オリガミ ヲ キリガミ オカルティー(総合)

(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡ syandery名でツイッターもあります☆そちらのメッセージ機能もご利用いただけます

亀尾神能保存会さんの神楽



先日、松江の熊野神社例大祭にて神楽が行われていました。イメージ 1
神楽といってもいろいろあるようで、
こちらで奉納された神楽は
持田の亀尾神能保存会の方々による
亀尾神能というものだったようです。

ネットで検索してみましたところ、
亀尾神能という神楽は江戸時代から存在していたようです。

比べ見る神楽が京都の物しか知らず、知識不足ですが、
巫女さんが雅楽とともにサラリと舞う京都の神楽に比べ、
島根の神楽はかなりスピーディーでド派手です。
男性的といえるかもしれません。


途中からの見物でしたが、
『悪切』から写真でその様子をアップしますね。
イメージ 2


東西南北の『悪』(厄のようなもの?)
刀で力強く切り裂きます。
イメージ 3



なんというか、
日ごろ見ることのできない着物の激しく躍動する様に
イメージ 4



見入っておりました。
イメージ 5
袖やはかまが躍動する様は美しいですね。


見て下さい、この足さばき。
イメージ 6
かなり力強く悪を切り裂く舞でした。



お次の演目は『三好』というものでした。
イメージ 7
古墳時代の、第14代仲哀(ちゅうあい)天皇の后、
神功皇后(じんぐうこうごう)と、
何代にもわたり大王に仕えてきた忠臣・竹内宿祢(たけのうちのすくね)
が登場してきました。


竹内宿祢神功皇后の息子・応神天皇にも、
イメージ 8
さらにはその息子の仁徳天皇にも使えたスーパー爺さんですが、
ここではすでに神功皇后と行動している段から爺さんですね(笑)


途中からこのような女神?が登場し、舞を披露されました。
イメージ 9
住吉の神とかなのかな?分からなくてすみません…


イメージ 10
神々しい…。



神職さん?も出てきて舞われました。
イメージ 11


そして、鬼のような恐ろしげな悪党が登場。
当時の半島南の3つの国を擬人化しているのではないかと。多分…
イメージ 12
「オラァ~~」観客にも棒をふるって威嚇(笑)


そしてまた一人、強面の悪党が登場。顔が四角い!(笑)
イメージ 14
ドドーーン。ついに3人の悪党が!



悪党の一人と竹内宿祢が対決。
イメージ 13
舞台から身を乗り出しての迫力の戦い。


次の悪党は四角い顔のやつだっ
イメージ 15
こっちの客席にも乗り出してきて、目の前での格闘。
竹内宿祢、悪党にかなり追い詰められています。


ついに3人、束になって挑んでくる悪党(笑)
イメージ 16
多勢に無勢のズルい悪党に竹内宿祢もついに力尽きるか?!


だが結果、竹内宿祢の勝利(強い爺さん…)
手をついて頭を下げる悪党たち(笑)
イメージ 17
杖をつきながらすごすごと退散していくのであった。




ラストは出雲地方最大の英雄、須佐之男(すさのおのみこと)です。
演目は『八重垣』です。
イメージ 18
ヤマタノオロチが大好物のお酒を『み~つけ!』

このオロチのグデグデに酔っぱらう舞が
コミカルで面白いのですが、
残念ながら私の腕ではまともに撮ることが出来ず、
ぜんぶボケ写真だったのでした…


ヤマタノオロチスサノオの戦いが始まる。
あれ、さっきの人がスサノオじゃなかったのかな(汗)
イメージ 19
客席を威嚇するヤマタノオロチのドアップ(笑)
小さな子供たちが大喜びでした。



討ち取ったヤマタノオロチの面(首)を片手に
勝利の舞。
イメージ 20
ん?やっぱりこちらの人がスサノオ
ちょっと分かりませんでした。すみません。



以上。

神社のローカルなお祭りの
神楽の様子でした。


10月の例大祭熊野神社(松江市 市成)で毎年行われるようなので、
興味ある方はまたどうぞ.。.:*☆