オリガミ ヲ キリガミ オカルティー(総合)

(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡ syandery名でツイッターもあります☆そちらのメッセージ機能もご利用いただけます

時代祭2013☆室町幕府執政列①

 
 
時代はどんどんさかのぼり、室町時代へ。
 
室町幕府執政列』
この列は、
足利将軍を中心とした武士の軽武装姿を表現したものだそうで、
幕府の執政にあたる主要氏族足利将軍に従っている場面です。
 
『主要氏族』なので、この列出演の武士は個人名ではないようです。
 
 
 
列の先頭が門をくぐってやってきました。
黒い装束の二人は雑色、後ろの華やかな装束の二人は供侍です。
イメージ 1
袴までツヤツヤした柄がついている華やかさなのに、
供侍という、凝ってる感ゼロの役職名です(笑)
 
 
 
御供衆・政所執事 伊勢氏
イメージ 2
馬牽きのこはハーフかな?
時代祭も徐々に国際色が強くなってきた?
 
 
そうそう、伊勢氏の出演者さんが出番前に
記念撮影されているところを横からちょいと撮りました(笑)
イメージ 3
ご夫婦(?)での参加、良いですね。
伊勢氏の装束、よく見ると
足袋と軍手がおそろいで、なにげにお洒落です。
 
 
 
そして、
このさりげないお侍さんが足利将軍だったりします。
イメージ 4
正直、従えている部下の方が
見ようによっては将軍ぽさを醸し出した装束です…(汗)
 
 
足利将軍・キリッ!
イメージ 5
あ~、後ろの標識が
ものすごい勢いで悪目立ちしていてイライラしますわ~
 
 
 
将軍の後ろについて行進しているのは奉公(ほうこう)です。
昔の役職ってひねりのないシンプルな役職名だとよく思います。
イメージ 6
これぞハーフ・パンツ?!
 
後ろから見ると、上下とも左右色違いの装束です。
緑と紫のツートンカラーに赤いぼんぼん。
現代人がスーツとかで真似したら
どんな町の雑踏の中でも目立てること間違いなし。
イメージ 7
(出演前風景より)
 
 
 
かつがれているのは鎧櫃(よろいびつ)です。
イメージ 8
あ~そういうことか・と、
足利将軍の軽装ぶりにナットク。
 
それにしても、鎧櫃をかついでいる人の鎧は
お腹しか守ってませんよね…?
 
 
 
鎧櫃の後ろからきたのは、急な感じですが公家です。
イメージ 9
こころなしか、武士たちに囲まれて
お公家さん、ちょっと居心地が悪そうです(笑)
 
 
 
法中(ほっちゅう)。
イメージ 10
法中の意味を調べてみたら、
『多くのの僧をさしていう。僧の仲間。』
・・・・・。
え~と、なのか、僧の仲間なのか、どっち??
 
 
 
 
 
とりあえず、