オリガミ ヲ キリガミ オカルティー(総合)

(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡ syandery名でツイッターもあります☆そちらのメッセージ機能もご利用いただけます

下鴨神社☆流鏑馬神事 始るまでが長いのよ

 
前の日の晩 (正しくは当日の朝方)
『もしや明日は下鴨神社流鏑馬(やぶさめ)神事があったのでは?』
と、ふとおもい、
調べてみると、やはり、
5月の3日、
午後1時から神事がありました。
 
イメージ 1
 
今年は観にいこう。
 
そう思ってたんですが、
昼からおきる私がこれを観にいくには
数日前からちょっとずつ
起きる時間を早くして調節しなければなりません(笑)
(急にいつもより早起きすると具合が悪くなる軟弱者なので)
 
で、
や~めたっ!
 
と思っていたのですが、
その日は目がさえて眠れず、
朝も起きていたので、
そのまま流鏑馬を観にいくことにしました
(;^□^)
 
 
 
1時からなんだから、
12時に行って待機してれば良い所で観られるだろう。
 
というのはスイ~トな考えでありました。
 
1時間前についた時には、
観覧席の前列はすでに脚立の列ですっかり埋まっていました…
 
地方のいち神事に
イメージ 2
なぜこんなに人が集まってくるのやら。
 
座るつもりで脚立を持っていきましたが、
結局、脚立の上に立つことに。
 
 
それにしても、
1時になっても始まらないなぁと思っていたら、
流鏑馬にいたるまでに、まず神事があって、
じっさい流鏑馬があるのは2時からだということです。
 
毎度のことなのに忘れてしまう、
これは神事なので、
まずは神様に今日の祭事について報告したり
いろいろあるんですよね。
催しはそれからなのです・・・
 
 
あー、ようやく出演者の方々が来られたわ~
イメージ 3
 
やっと始まるのね~
 
私は長いこと脚立の上で立っていて
もうすでに疲れています
(;一_一)
 
 
とおもったら、
 
あれ?
イメージ 4
来た道をまた戻っていかれるではないですか。
 
 
そして今度は、
時代祭りや御陰祭りでもおなじみの、
イメージ 5
2等だて馬車がやってきました。
 
 
馬車には
イメージ 6
平安装束を着て乗ってました・・・
 
日本の国家と国旗に正式に反対してる人が
こういう時だけ日本の伝統文化に参加するなんてねぇ~。
急にしらけてきたわ(笑)
 
 
 
そしてまた、
イメージ 7
出演者の方々がスタート地点に向かう。
 
 
雅楽隊や巫女さん、的を持った人たちも
それについていきます。
イメージ 8
 
 
ちょっとむっちりした少年も発見(^o^)
イメージ 9
 
 
 
ようやく・ようやく
流鏑馬が始まる・・・
 
 
とおもったら、
これまた出演の方々が同じ道へ戻っていき・・・
 
 
矢などを装着して
イメージ 10
いよいよ流鏑馬スタイルに。
 
ちなみに、
流鏑馬はふつう鎌倉時代の装束で行われるそうですが、
下鴨神社は全国で唯一
平安装束の武者が登場するのだそうです。
 
宇宙で唯一、
ここでしか観られない平安武者の流鏑馬です(笑)
 
 
とおもったら、
 
神事がまだあったようです・・・
イメージ 11
スタート地点とゴール地点の両端から
平安武者スタイルの人が中央に歩み寄っていき、
そこで何か開始の儀式をしていたようですが、
私の位置からでは見えませんでした・・・
 
 
そしてそれらの神事も終わり、
 
ついに武者が馬にまたがる・・・
イメージ 12
 
 
こ・こんどこそ
本当に始まるんだよね??
もう2時半になっているのですが~
 
 
そしてようやく、
準備を整えた武者たちがスタート地点へ向かう!
 
 
キリッ!
イメージ 13