オリガミ ヲ キリガミ オカルティー(総合)

(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡ syandery名でツイッターもあります☆そちらのメッセージ機能もご利用いただけます

光の丸コレクション☆島根編③



オカルティー注意!
そういう話題が苦手な方はスルーを。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


カメラの光学現象で撮れる光の丸を
オカルティー目線で楽しむシリーズです。



森の中①
イメージ 1
ちょっと面白いカメラの光学現象かな?

何度も書きましたが
森の中で同じ条件であっても
光学現象が撮れる所と撮れない所があるのです。


森の中②
イメージ 2
ホワンホワンと白い大きな光の丸がたくさん写ってます。
緑の光の丸も写ってます。

また森の中に入って写真を撮りたいなと思うのですが、
今はまだマムシがいる時期なので怖くて入れません…



熊野神社の御本殿裏
イメージ 3
古墳時代の高床式住居のイメージで御本殿の裏から撮っていたら
なんかすごい光の丸の集合体が撮れたのでした。

実際、この神社の下には
松江城築城時に発見された
石棺が安置されているという伝承もありますので、
古墳時代と関係ないわけでもない?



河原で
イメージ 4
ヒガンバナの写真を撮っていたら、
こんなの撮れましたーというやつであります。
こういうだだっ広い場所でも
光の丸を撮ることができるんだなぁと。



歳徳神社の裏
イメージ 5
いろんな色の光の丸が撮れてます。

歳徳神社のお社は表通りの方にありますが、
地元の人に聞くところによると、
本当はこの裏山の所にあったそうです。

そのお社がいつからあったのかは分からないが、
木造のお社がボロボロになるほど古くなっていたので、
改装を兼ねて表通りに移したそうです。

というわけで、その本来お社のあった裏山で撮りました。
すると、この写真ですよ。

やはり昔の人は、何らかのエネルギーがある場所に
お社を建てていたのだろうかと考えさせられました。


ところで、上の写真のオレンジの光のところ、
イメージ 6
なんだか白い仮面が写っているように見えて
「こわい」と思ったのですが、
我が家に遊びに来てくれた友だちに見てもらったら
「子供が笑ってるね」
と言ってくれたので、
そんなに怖いものではないのかな?と思えてきたのでした。
単純。


……………………………………………

●光の丸が写る傾向●


いくつかの写真で共通していて不思議に思ったのが、
建物を写した時、屋根のところの横に写ることが多いような?
気がして、
それっぽいのを並べてみました。


熊野大社の舞殿
イメージ 7
屋根の境目、左のほうに白い光の丸が写ってます。


月照寺の御廟の屋根
イメージ 8
素晴らしい木の彫り物を写したら、
屋根の境目右の方に白い光の丸が。

松江藩主の中でもっとも有名な不昧公の御廟だったと思います。
お亡くなりになってもグレイトなのかな。


下鴨神社の舞殿
イメージ 9
京都の下鴨神社です。
屋根の境目右の方に青白い光の丸が写っていました。


上の3つの写真、似たような所に
光の丸が写ってるなと思ったのですがどうでしょう。
高さでいうと5mぐらいの所?

見えざる「意識」があるのだとしたら、
5mぐらいの高さの所を浮いているのでしょうか?

自分が死んだらその辺を確かめてみたいと思います。
あー、その時はもうブログとか書けないかー(笑)



イメージ 10
長々と光の丸コレクションにお付き合い
ありがとうございました。

そうそう、
はやく切り紙の型紙をUPしないといけないのですよ
(すっかり忘れてたわー)



……………………………………………

今までの分

光の丸コレクション☆京都編①
http://blogs.yahoo.co.jp/syanderi/69119668.html

光の丸コレクション☆京都編②
http://blogs.yahoo.co.jp/syanderi/69121014.html

光の丸コレクション☆島根編①
http://blogs.yahoo.co.jp/syanderi/69122790.html

光の丸コレクション☆島根編②
http://blogs.yahoo.co.jp/syanderi/69124647.html