そういえばもうすぐワールドカップなんですね~
ということで、
スポーツのことはあまりわからないのに
切り紙で『サッカー』を切ってみることにしました
とりあえずどんなふうに描いてみようか
ラフを描いて考えてみる。

ものすごくテキトーです
写真を撮るのを忘れてしまいましたが、
ラフの右上に描いた案を採用して
折ったおりがみに下描きをしたのでした。
で、
切りあがったのがこちら。

とりあえず
ラフで描いたとおりにはできたのではないかなと。
んで、
展開すると

こんな感じにできました

じつは、
タテ3つ折りの切り紙を
おりがみ2枚重ねで切っていたので
ぺら~~~ん

一度に2つ、切り紙ができました~

なぜそうしたかというと・・・
2つの切り紙を
このようにウラからテープでとめてつなぎ、

はみ出したテープを切り取り、

こんな感じで
長い切り紙にしたかったのでした~

(写真なので切り紙がてかっちゃってます)
展開前の段階では
そこそこ躍動感?見たいなのが感じられたのに、
展開してつないでみると
たちまち躍動感が消えるという不思議(笑)
こんなこともあります。
切り紙は、
展開してみるまでどんな出来かわからないし、
だから事前の修正も出来ない・・・
そこが面白いところといえば
そうかもしれません
(;^□^)
顔はこんなのでした↓

久々にハサミを使った切り紙をしたわけですが
無意識に力んでいたようで
ハサミの圧力で指がごっぽり窪みました(笑)
