対して必ず「ウソ認定」してくる人が現れます。
『バシャールは嘘』と言ってる人たちもたくさん居ます。

まあそれは、
人それぞれです。

私は個人的に思うのですが、
本にまとめられた内容は1987年当時のものです。

わりとスピリチュアルな世界観が普及した現代でもなお
理解の難しい『ぺーパーバック』の内容を、
80年代に誰かが創作したというのなら、
その人はあまりにも天才すぎると(笑)


一度や二度、読んだぐらいで理解できる人も
たぶん天才です。前世は宇宙人です(笑)
イメージ 7
私は図書館で借りて一度目を通し、
気になる個所をいくつかピックアップしただけですが、
それでも人生の様々な場面で
バシャールさんの説いていた言葉が想い出され、
『そういう事だったのか…‼』
と、ようやくその一端を理解できた、ということが
本当にたくさんあるのです。



イメージ 8
(幼稚園の様子かな)


今回は、祖母の葬儀で田舎の親戚が集まり、
その人間模様などを観察しながら、
同時に
田舎に横たわる問題点と、
バシャールさんの説く人間の未来の姿とを
比べ見ていました。なんとなくですけれど。


その個人的感想を
せっかくだからブログに書こうと思って…

・・・・

・・・・ましたが、

葬儀一連のバタバタに続き、
畑の初め時ということで、あわてて穴掘ったり
土づくりしてクタクタになった結果、
たいへん体調を悪くしてしまいまして
(´д`;) な・軟弱…

思うようにPCの前に座っていられませんで…


イメージ 9
(幼稚園の子供たち)

オカルティーな葬儀の感想は
追って、書いていこうと思います。
今日はこの辺りで、
すみません。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


写真は、
処分されそうになっていた祖母の昔のアルバムを
持ち帰ってきたものです。

昭和の写真って、
なんかもう貴重かなと思って、
文章ついでに載せてみました。

失われゆく昭和の記憶。

なんかキュンとします。


イメージ 10

↑上写真は教員時代の祖母です。
母にそっくりだなと思いました。

正直、祖母と母はブサの部類です。

ところがその母と祖母に、
先日の集まりで親戚や祖母の友人らに
そっくり認定されてしまいました。

微妙な気分です
(´-ω-`)