オリガミ ヲ キリガミ オカルティー(総合)

(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡ syandery名でツイッターもあります☆そちらのメッセージ機能もご利用いただけます

型紙付き☆アンブレラ・モビール☆作り方

梅雨時期を前に、傘のモチーフの切り紙を作りました。
壁飾りやモビールに出来ます。
イメージ 1
百均の材料で作れるお手軽ペーパークラフトです。
無料でプリントできる型紙も作りましたので
お部屋に、お店に、イベントに、ぜひ飾ってみてください♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●ひつような材料●
色画用紙(壁飾りなら2枚、モビールなら3枚)
普通サイズ(15㎝)の折り紙 何枚か
ヒモ 押しピン プリントアウトした型紙

※色画用紙は百均で売られているサイズの物でおおかたいけます。
※ヒモは今回、ドイリー編み用の物を使いました。百均にあります。
タコヒモ、リリアン用ひもなどでもOK。
イメージ 2

●用意する道具●
ハサミ ホッチキス のり セロテープ 鉛筆 汚していい新聞紙
(カッターとカッター台 定規)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●作り方●

まずは下記のURLから型紙を1枚ずつプリントしてください。
イメージ 3
↑PDFファイルを保管or直印刷してね。
(プリンターの「余白をなくす」や「画像サイズに合わせる」「少し縮小」
などのモードが入っていると原寸印刷にならないので気を付けて下さい)


型紙をプリントしたら、水色(と黄色)の線にそって切り取ります。

切り方、ホッチキスの留め方などはこちらをご参照ください↓
【切り紙の型紙☆使い方】
https://kirigami.hatenablog.jp/entry/67611026
 

まずは『傘 土台』用の色画用紙を折ります。

.下図の手順で色画用紙折っていきます。まずは①半分に折り、
②③上面を①の折り目に合わせるよう折ります。イメージ 4
 
.折った②③をそれぞれ、さらに半分に折ります。
のようになります。


.折った画用紙と型紙の『傘 土台』をきっちりと合わせ、
余白の白い部分をホッチキスでとめて固定し、
アウトラインに沿ってハサミで切ります。
イメージ 5
それを広げると図のようになります。
折り目を逆に折るか重い本などを乗せて折り目をのばします。

の『傘 土台』は折り目で8等分されていますが、
その外側の1マスずつを切り取り、傘の形にします。
そのまま折り目にそって直線に切ってもいいのですが、
ちょっとひと手間かけて丸こい可愛いラインの傘にしてみます。

F.G.『傘 土台』のいちばん外側の折り目からやや外に膨らむように
鉛筆で線を描きます。コツは先端から下に向かって
やや膨らんでいくように弧を描くことです↓
イメージ 6
 
線を一つ描けたら、その線に沿ってハサミで切り、
『傘 土台』モチーフを半分に折って.先ほど切ったラインに沿って
鉛筆でもう片方の外側にも同じ線を描き込み、切ります。
これで左右対称に傘の丸みが作れました。

壁掛けの場合はこれ1つでOKですが、モビールの場合は
裏にも必要なので、A~Eの手順で『傘 土台』をもう1枚作ります。
そしてそれに.先に作った『傘 土台』を重ね合わせ、
外側のラインを鉛筆で描きうつし、切ります。
(これで同じものが2枚出来ます。)



傘に折り紙で模様を作ります。

傘に貼りたい色や模様の折り紙を選び、それぞれを三角に折ります。
(1枚の折り紙で2つ作れます。)
折った折り紙2~3個まとめて、型紙『傘の中のもよう』と
ホッチキスで合わせ、アウトラインに沿って切ります。
イメージ 8


切れた折り紙は開き、図のように折り目に沿って半分に切ります。
折り目に沿ってハサミで切ってもOKです。
そしてそれらをのり付けし、
のように『傘 土台』の折り目と折り目の間に貼ります。
左右、上下に余白をとって貼るときれいに仕上がります。
イメージ 7
.このように折り目を「スジ」として残して貼ると
傘らしくなります。(折り紙は柄でも無地でもOK)


