オリガミ ヲ キリガミ オカルティー(総合)

(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡ syandery名でツイッターもあります☆そちらのメッセージ機能もご利用いただけます

しょうもないことを愛でる☆商品とか



しょうもないこと、
生きていくうえで必要不可欠でもないこと。



そういうものを楽しめる社会的余裕が私は好きです(笑)
戦時中や、思想的に許されない国では
馬鹿らしい物なんて出てこないですからね。




しょうもないとか、馬鹿らしいとか言ったあとで
持ってくるのはどうかと思いますが(笑)



キッコーマンの豆乳飲料シリーズ
これでもかと味のバリエーションを増やした結果、



何じゃこりゃテイストな商品が生まれているじゃないですか(笑)
イメージ 1
おしるこ、マロン、焼きいも、アップルパイ…


「バニラアイス味」の豆乳があることを知って
その商品を探しているうちに
何じゃこりゃ?な味のものをいろいろ見つけたのでした。




イメージ 2
さくらんぼ、プリン、さくら。


あらためて言いますが、
「豆乳と」その味のコラボですからね。




数日、いくつかの店舗をまわって
ようやく見つけたバニラアイスの味。
イメージ 3
黒ごまや白桃の味もゲット。




そして、昨日ようやく
これらの豆乳ジュースを飲むことができました。
(豆乳は一度に大量摂取してはいけないのです。)



イメージ 14
味の個人的感想としては、

そもそも豆乳自体が
「スッキリ系」というより「ほっこり系」の飲料じゃないですか。

なので、

同じほっこり系の「マロン」や「おしるこ」が合っていると思いました。
「プリン」「バニラアイス」も美味しかったなあ。


逆に爽やかさが必要な?「さくらんぼ」は
微妙だったかも…
「白桃」はわりとさっぱりしてましたが、
あまり豆乳の感じがしなかったです。

毎日飲むなら
ちょっと味にインパクトのない「黒ごま」味。




「マロン」味はただのマロンやないでえ~
イメージ 4
「驚きのモンブラン風」なんやでえ~
こういうしょうもない小細工もいい感じです。


ところで、
「さくら」味だけに値段シールが貼ってあって、
イメージ 5
しかも2枚重ねになっています。
こういう時は前の値段からいくら割引になっているのか気になるので
必ずめくって確認します(笑)

90円、他の物よりこれだけ高かったので
元がどれだけ高かったのか気になります。



ところが…!



元の値段、75円。
イメージ 6
まさかの値上がりっ!!


そんなことってあるの?!
(;゜Д゜)



キッコーマン乳飲料シリーズ、
他にも甘酒味とかいろいろあるので
興味そそられましたら飲んでみて下さい♪



*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*





世にあふれるしょうもない商品、
ネット検索中にも、ふと見つけます。


Tシャツのやぶれめからボインな谷間が見える、
という絵の描かれた実用性のないTシャツ。
イメージ 7
実用性に欠けるというのも
しょうもない商品としての一つの要素です。



ちなみに、


大きな胸を示す「ボイン」という言葉は
大橋巨泉氏が女優の朝丘雪路さんを指してつくった
造語だそうです。
イメージ 8
ほんと、いい胸だなあ。



あ、ちなみにメンズもあります。
イメージ 9
プリントの方はマッチョな日焼け肌なので
色白の細身くんが着ると・・・
ある意味対照的でいい笑いとれます(笑)



腹部が輪切りに見えるプリントTシャツ(笑)
イメージ 10



わざわざここまでコーン感を
リアルにする馬鹿らしさ好きです
イメージ 11



ノリで買っちゃったあと、
使用機会に恵まれず押入れの肥やしと化すであろう
人喰いザメの帽子。
イメージ 12

私はサメの顔のリュックサックを持っていますが、
それですら使用機会に恵まれず困っています(笑)

先日、
同じサメリュックをガチで使っている男性を見かけました。
自分が使っている時は視界に入らないためか、
さほどヘンテコには感じない。が、
他人が使っているのを見ると馬鹿らしく見える不思議(笑)



ところで、

使用機会も多く、また、デザインを施しやすい
アイフォンケースは
実にたくさんの種類が売られていますね。


そんな中で、


わざわざこのデザインを買う渋さ(笑)

イメージ 13
「バナナ」ってわざわざ書くか?
書いたんだな(笑)
しかも「.」が付いてる。「。」じゃなくて「.」ね。

これ使ってる人いたら
マジで一目置きます。



*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*


だいぶ前ですが、私はとある国に行きました。

その国は戦争が長かったこともあり、
「遊び心」という概念がありませんでした。
経済的にかなり復興していても、
「面白い無駄行為」は街のどこにも見当たりませんでした。

冗談言ってられない社会的状況の中で生まれ育った子供たちが
「無駄なことを愛でる」歓びを知る機会がなかった…
のではないかと勝手に分析。
イメージ 15


まあそれに比べてイタリアの土産屋の
あふれんばかりの馬鹿商品よ(笑)


ノリでエッチなお馬鹿ハガキをお土産用にいくつか購入しましたが、
日本に帰って冷静になると、
恥ずかしくなって、結局それらを配れなかったという(笑)



遊び心、大事・大事っ!
しょうもないことをたくさん愛でましょう💛
イメージ 16