オリガミ ヲ キリガミ オカルティー(総合)

(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡ syandery名でツイッターもあります☆そちらのメッセージ機能もご利用いただけます

時代祭2013☆楠公上洛列①

 
 
時代は吉野時代
吉野時代、何のこっちゃと思いましたが、
1333-1392年の時期をそう呼んでいるようです。
 
 
吉野時代 楠公(くすのきこう)上洛列
 
楠公とは楠木正成(くすのきまさしげ)の一族を指しているようです。
この列は、
島流しになっていた後醍醐天皇が京都に戻る(上洛する)ときに、
楠木正成が一族を率いて兵庫まで迎えに行き、
一緒に京都に入った時の様子を再現しているそうです。
 
 
楠公の列が出てきました。
イメージ 1
 
 
 
ほら貝(法螺貝)の音を響かせる貝役
動画でその様子をご覧下さい(25秒)
ほら貝の後ろからつづく太鼓の持ち手、
中東系かと思う濃い顔のお兄さんですね・・・
 
 
菊花紋旗旗差が登場。旗が写ってなくてすみません。
「その功績から、菊紋を下賜された正成だが、
畏れ多くて菊紋の下半分を水に流した」という菊水紋だったのですが・・・
イメージ 2
左に写ってる楯突の方も濃いお顔立ちで・・・
 
なぜかこの列には濃いお顔立ちの人が多かったような??
 
 
 
錦旗旗差
錦の御旗(にしきのみはた)のことですね。(写ってないけど(笑))
イメージ 4
 
 
去年、『まんが日本の歴史』を図書館で読んでいて、
楠木正成あたりまで読んだと思うのですが、
すでに源平合戦あたりから難しくて分からなくなっていたので、
楠木正成が何者だったのか全く覚えていません
Σ(・口・!)
 
とにかくインパクトのある後醍醐天皇のわがままぶりしか記憶に無くて・・・
 
そこで、もう一度、
戦う天皇後醍醐天皇 をちょっと調べてみました。
 
 
向こうの方に錦旗が写ってました↓
ひかえおろ~~ぅ 我らは天皇の意を得た軍であるぞ~!
イメージ 5
 
 
 
戦う天皇といわれた後醍醐天皇。なぜ戦っていたのかというと、
武家政権を倒して天皇専制を確立する夢』があったのです。
鎌倉幕府になってから武士の時代になっちゃって
天皇側としてはくやしー感じだったのでしょう。
 
後醍醐はこそこそといろいろ倒幕計画を立てていましたが、
それが幕府にバレちゃいました。
これはマズイ!と、御所を出て挙兵しますが
捕らえられて島流しになってしまいました・・・
しかし、後醍醐は諦めていなかった!
島を脱出して、またも挙兵するのですΣ(・口・!)
(やんごとない身分の人とは思えない(笑))
そこで幕府側だった足利高氏(あしかがたかうじ)後醍醐側に付き、
高氏鎌倉幕府を滅ぼすのだったΣ(・口・!)
後醍醐・再び京都へ戻るの巻き!
 
このとき、
楠木一族後醍醐を迎え、先駆したのがこのお祭りの列ですね。
 
 
主将・楠木正成の登場です。
イメージ 6
 
京都に入った後醍醐は幕府がたてた天皇を廃し、
再び天皇に返り咲く。
 
しかし、
やんごとなきお方の悪癖が出たのか、
貴族に優しく、武家に冷たい新政権を樹立し、
武家に嫌われてしまいます(;^□^)
 
後醍醐返り咲きのために挙兵してくれたあの足利尊氏が反旗を翻します。
 
楠木正成尊氏との和睦を進言するも後醍醐拒否
どころか、
尊氏を討てと命ぜられて戦うはめに。
そして楠木軍は敗北・・・。
 
後醍醐は吉野に逃れ(また逃げる)、
尊氏は京に入って新しい天皇をたてる。
そうして、
二つの天皇家ができてしまうという
南北朝時代がはじまったのであった・・・
 
 
ね、
後醍醐のわがままぶりしか記憶に残らないでしょう?(笑)
 
 
 
副将・楠木正李
イメージ 7
 
行列はバスの通過待ちなどでよくストップするのですが、
ちょうど私の前で楠木正李さんが止まっていたので、
多めに写真を撮りました。
 
 
馬上で安らかに目を閉じておられるその表情に
イメージ 8
 
 
なぜか『聖母像』のような荘厳さを感じてしまう・・・
イメージ 9
 
 
何だか魂が洗われるような気がしてきます
イメージ 10
不思議なセイント☆おじいさんでした。
 
 
 
戦う天皇後醍醐天皇の追加情報ですが、
次男だった後醍醐天皇になれたのは、
「兄(長男)の息子が成人するまでの中継ぎで3年ほど天皇やってね」
という父の遺言があったからでした。
 
おんぶしてもらって逃げる後醍醐天皇
イメージ 3
 
この当時、天皇家大覚寺統持明院統という
二つの家系があって、争いにならないように
両家系から順番に、数年ごとに天皇を選出していました。
 
そして、後醍醐天皇天皇の座を譲る番になった時、
『わしはやめるとは言っとらん。』
とか言って、天皇の座を譲らなかったのでした・・・(汗)
(けっきょく父の遺言に従って、兄の息子を天皇にした気配も無いし)
 
 
↑みたいな漫画の内容だったと(笑)(うろ覚え)
後醍醐天皇、すごすぎりゅ・・・
 
 
 
我々は素晴らしい人格をお持ちの今上天皇に恵まれていますが、
歴代天皇にはいろいろな意味ですごい天皇がたくさんおられ、
ある意味、それが新鮮です(;^□^)
 
また体調のいい時期に天皇陵巡りしたいです☆