オリガミ ヲ キリガミ オカルティー(総合)

(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡ syandery名でツイッターもあります☆そちらのメッセージ機能もご利用いただけます

美しい国だな日本

京都6日目☆宝ヶ池② 鹿とか

『京都6日目☆宝ヶ池①』のつづきです。 kirigami.hatenablog.jp 目的の鯉のエサやりを終え、さて、お昼ごはんでも食べようか、と。 こういう座れるところがありまして、ここで池を眺めながらお昼ごはんすることにしました。 景色も良く、お天気も良く、穏や…

京都6日目☆宝ヶ池① 動画追加

(『京都6日目』はページごと消失してしまいましたので、残っている画像と、宝ヶ池の旅の記憶をたどって書き直しました) で、せっかくなんでいくつかの画像と動画を追加しときました。 京都旅行6日目。高野からバスで『国際会館前』へ。 国際会館前の方が『…

京都2日目☆鷺森神社(さぎもりじんじゃ)

kirigami.hatenablog.jp のつづきです。 また京都旅行の記事に戻ってしまいますが、 2日目、修学院離宮を観覧したあとにも観光をしましたので、そちらのことも追加したいと思います。 一日京都観光の日程を組んでくれた友人が、修学院離宮から歩いて行ける…

京都4日目☆お団子屋さんとか驚きの事実とか

今日は旅行の7日目なんですけど、注文した商品を昼ごろ画材屋さんに取りに行き、何と六時前までおしゃべりしてたのでした(我ながら迷惑な客よ。出世したら商品沢山買います) ひとしきりオカルティーな話をし、満足して京都駅へ。(三十年前のムー誌をもらう…

京都4日目☆河合神社とか

昨日の下鴨神社からのつづきです。 下鴨神社から糺の森を抜け、河合神社に来ました。 鳥居の右に見える大きな木は、イチョウの木の御神木です。この木にもずっと会いたいと思っていました。 河合神社。玉依媛命(タマヨリヒメノミコト)の祀られた神社です。私…

京都4日目☆下鴨神社とか

今日はまず、自分の家があった所やその周辺を巡り、そして下鴨神社へ行くことに。 想い出深い公園。子供の頃、そのふもとでボール遊びしていると、カミキリムシがくっついたりした大きな木も健在でした。 今あまり砂遊びする子が居ないのか、砂場には草が生…

京都3日目☆上賀茂神社、賀茂川

今日は上賀茂神社へ行きました 瀬見の小川、時代劇によく出てくる場所です 七五三参りの親子も来ていました おみくじを結ぶところが馬の形 境内の中にある岩本神社 稲荷神社へ続く山道。ここがパワースポットとされていて、ここの写真を待ち受けにすると良い…

京都2日目☆修学院離宮とか

今日は友人が観覧予約しておいてくれた修学院離宮へ。(事前応募が必要なのです)前に住んでいた所からわりと近いのですが、近いのでむしろ行ったことがありませんでした。 何と美しく手入れされた松の数々。さすが、天皇の名のもとに造られた宮。 グループ…

京都1日め

朝の松江駅。高速バスが15分遅れで、待っている間私は日にちを間違ってしまったのか?とか、もしかして置いていかれた?とヒヤヒヤしていました。 バスは島根を抜け、鳥取へ。大山パーキングエリア 山陰の、雲の湧き出る山々。 私は島根に来たときに初めて…

もしかして縄文時代から続いている風習?

谷戸貞彦氏の「サルタ彦大神と竜」を読んで知ったのですが、 弥生時代には幸の神(さいのかみ)という各家の祖先神が”子孫の幸せを守る神”として祀られていたそうで、サイノカミの祭りは江戸期まで各家庭で行われていたとのこと。 それはどんな祭りだったかと…

戦後復興のすごさが分かる画像④ 戦後1945~46年

の続きです。 先の空襲、広島・長崎の原爆につづいて 終戦直後の日本の画像を見てみました。 ネットのつながりが悪いので、 ちゃーっと画像と簡単な説明になります、すみません… …………………………………………… 1945年 8月15日、玉音放送により終戦と敗戦を知る。 皇居…

戦後復興のすごさが分かる画像③ 長崎

に続き、 長崎の原爆当時の様子の画像をあげていきます。 ※お詫び 先の広島の記事のページに 誤って何点かの長崎の画像が紛れてしまっていましたので、 差し替えました。 【閲覧注意】 以下の画像の中にご遺体やご遺骨の写っているものもあります。 ………………………

戦後復興のすごさが分かる画像② 広島

のつづきです。 以前あげた写真ストックの残りだけで 広島、長崎の原爆、引き揚げ、復興を今回構成しようと思っていました。 が、 ちょうど図書館に本の返却があったので そこで新たな戦争関連の本を発見。 また画像が増えてしまいました。 広島の原爆被害の…

戦後復興のすごさが分かる画像① 空襲

明日は終戦記念日ですね。 以前にも戦争関連の画像をUPしたことはありましたが (『東京大空襲画像』『広島に原爆が落とされた日』『原爆が長崎にもたらした惨劇』) 今回は、 これだけの瓦礫の山から驚くべき復興を遂げた日本のすごさを 改めてかみしめたい…

岡山の最上稲荷 昭和レトロな参道に興奮!

