2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧
『御蔭祭2014 今年は全部観るぞー ⑤』のつづきです。 貴船町公園で、神様の神霊と合体した神馬が 下鴨中通りをパレード(神馬遷御)し、 糺の森(ただすのもり)にて舞いなどをご覧になられます。 ↑これを切芝神事(きりしばしんじ)といいます。 (切芝神事2…
『御蔭祭2014 今年は全部観るぞー ④』のつづきです。 今回は、 シリーズ④の貴船町公園で 神霊と馬さんが合体して誕生した神馬が 下鴨中通りを練り歩きます。 (神馬遷御というそうです。) この地図のオレンジ色のルートです。 一行の先頭が見えてきました。…
『御蔭祭2014 今年は全部観るぞー ③』のつづきです。 賀茂波爾(かもはに)神社を後にした一行は 下鴨神社の近くを通る、下鴨中通りの『貴船町公園』へ。 公園に行くと、すでに馬さんが待機していました。 御蔭神社(みかげじんじゃ)からおりてきた神霊は …
賀茂波爾神社(かもはにじんじゃ)での神事の後に奉じられた (路地祭) 舞楽 蘭陵王(らんりょうおう)の動画をUPしますね。 蘭陵王といえば、もはや舞楽の定番なので 私が説明するのもなんですが、 あまりにもイケメンな王様だったので、 いかめしい仮面を…
『御蔭祭2014 今年は全部観るぞー② 』のつづきです。 御蔭神社(みかげじんじゃ)で神霊を櫃(ひつ)にうつして 山をくだってきた一行は、 賀茂波爾神社(かもはにじんじゃ)という下鴨神社の摂社をいったん訪れます。 もう、御蔭神社に行っただけでもいっ…
『御蔭祭2014 今年は全部観るぞー①』のつづき (あるいは『番外編その②』のつづき)です。 下鴨神社を出発した一行は、ぐぐ~~っと北上して 御蔭山(みかげやま)の御蔭神社(みかげじんじゃ)へ。 御蔭神社のある御蔭山は 玉依姫命(たまよりひめのみこと…
『御蔭祭2014 今年は全部観るぞー 番外編 』のつづきです。 崇道神社の背後にある山を140m登ったところに 小野妹子(おののいもこ)の子、小野毛人(おののえみし)の お墓があるということで、 ちょっと登ってみようかなぁ~と 軽い気持ちで思いつき行動し…
『御蔭祭2014 今年は全部観るぞー①』のつづきなんですが、 下鴨神社から御蔭神社へ行く前に、 少し時間があったので 御蔭神社の川一本むこう側にある 崇道神社へ寄ることにしました。 下鴨神社から崇道神社へ 崇道神社訪問、 御蔭祭りに関係ないようでちょ…
今日の午後は雨だったので 葵祭りはどうかなぁと思っていましたが、 それでも人の多いこと。 橋の上が色とりどりの傘でにぎわっています。 祭りは決行されましたが、 出演者さんたちの あまりのびしょぬれぶりに… あ、しかし、 日ごろはあまり効果のみえな…
あ~、またお祭りの記事ですみません 葵祭りに向けて行われる御蔭祭(みかげまつり)の、 今年は 山から神様の御魂が降りてこられるところを観ようという そういう心づもりで張り切りました。 御蔭祭は昔から何度も観てきましたが、 その祭行列がどこから来…
『下鴨神社・流鏑馬神事② 』のつづきです☆ 流鏑馬(やぶさめ)、 スピードが速くて上手に写真を撮れないので、 連写しました。 が、 1枚1枚の写真のクオリティーが残念だし、 画像をたくさんUPすることもできないので、 そこで考えたのが、 連写写真を…
「下鴨神社☆流鏑馬神事 始るまでが長いのよ」 のつづきです。 長い待ち時間を経て ようやく流鏑馬が始まります。 袖とかしっかり縛ってあって 準備OKな感じです。 後姿もよいですね♪ 流鏑馬には流派があるそうでして、 今回は小笠原流という流派の人たち…
前の日の晩 (正しくは当日の朝方) 『もしや明日は下鴨神社で流鏑馬(やぶさめ)神事があったのでは?』 と、ふとおもい、 調べてみると、やはり、 5月の3日、 午後1時から神事がありました。 今年は観にいこう。 そう思ってたんですが、 昼からおきる私…