♫フィギュアだワッショイ♪男子
こちら、いちおう切り紙ブログなので
続けてフィギュアスケート記事はいかがなものかと迷いましたが
先日の四大陸選手権を無視することは難しいっ
(>_<)
ので、
やっぱり書いちゃいます♪
……………………………………………
まずは宇野昌磨さんのことを取り上げないと。
大会前には、
くり返された右足(ジャンプの着地の足)の捻挫が伝えられ、
練習が積めなかった状況とのこと、
出場理由は来月の大会への慣らしかと思っていました。
せっかく12月の日本選手権で自分を信じる演技ができたところなのに…
不安どおりと言いましょうか、SP4位で、宇野さんとしては
本来の力が出なかった順位だと世間は認識。
「悔しさを味わうほど練習してこなかったので、妥当な演技だったと思います」
先シーズン辺りからでしょうか、ご自分の演技に対して客観的で
クールな分析をされるようになったように感じます。
それが、何かに傷ついた結果ではなく、
アスリートとしての視点ゆえにそうなったのだ・と願いたい…
「全力をつくす以外に僕に残されたものはない」
今回は世界選手権への通過点という位置付けかと思っていたので、
「今ここでそんなに全力にならなくても…」
とスポ根魂のない私は考えてしまったのですが…
FP、その表情は深刻さゆえか、何かの決意ゆえか、
真剣で隙のないサムライのような表情に見えました。
容赦なく高く飛ばれていくジャンプに、ああ、そんなに高く飛ばなくても…
とビビっていた豆腐メンタルな私でしたが、
何やらものすごい信念と、そこから醸される迫力に、途中から
たのむっ!最後までうまくいってくれっ‼
(興奮すると心の中でもおっさん口調)
と、いつの間にか願って見ていました。(TVの前ですが)
舞い終えた宇野さんがリンクに崩れ落ちたとき、
あの激しい信念のようなものは私の見間違いではなかったのだと、
本当に魂をかけた演技だったのだと悟りました
(☍﹏⁰)
翌日、
ネットニュースに載っていた画像を見た時、
その鬼気迫る表情がまさにベートーベンで驚きました。
追い詰められた状況で激しく生命力を爆発させるそれは、
奇しくもベートーベンの人生と重なっていたのではと。
個人的に勝手に、ベートーベンの、特に激しいピアノソナタは
選ばれた特別なスケーターの方にしか表現できない
最難関の楽曲だと、そう位置付けています(勝手にね)。
男っぽく激しく悲しく強く情熱的な、
暗闇の紅薔薇みたいなベートーベンの世界観を体現するなんて、
簡単な気持ちじゃできないだろうと…
アル中の父に「神童にすべく」スパルタ教育されるという
超不健康な家庭環境に育ち、
そのせいか、どこかひん曲がった性格で
生きづらい生き方をしていたベートーベン。
音楽家として「一番優れてしかるべき(と本人が思っていた)」耳に
障害を持つという残酷と負い目。
そのことを知られまいと、
本当は社交的(だと自分ではおもってい)るにもかかわらず、
人と接触しないという孤独を選ばざるを得なかった失望。
何度も命を断とうと思いながらも
芸術を表現しつくすまでは死ねないと思いとどまる
その繰り返し。
そんなディープで激しい人生のベートーベンが作りだした音楽。
二十前後と若いスケーターの方に
その音楽と同調しろというのも酷な話です。
そりゃそりゃ、
ベートーベンのピアノソナタ(の激しい系の)を
完成の域にまで演じられたら、
もうカッコイイに決まってますけどね✨⭐️
点数はどうあれ、
誰も近寄せない名演ですよそれは。
宇野さんの演じた「月光」は、
身分違いで叶うことのない恋に苦しんでいたベートーベンが
その女性に捧げた曲だそうです。
翌年、
ベートーベンは自殺を決意して遺書を書いています。
(自殺は『芸術に引きとめられた』のですが。)
私たちが見てる「わぁ~綺麗ね」という月光と、
ベートーベンの見ていた
底光りするように青白くて残酷で届かない美しさだった月光は、
たぶん違うものだったにちがいありません。
おいそれとは手出しできない世界でしょう?(笑)
でも今回、宇野さんの
奇しくもケガや難しい状況での差し迫った迫真の演技は、
ベートーベンの作りだした世界と周波数が近くて、
それでいて
ミスが少なく観る側にも集中力をもたらす素晴らしいものだったと
称賛するより外にありません!
納得の逆転優勝でしょう!
来月、いよいよ世界選手権ですね。
宇野さんがさらに今回の演技よりも凄い演技にするには
何があるのかな~と思いますが、
もう、
より、ベートーベンを魂で理解して、
心情にリンクしていくぐらい?
あと怪我しないで、
当日も良い集中力が出る…ぐらいでしょうか。
今回、
練習が十分にできなかった宇野さんが
これほどまでに素晴らしい演技をやってのけたのを見て、
ほんとうに大事なのは練習量より
当日の集中力(と気迫)
ではなかろうかと思った次第です…。
もちろんそれは、
アスリートの方々の追及してやまないテーマ
なのだとは思いますが…
いざ、世界選手権へ!
