2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧
22日。 旅の大切な目的であるお墓参りへさっそく行くことに。 祖母の系統のお墓があるお寺は金満チックというか、 新しい設備や装飾でピッカピカでした(笑) 門の瓦も豪華新品? あれこれ言っては檀家にお金を出させるそうで、 叔父もまいってるようです…
神の国☆島根 宍道湖(しんじこ)の夕日。 祖母のいる島根県に行ってきました。 さあ、出発! という日の朝から生理のはじまるがっかり・・・ つくづく、女性は旅がしにくい↓↓↓ 1週間丸ごと生理痛に悩まされる旅行って・・・ 初日から気が遠くなりました。 …
しばらくネット環境のないところへ行きますので、 そのあいだブログをさわれませぬ のですよ。 といっても、 田舎の祖母の所へ行くだけですが。 祖母がいるのは島根県。 私は子どものとき以来、行ってません。 祖母もぼちぼちボケてきているので、 母は年に…
型紙つき☆大きめのクリスマス・リース☆作り方2のつづきです 作った切り紙を、リースの土台に盛り付けていきます。 型紙をプリントして、切り紙を作成しておいてください 切り紙の型紙はこちら ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ https://kirigami…
ほんの冗談ですが、 クリスマス・リース用に作ったリボンの写真を素材のようにしてみました(笑) この写真をね↑ いちおうpng形式で、透過処理してあるよん♪ 素材使用の了承・了解は・・・ いらんいらん(笑) ●こちらの素材(ブログ上の画像)をコピペ・保管…
大きめのクリスマス・リース① 土台の作り方 のつづきです。 今回は、リースにデコるお花と真ん中のモチーフの作り方です。 型紙をプリントして、 『花』のモチーフ切り紙を作っておいてくださいね↓ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ https://kirigami.hat…
『無料・切り紙の型紙サイト』にUPいたしました 大きめのクリスマス・リース、 作り方を解説していきますね(^O^) まずはこちらの『型紙サイト』から型紙をプリントして、 型紙を切り取っておいてください。 (プリントの仕方、切り方、折り方はサイト…
型紙つき切り紙、クリスマスの2012年版は 大きめのクリスマス・リースを考案。 直径は25cmぐらいあります。 去年のは12cmぐらいだったかな。 大きなリース作りを試みて、初めて気づいたことは、 『大きさのあるものにはあるていど写実性が必要』 と…
時代祭☆【藤原時代】藤原公卿参朝列と平安時代婦人列のつづきです カメラのバッテリー切れで【延暦時代】を撮れなかったわけですが、 休憩時間風景や行在所祭からちょっとばかし探し出してきました。 黒い装束は、三位文官の随身 公卿が外出する時に警護す…
時代祭☆【鎌倉時代】城南流鏑馬列のつづき。 【藤原時代】 藤原公卿参朝列 平安時代半ば、唐文化が衰え、遣唐使が廃止されたことによって、 国風の文化が展開したそうです。 日本の湿った気候に合うよう、袖や襟の幅が広げて風通しをよくしたり、 偉容を整…
時代祭☆【吉野時代】中世婦人列のつづき。 【鎌倉時代】 城南流鏑馬(やぶさめ)列 射手武士 門を出た武士が、大統領選のように手を振ってくださいました(笑) 左から、弓袋差(ゆぶくろさし)の郎党、的持、童 ボケ写真ですみません・・・。 手前・的持、…
時代祭☆【吉野時代】楠公上洛列のつづきです 【吉野時代】 中世婦人列 桂女(かつらめ) 可愛らしい桂女の列が前を通った時、横で見ていたおっちゃんが「かわいいなぁ~」 と感嘆の声をあげていたが、後ろから高齢のおばあちゃん桂女がやって来たのを見て、…
時代祭☆【室町時代】室町洛中風俗列のつづき 【吉野時代】 楠公上洛列 左の旗が、菊水紋旗旗差。 右の旗が、錦旗旗差。 侍大将 馬引きの兄ちゃん、イケメンだけど、時代祭なのでアメリカ文化のジーンズではなく 作務衣とかでいいので、和の物を着てほしいな…