次に、
傘の柄を作ります。色画用紙は290㎜×132㎜以上あればOK。
それを半分に折り、.傘の柄の型紙と合わせ、切ります。
切れたら開き、.内側にのり付けして貼り合わせます。
イメージ 9
.傘の柄の上にお好きな位置で『傘 土台』を乗せ、
その位置で、鉛筆で傘の柄に上下、印をつけます。
.傘の柄に付けた印から印までのりを付け、

.『傘 土台』の裏・中央に貼ります。(印に合せて)。
念のため、セロテープ2~3枚でで固定しておくと安心です。
(図の画像が下のほうに離れてしまいました・すみません)
 

次に、
折り紙で『しずく』を作ります。
 
しずくに使いたい折り紙を何枚か用意し、
H4(ハーフサイズ4つ折り)に折ります。H4の作り方は以下のとおりです
イメージ 11
(※タテ4つ折りの折り方はこちらをご参照ください↓)


H4の折り紙が用意出来たら、しずくの型紙と合わせ、
切っていきます。1つの型紙に折り紙2つ重ねることも出来ます。
(しずくの数はお好みで。)


で土台に傘の柄を貼りつけたら、裏返しのまま机の上に配置し、
.しずくの配置を決めていきます。
傘から6本の糸で垂れるしずくをイメージして配置決めします。
(新聞など、のりで汚れてもいい物を下に敷いておいてください)
イメージ 10
.配置のコツは、立てに6列並べつつ、
しずくとしずくが横でぶつからないよう斜め配置することです。
色柄のバランスもチェックしてみてくださいね。
しずくの大小はお好みで組み合わせて♪
(私は柄折り紙をたくさん使いましたが、無地でももちろんOK)


配置が決まったら、そのまま置いた状態でヒモを6本長めに切り出し、
.傘の土台にバランスよくセロテープでとめていきます。
.配置の位置のまましずくの切り紙を開き、
しずく型の真ん中にヒモを乗せてセロテープで固定していきます。
.全部セロテープで固定出来たらしずくのヒモを貼っていないほうに
のり付けし、貼り合わせていきます。
イメージ 12
.持ち上げてみてバランスチェック。
(左右のしずくは同じ数にした方が吊った時にバランスが良いですよ。)
しずくをヒモ先に足したり、いらなかったしずくを切り落としたりして
調整してください。

壁に直接ピンで貼る場合はこれで出来上がり。
ヒモで吊るす場合は傘の柄の穴にヒモを通してください。
イメージ 17


さて、
壁飾りの場合は片面のみでOKですが、
モビールにする場合は裏面も見えてしまいます。
なので、もうひと手間…


モビールにする場合●

もう1枚作っておいた『傘 土台』の裏にまんべんなくのり付けし、
先に作った傘モチーフにピッタリと貼り合わせます。
イメージ 13
モビールは天井から吊るすのですが、S字フックなどがない場合は
のように、ヒモの一方を傘モチーフに、
もう一方をピンに結びます。余分なヒモを切り落とし、
ピンを天井に差し込んでモチーフを吊るしてください。


どうですか、出来ましたか?


風がゆるくあたるところに
傘のモビールをに吊るすと、くるくると回ります♪
イメージ 14
(ただし、風の強いところに吊るすとくるっくるに回りまくります(笑))


壁飾りにしてもかなりにぎやかになります。
イメージ 15


傘モチーフを両面にしておいたら
気分によって裏返して、色を変えることも出来ます♪
今日はオレンジの傘にしようかな。
イメージ 16

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

他にもめっちゃたくさん
無料・切り紙の型紙がありますのでどうぞ↓


【切り紙の型紙☆一覧】
https://kirigami.hatenablog.jp/entry/69175197