岡山日帰り旅行、 『岡山の宝福寺』のつづきです。 岡山旅行当日は曇り&少雨で、 時にこのように霧がたちこめたりしていました。 景色が見えな~い。 さて、 バスが最上稲荷(さいじょういなり)に着き、 まずは昼食をとるということでした。 正直、すんごい…

岡山の宝福寺 紅葉を見に行きました

きのう、岡山の格安日帰り旅行へ行ってきました。 まず行きましたのが、宝福寺です。 紅葉の名所だそうで、 つぁ~~っと写真を見て季節を感じてもらえたらと思います。 旅行の集合時間、向こうの山から日の出が見えました。 道中、バスから見える風景には …

鳥取へ④ 大神山神社・奥宮☆御本殿と金門

『鳥取へ③ 大神山神社・奥宮』のつづきです。 今日も元気に【ややオカルティー注意】苦手な人逃げて。 日本の山はそれだけで霊的な場所ですからね~。 …………………………………………… 先日はもののけ姫の歌詞とともにひたすら 大神山神社・奥宮(おおかみやまじんじゃ・お…

鳥取へ② 大山寺

『鳥取へ① どんぐり村』のつづきです。 気の流れを感じる不思議な大山寺の門。 入場料として 「志納額」大人300円、小中200円です。 少々標高のある山なのでまだ寒いのでしょう、 券売所にはストーブがたかれていました。 門には立派な阿吽像が。 いつ…

鳥取へ① どんぐり村

(※注意・今回ちょっとオカルティー話もはさみました) 先月末のことですが、 定期的に鳥取のどんぐり村へ買い物に行くおじさんに うちの家族も車で乗せてってもらいました。 どんぐり村 山陰の富士山ともいうべき大山(だいせん)が目の前に。 左右対称の綺麗な…

宮島へ④ 厳島神社の写真

『宮島へ③』のつづきです。 今回は難しいことは考えずに、 厳島神社(いつくしまじんじゃ)の写真をUPしたいと思います。 (オカルティーもちょい挟み。気にしないで。) まず、入口のところで写真を撮って 屋根に光の玉多数でびっくり・のところから 回廊から眺…

宮島へ③ オカルティー目線で

『宮島へ② シカ可愛い』のつづきです。 宮島旅行は旅行でもありますが、 私にとっては同時にオカルティーなロマンを感じる、 そういう魅力のある場所です。 よって、 宮島シリーズは全般的にオカルティー寄りの目線で 記事を書いています。 というか私自身が…

宮島へ② シカ可愛い

『宮島へ①』のつづきです。 たんに宮島上陸から参道の様子を 写真でツァ~ッと撮っただけですので、 ツァ~ッと見てもらえたら幸いです。 船が宮島に近づきます。あの厳島神社の鳥居です。 ん?鳥居のふもとに人がいる? え…鳥居の下でカヌーみたいなのに乗…

宮島へ①☆さすがは宮島・神の島

瀬戸内海のに浮かぶ神の島、宮島へ 日帰りバスツアーでいってきました。 神の島として昔は上陸を許されなかった島です。 そんな特別な島らしく、オーブ(光の玉)写真頻発でした。 そう、なにげにオカルティーっぽくなりましたので、 苦手な方はスルーでお願い…

隠岐の旅.。.:*☆ 追記。

そうそう、「あとで話します」と言っていて すっかり忘れていたことがありました。 (『隠岐の島の始まり』にて。) 隠岐の島が昔、おのころ島と呼ばれていた件ですが、 おのころ島とは、イザナギ・イザナミが日本創生の際、 一番最初に創った国土です。 一般…

中秋の名月

今日は中秋の名月だということで、 カメラを持って出かけました。 今日の松江はかなり雲たってまして、 おどろんどろろんと不気味な暗雲が垂れ込めていました。 しかし、 これはこれで雰囲気があって面白いかも知れません。 雲ひとつない空のクリアーな月も…

隠岐の旅⑮ 水若酢と玉若酢の神社。この驚きを共有したい!

『隠岐の旅⑭ 雄大な大木と美しい海岸と』のつづきです。 しつこいシリーズになってしまいました(*_*;) が、 ちょっと今回の記事では、 この驚きを皆さんとぜひとも共有したいのです! ・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 前回紹介しました白島海岸から、 今回は水若…

隠岐の旅⑭ 雄大な大木と美しい海岸と

『隠岐の旅⑬ 水祖神社と銚子ダム』のつづきです。 気付けば隠岐の旅シリーズが14に… 今回はお気楽に素晴らしい大木と美しい海岸を 写真でご覧いただければと思います.。.:*☆ 銚子ダムから白島海岸へ向かう道中、 道のわきに素晴らしい大木がありました。 左…

隠岐の旅⑬ 水祖神社と銚子ダム

『隠岐の旅⑫ 別雷神の御霊、ここに眠る。』 のつづきです。 前回は 京都・上賀茂神社の御祭神、加茂別雷神(かもわけいかづちのかみ)眠る 隠岐の加茂那備神社(かもなびじんじゃ)へ参拝に行きました。 そして、親戚の親戚のお孫さんの車に乗って、 船出立まで…

隠岐の旅⑫ 別雷神の御霊、ここに眠る。

『加茂那備神社を探して』のつづきです。 上賀茂神社の御祭神・加茂分雷神(かもわけいかづちのかみ)が 開拓指導のために訪れ、 そして生涯をすごした隠岐の加茂。 車の窓から見える景色は、ひたすらのどかであります。 前回の記事でも書いたとおり、 別雷神…

隠岐の旅⑪ 加茂那備神社を探して

『隠岐の旅⑩ 上賀茂神社の神様は隠岐へ行っていた』 のつづきです。 前の記事に紹介しました、 上賀茂神社の御祭神、分雷(わけいかづち)神。 この神は隠岐に来島し、隠岐で生涯を閉じられたので、 加茂那備神社にその魂が鎮まっておられるとのこと。 その地…