なにやらすごい戦いになりそうな予感。
……………………………………………
そして、
正直、
今回見ることのできた田中刑事さんの、
心の素晴らしい成長とその結果に感動しました。
どんなふうに成長していけばいいのか。
模索し続ける田中さんにいつも影を落としていた?
「不安」のようなものを、
ご自身の新しい気持ちと気迫で塗り替えられた。
そんなふうに見えました。
失敗を恐れる微妙な気持ちの揺らぎで
ジャンプに挑むことから逃げる…
そういうことが今回はなかったように感じられました。
その小さな心の勝利がどれほど大きな未来への一歩か!
迷いながらでも、ゆっくりでも、
自分なりに限界を超えてゆく。
そういう田中さんの姿を見て感動しました。
個人的なことですが、
前日の女子FPぐらいの時から気分の悪さに悩んでいて、
当日も起きられなくて体調悪いなってなってたんですが、
田中さんと宇野さんに感動してるうちに
気分が良くなってしまいました(笑)
感動の力とは凄いものであります。
「エキシビでジョジョの再演目指す 3月の世界選手権へ」
ぜひ世界にジョジョの世界を見せつけてもらいたいです!
漫画とアニメをたしなむのは日本人として正しい行為です(キリッ)
フランス人がマカロンを食することぐらい、
世界の人からすれば、日本人が漫画を読むことは
あるべき姿に違いありません(?)
ぜひとも世界にジョジョをお披露目してもらいたいものです✨⭐️
田中さんのもらった大きなぬいぐるみが
紀平梨花さんのもらったぬいぐるみとおそろでしたね。
2日連続この大きなぬいぐるみを持ってきた方はすごいなあ!
それと、
田中さんと同期という関連で…
去年末の日本選手権、
年末の慌ただしさで感想をブログにかけませんでしたが
観戦していました(TVで)。
そこで田中さんや羽生さんと同期の
日野龍樹さんを毎年この大会で観ることができるのですが、
「今年はか弱い印象だった演技が強く、速くなったな」
「今年はスピンが速くなってる!」
と、
少しずつですが1年1年、
たゆむことなく成長を重ねておられることに胸が熱くなります。
同期で仲良くしていた羽生さんが
五輪で金メダルを2度もとるという偉業を成し遂げ、
田中さんが世界の舞台で毎年戦っている。
そのことに何も思わないわけはないわけで。
世界の大舞台で大きな注目を浴びながら頑張ることも
プレッシャーなどで大変だとは思われますが、
人に注目や評価をなかなかもらえない年月のなかで
ずっと頑張り続けるということも、
なかなかの精神力が必要なものです。
私は日野さんのそういう強い精神力を評価したいと思います✨⭐️
(上から言ってるんじゃないですよー!)
……………………………………………
友野一希さん、四大陸では
思うように持っている力を出し切ることができなかったようです。
怪我あったのか、メンタルの揺らぎだったのか
承知していないので何とも言えませんが、
メンタルのほうの問題で
本番に照準を合わせられなかったのなら、
今回の経験は
次のメンタル戦略の参考になると思います。
激しい緊張を伴う大会の本番よりも
きっとみんな
練習の時のほうがすごく上手いのではないかと思われます(たぶん)。
その、
練習の時に出来ているだけの実力を
本番でもどのぐらい出せるか、の戦いでもあるのでしょうか。
その本番での気持ちを強固にするために
人は練習を重ねるのでしょうか。
それが、
今回の宇野さんや、五輪での羽生さんのように
大会出場を重ねてこなれたレベルになると
練習量が少なくても
経験と集中力で成果を出せたり出来るようになるのでしょうか。
ハッキリと分かることは、
友野さんにとって今回の大会も
その一つの大きな経験になったということですね。
友野さんにはまだまだ未来があるから✨⭐️
(泣くほど悲しい心境の時でも笑顔を見せようとする
友野さんっていたいけです)
そうそう、
FSの後半のステップは存在感が出まくりで
小さな友野さんが大きく見えるマジック✨⭐️ですね。
ねちねちと四大陸の感想を書いていたら
すっかり長文になってしまいました…
四大陸の女子の感想は
この次にネチネチ書こうと思います(笑)
……………………………………………
追加。
ダブル金メダルとなっていました!
青木祐奈さんもSPでは1位となる健闘ぶりだったそうで、
日本フィギュアスケート界、盛り上がってますね✨⭐️
そうそう、
ネット番組の「虎の門ニュース」でも
珍しくフィギュアの話題がニュースとして取り上げられ、
今回の大会の注目の高さを実感。
政治の話の時にはするどい表情の青山さんも
この話題ではご覧のとおり、表情がほころんでおられます(笑)
会話の内容↓
(男女そろって優勝ということで)
これは日本の若い人のメンタルがいかに強くなっているかという、ね。
これは僕は嬉しいなぁ。
これは日本の若い人のメンタルがいかに強くなっているかという、ね。
これは僕は嬉しいなぁ。
(宇野さんの世界最高得点について)
大天才(羽生結弦さん)を上に置きながら、
こういうハンデを負いながらも
それをさらに克服していくっていうですね。
ライバル関係がよく働くということは、
お互いに精神が強いということですからね。
まあ、すごいですよ。日本の未来に期待が出来る。
✨⭐️日本の未来には期待できる✨⭐️