オリガミ ヲ キリガミ オカルティー(総合)

(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡ syandery名でツイッターもあります☆そちらのメッセージ機能もご利用いただけます

光の丸コレクション☆京都編②



オカルティー記事です
苦手な方はスルーして下さりませ

*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*

昨日の記事、

カメラの光学現象で撮れる光の丸を並べて
オカルティー的に観賞する企画であります。


南禅寺のお庭
イメージ 1
左下の虹色の光の丸と、下中央のぼんやりした紫の光が写りました。
お寺で光の丸が撮れるのはちょっと珍しいです。
広く明るい、ひらけた所で撮れるのも。


藤木社(ふじのきのやしろ)
イメージ 2
太い木の幹に赤い光の丸が写っています。

上賀茂神社の一の鳥居前の道を東に行くと、
昔、上賀茂神社に勤めていた人たちが住んでいた
社家が建ち並んでいます。
その道をさらに東へ進むと
道を少し遮るようにこの大きな木がドドンと鎮座しています。

道の舗装にも伐採されることなく
丁重に祠をさずけて祀ってあるので
何か余程の木なのかなぁと思われます。

この赤い光はなにを意味しているのでしょう?



三千院のお庭
イメージ 3
三千院の、美しい池の庭園でしばし写真を撮っていました。
空半分、緑半分の写真を狙って撮っていたら
こんな光の丸が撮れました。

水色の光の丸は、先にも後にもこれ1枚です。
ちょっと変わった光の丸ですよね~。



宝泉院の外のお庭
イメージ 4
上の三千院と同じく、大原に行ったときに撮ったものです。
お寺では珍しいとか最初に書いてましたが、
こうしてみるとけっこうお寺でも撮れてるかな(笑)
ただし、木々の茂るお庭です。

この外のお庭ではやたらと光の丸が撮れた記憶。

ちなみに、この宝泉院の天井も養源院と同じく、
血天井がありました。
伏見城の戦いで自害された兵士たちの血が染みた床を天井に据えた)

綺麗なお庭を眺めて良い気持ちでお茶をいただいていたとき
ふと天井がシミだらけなのに気付き、
全然気づかなかった説明書きの血天井の文字にゲゲッ
となった覚え…



古い和菓子屋さん
イメージ 5
普通の住宅・店舗の前で光の丸が撮れたのはこれだけだったような。

出雲寺を探している道すがら、寄らせていただいたお店です。
恥ずかしながらお金があまりなく、
「おしるこ一つだけで買わせていただいてもいいでしょうか」
の問いに、笑顔でどうぞどうぞとおしるこを包んで下さった
感じの良いご主人でありました。

古くからある和菓子屋さんとのこと、
赤い光の丸は、何かに守られているのかな~?



三室戸寺の紫陽花のお庭
イメージ 6
半分切れてますけど、上の方に虹色の丸い光が2つ。

紫陽花で有名な三室戸寺です。
楼門と紫陽花というのも素敵♪と撮ったところ、
こっそり光の丸が写っていました(笑)
光の丸が写るとおもしろいけれど、
風景写真としては使いづらくなるのでした。



今思えば、
京都に居るうちにもっと名所を見て回っておけばよかったなと。
いつでも行けると思ってあまり観光しなかったもので。


イメージ 7