オリガミ ヲ キリガミ オカルティー(総合)

(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡ syandery名でツイッターもあります☆そちらのメッセージ機能もご利用いただけます

寒冷化 ⇒ 食糧難に?


私が勝手にびびりすぎているのかもしれませんが、
私は近いうちに来るであろう(というかもう始まってる)氷河期に
世界的食糧難が訪れるのではと心配しています。

10年ぐらい前に見た子の表が
脳裏にこびりつきすぎているのかもしれません↓

【温暖化と寒冷化の800年周期】
イメージ 1
何を表している表かというと、
地球は800年周期で温暖になっていき、そして寒冷化していく、
温暖になっていくほど文明が発達し、人口が増える。
寒冷化していくとともに文明は衰退、人口減がおこる。

というものです。


あたりまえと言えばあたりまえですね。
地球の気候が寒くなれば作物の取れ高が少なくなり、
それが人口の減少につながり、
文明も衰退していく。
イメージ 2

で、
温暖化がブームになっていたのは数年前の出来事ですが、
実はその裏で温暖期のピークが過ぎ、
とっくに地球は寒冷化に向かっていたという…

一説には1974年だっけ、
もうそのぐらいの頃から寒冷化に向かっていたのではという説が。

毎年夏が猛暑じゃん!
と、にわかには寒冷化なんて信じられませんが、
氷河期へ向かっていくときの特徴として
夏の暑さと冬の寒さが極端になりながら
徐々に気温が下がっていくというものがあるそうで、
まさしく、今の日本はそうではないでしょうか。

イメージ 3
で、
氷河期の始まりで予想される中で最も早い場合、
5年後には氷河期が始まるかも
というのをどっかで読みました。
(読んだのは去年。つまり最短あと4年)


脅すわけではないと言いながら脅しますが(笑)
世界的に穀物の生産高が減少すると
まず食料を輸出していた国が食糧の輸出をやめます
(確かブラジルなどもそう宣言していたと思います。)

イメージ 4

ただでさえ生産量が落ちているという時に、
食料を輸入に頼っている国はいきなり大ピンチです。
食料の価格の高騰から始まり、
お金のない人はろくに食料を手に入れられなくなるかもしれません。

生産高が落ちることで
農家の人たちは収穫物を売らず、キープするようになるかもしれません。
(戦時中の食糧難にはそういうことが起こっていましたね。)

そうなると、
都会は国内からの食料の供給もストップしてしまうかもしれません。


そうなると・・・


考えたくはないですが、
餓死者の出る可能性もあるかもしれません・・・
イメージ 5


ちょっと日本の食料自給率が気になったので調べてみました。

イメージ 6

よく分からないけれど、
日本はとっても食糧自給率が低いということだけは分かりました(汗)

嫌な話ですが、実はこの自給率というのにもトリックがあって
だいぶ数字を盛っているのではという話もあります。


イメージ 7
いきなりオカルティーな話ですみませんが、
日本で(先進国で)少子化がおこっていることも
もしかして
自然な「勘」が働いているのではと思ったりも。

勘の部分では人は寒冷化に気付いていて
子供を持とうという意欲の人が自然に少なくなっていく…
みたいな。

チョウチョはその木で幼虫が食べていける数の卵しか生まないというし。

イメージ 8


世界規模で寒冷化対策などを取り組んでいるのなら
少しは気持ちが落ち着きますが、
寒冷化に取り組むどころか、
温暖化詐欺がメディアによって推し進められ、
のんきに多くの人がそれを信じていて、
この日本ではほとんど対策が練られていないように見えるのですが
これいかに?

のほほ~ん
イメージ 9

だって、寒冷化が来ましたと言って
作物が採れなくなってから慌てて対策をしてみても
畑の場合それが成果としてあらわれるのには
年数がかかりますよね?

食料の需要と供給が正常になるまで
ブランクがありますよね?



イメージ 10


私は馴染みのある生活からいきなり
友達もいない、画材屋さんもビーズパーツ店もない
(つまりもう自分の仕事が正常にできない)
不便なところへ車もない状態で引っ越さなければならなかったことを
本当に悔し~~~~~く思っていますが、

同時に変な意味で夢がかなっていることに気付いています。

何年か前から
ある程度は自分で食料をつくれるようにならなきゃ。
家庭菜園をしたいな。
宝くじがあたったら土地をちょっと買ってクルミ農園をつくりたいな。
イメージ 11
などと思っておりましたが、
宝くじは当たらず
いきなりの田舎への引っ越しとあいなりました・・・


前の家よりは庭がちょっと広くなりました。

が!
ものすごく天候が悪い地方で、
しかも畑に向かない土壌の庭で、
しかもしかも日当たりの悪~い家の場所です。
竹藪と住宅に挟まれてます。

イメージ 12

ここで畑を耕すのは難しいし
素人がいきなり生産できるほど畑は甘くありません。


せめてものということで、
寒さに強いであろうの苗を植えました。

干し柿を食べた時に種をとっておいて植えてみましたが
干し柿の種では芽吹かないでしょうか?(笑)
イメージ 13

あと、
カリンの実ブルーベリーの苗を前の家から持ってきました。
日本レモンの種も持ってきたので春に植えてみます。

シイタケの栽培にもチャレンジしてみます。
イメージ 14
水をあげるだけでいいので、たぶん初心者向きです。


寒さに強いハーブも植えてみました。
イメージ 15
まだローズマリー一株だけですが、
パセリなども植える予定です。
シソやショウガも陽当たりが悪くてもできるようなので植えたいです。

これは父が趣味で植えたキンカンの苗。意外とおいしかったです。
イメージ 16


丘の上なので寒さも厳しく風も大変強いのですが
びくともしていないキンカンの強さに驚き。
イメージ 17


他にも
寒さに強いというビルベリーの苗を2株買いました。

母が趣味でイチジクの苗を買ってきたので
私も結婚相手にと、イチジクを一株買ってきました。
(250円のセール品だったけど大丈夫かな?)
果樹は2株ないと実ができないんですよね?


こんなぐらいでは全然家族は食べられませんが( ´△`;)
物価の高騰でピンチになった時には
多少の足しにはなる?
といいなぁ。


保存食づくりの練習も、まぁそのためです…
イメージ 18

自分ちで出来たシイタケを干しシイタケとかにできたらいいな。



大丈夫な未来を期待しますが、
寒くなりだしたときの食料の値段の高騰は
避けられないかもしれませんので、
貧乏な我が家はあるていど食べ物をつくりたいと思います。


家庭菜園に興味のある方、
畑づくりに興味のある方は
ぜひ今こそ実行していただきたいと思います。


よい未来を。