オリガミ ヲ キリガミ オカルティー(総合)

(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡ syandery名でツイッターもあります☆そちらのメッセージ機能もご利用いただけます

2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

型紙つき!バレンタインの切り紙①

型紙 このページの切り紙の型紙はこちらにあります↓ 型紙画像をプリントして使ってね,。・:*:・゚☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ バレンタイン切り紙の型紙をサイトにUPしましたので、 作り方も含めて写真で紹介いたします↓ 上下にハートのつ…

ハート in イルカ&クマ

ハートを背景に天使が抱擁している切り紙を作ろうかと思いましたが、 それだと普通すぎるので・・・ ハートの輪をくぐるイルカと、 ラヴラヴくまたんにしました(^O^) それにしても、2月のバレンタインに、 夏イメージど真ん中のイルカというのもどうか…

ハートと天使

バレンタイン用の切り紙考案中ですー。 型紙ページ20 このページの切り紙の型紙はこちらにあります↓ 型紙画像をプリントして使ってね,。・:*:・゚☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ http://page.freett.com/yoruyoru2/zkatagami20.html ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆…

どうすればWin-Winにできるのか in 『氷輪』②

どうすればWin-Winにできるのか in 『氷輪』①のつづきです。 反論もつき、沈黙してしまった賢璟(けんよう)に、 思託は語調を柔らげて言った。 あなたの所論をねじ伏せることが私の本旨ではないのだと。 「大徳のような方こそ僧伽の中心になっていただきた…

どうすればWin-Winにできるのか in 『氷輪』①

Win-Win(ウィン・ウィン) とは? 「自分も勝ち、相手も勝つ」 取引などにおいて、関係する両者ともにメリットのある状態であること。 (はてなキーワードより。) Win-Win …そんなことって、そうそう出来ますかね? 人にはそれぞれに考えや言い分があり、…

自己中世代を生んだ「自分らしさ」の功罪~

前の記事、『「氷輪」を読むも、難しくて倒れそう』のつづきです。 年々目に付くことが増加していっている 「大衆の中での自己中行動・その自覚の無さ」について、 自分も含めて、どうしてこうなるのか?という悩みがあったわけですが、 永井路子氏の『氷輪…

写真でみる☆武射神事③

上賀茂神社・『写真でみる☆武射神事②』のつづきです。 小笠原流の男性第2グループが登場。 日本中世の武士を彷彿とさせます。 おじさんも武者のようなたたずまい。 当時の日本からタイムスリップしてこられたよう。 渋カッコイイ。 こちらの方も渋いですね…

写真でみる☆武射神事②

上賀茂神社の武射神事(むしゃしんじ)、 神職の方々のつぎは、小笠原流の方々の登場です。 6人が整列し、 みんなで同じ構え。 弓を構えるのも、同じ構え。 皆で構えをそろえるのが作法なのだそうです。 こんなところにも、 日本人らしい協調性が発揮されて…

写真でみる☆上賀茂神社の武射神事(むしゃしんじ)①

1月の16日、 上賀茂神社の武射神事(むしゃしんじ)を観に行ってきました。 的の裏に『鬼』と書いて矢を射、邪気をはらうという神事です。 小笠原流の方々、そして 上賀茂神社の神職の方々も矢を射ておられました。 パンフレットを買いそこね、 詳しい説明…

『氷輪』を読むも、難しくて倒れそう。

お正月になったらゆっくり読もう。 そう思って、 永井路子さんの『氷輪』を図書館に予約。年末に借りておきました。 同作者の、同じ奈良時代が舞台の小説『美貌の女帝』がすごく良かったので。 新年を迎え、いざ・と、本のページをめくりましたが… …確かに…

鍵の切り紙☆改訂版

先日UPしました『鍵』モチーフの切り紙の 改訂版を作りました。 どこが違うかというと? 前の『鍵』モチーフ ↓ 改訂版は鍵の上部がいくぶんスッキリしたのが わかりますか? スッキリさせた方が鍵らしくなった… というのは自己満足?(笑) ちなみに、 ラ…

鍵☆今年のラッキーモチーフだって

なんとな~く毎年恒例になった、 新年の風水・ラッキーモチーフ切り紙。 風水の本を立ち読みして調べたのが 去年の冬前ぐらいだったのでうろ覚えなのですが、 今年(2013年)のラッキーモチーフのなかに 『鍵(かぎ)』というのがあったと思います・・…

ダメ写真で見る☆上賀茂神社・舞楽奉納

昨日の下鴨神社・蹴鞠に続いて、 今日は上賀茂神社の『舞楽奉納(ぶがくほうのう)』を観て来ました。 舞を神様に奉納するのですね。 上賀茂神社についた時は、舞楽奉納の5分前・・・ まぁ、 昨日の下鴨神社の蹴鞠ほどメジャーじゃないし、 そんなに混雑し…

蹴鞠(けまり)を観て来ました

今日、 昔の貴族の優雅なる遊び、 『蹴鞠(けまり)』を、 京都・下鴨神社で観て来ました。 さてさて、 1時半からはじまる・・・とおもっていた蹴鞠。 先に神事などがあったようで、 実際に始まったのは2時をすぎてからでした。 すんごい寒い屋外に、 こ…