オリガミ ヲ キリガミ オカルティー(総合)

(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡ syandery名でツイッターもあります☆そちらのメッセージ機能もご利用いただけます

5・6月の日常☆やはり5.6月も地味だった



見に来てくださった方、コメントやナイスを下さる方
いつもありがとうございます。
先月と今月前半、
ニートの生活はやはり地味だったのでした。

ますますでっかくなったニンジンの花。
イメージ 1

そこはムシたちの楽園になっているのでした。
イメージ 2


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●田舎の実力

お花屋さんで買って、
鉢植えで大事に育てるホタルブクロの花。

それが、

庭で自然生えしていました!(誰も植えてません)
イメージ 3

京都に住んでいたころ、
近所の奥さんが一生懸命に世話をして
育てていたのを思い出します。

ここじゃ、
何もせずとも無料で生えてきました。


と、

何のことはない、

その辺にも普通に
野生のホタルブクロが自生していました…
イメージ 25

お金で買っていたあれは何だったんだろう…


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


●田舎の実力2


みつば
料理の色つけに茶碗蒸しにのっけたり
サラダにしたりできるのは知っていますが、
ただの色つけに使うには余ってもったいない量、
サラダにしては(値段の割に)ボリュームが足りない、
スーパーの「ひと袋」分。

そんなわけで、
ケチケチして買ったこと無かったのですが、

今年は種を買って植え、たくさん食べることにしました。

が、


待てど暮らせど生えてこなかったみつば…
イメージ 4
生えてきた芽はみんな雑草でした…



ところが近所の奥さんいわく、
「みつばなんか買ったことない。いつも裏の山で採ってるから」
と。

なんと、
ここではみつばが自生しているのか?!

と思ってたら、


うちの庭にも野生のみつばが生えていた…‼
イメージ 5
しかし、なんというか、
スーパーで売られているあの細長いみつばとは違い、
太く、短く、葉っぱはデカイ

これを茶碗蒸しの上に乗せたら
器に直径に収まらないでしょう(笑)


そうやって使う機会を失っているうちに、


このところますます太くたくましく育っていて
イメージ 6
歯がたちそうにもないたくましい茎に…

みつばって、
細長くひょろひょろと生えるものだと思ってたけど
実はこんなにもデカくてたくましいものだったんですね。

田舎に住まなければ知らなかった
みつばの正体でした。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


京都で「しばふしげる」君として育てていた
イングリッシュモス(写真・左下)
イメージ 7
地植えしてこのように大きく増え広がり、
花も咲かせました。
イメージ 29


一時期は根にムシが付き、
わずかな茎を残して全滅寸前だったのが
イメージ 8

50cmに広がるほど息を吹き返したのです。
植物の底力おそるべし。

ちなみにオカルティーな話をしますと、
紀元前1万年~4500年の間に起こったとされる地球規模の大洪水の際、
ほぼすべての人間が死滅したのではと言われています。
(動物も)
イメージ 9
遺伝子を解析しても、
非常に少ない人数から人口が増えた痕跡があるのだそうです。

世の中には偉い人がいるもんで、
聖書の「ノアの箱舟」があった時代と生きのびたノアの家族の人数とで
現代までどれぐらい人口が増えるのか計算した人がいて、
それがピッタリ、今の人口と一致したのだそうです。

我々が、洪水を生きのびた、
たったひと家族から増えている大家族だとしたら
なんかすごいですね…
(なお、ノアの家系から黒人・白人・黄色人種が発生しています。)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


先月、部屋に飾る鉢植えを増やしました。
イメージ 10
安っすい値段で売れ残っていたクリスマスローズと、
アスパラガスの苗(畑用)、
そして、庭に生えていた謎のツル性植物


つる性植物は名前が分からないので、
仮名・ツルスカヤとしておきました。
イメージ 11
(フィギュアスケートのツルスカヤさん)


残念ながらクリスマスローズは具合が悪くなってしまい、
庭に植えなおしても回復することなく、
枯れてしまいました。イメージ 12

ツルスカヤは現在、ツルが伸びに伸びて
40㎝ぐらいの長さになっています。

そして、
本来畑に植えるはずのアスパラガス

あまりにもフワフワの葉っぱが可愛いので
鑑賞するつもりで小さな鉢に植えたのですが、


ん、下からはえてきてるこの芽は…
イメージ 13
なんとなくアスパラガスの形状に似てるような…


そいつはぐいぐい伸びてきて
イメージ 14



葉っぱよりもひょろ長く伸びていきました。
(上の写真とは左右が反対です)
イメージ 15
なお、
そのままほおっておきましたので、
アスパラガスらしきものの先からしょろしょろと
芽のようなものが出て来ています。


もしかして鉢植えでも
アスパラガスが収穫できるかも?!
一時期はおもいましたが、
イメージ 16
なぜかウェービーに細長く伸びた不思議。
これ、食べられないよね?


スーパーで売られているアスパラガスは
どうしてあんなに太く短く育つんだろう?

(ちなみに、庭にもアスパラガスの苗を植えましたが
アスパラガスらしきものは全然出てきません。)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ワイルドベリーを見つけて買ってきました。
イメージ 17
大きな鉢に植えなおして
部屋で鑑賞することにしました。


室内でも実ができてきました。
イメージ 18
ちっさくて可愛い。


いちごが赤くなった!
イメージ 19


収穫~~!
イメージ 20

そのお味はと言いますと、



甘くもなく、
すっぱくもなく…。


ちょうど安いイチゴを買ってきた時の
あの感じに似ています。
まあ、
本来は観賞用ですから…うん。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


旅行の案内チラシ。

広島にフィギュアスケーターの方々が来るのか…
イメージ 24
高いな~。29800円。
フィギュア鑑賞、それは
金持ちの道楽なのでした。

私はよくブログでもフィギュアのことを書きますが
一度もリンクで生のスケーターのみなさんを
観たことがないのでした。

全てはテレビ画面からの
憶測と妄想記事です!(笑)


数年前、島根の出雲にスケートのショーがあったそうで、
それを見に行ったという親戚のおばちゃんに
「どうだった?」
と聞いたら、



「速くて見えなかった」
とのこと(笑)

わてらの動体視力では
可視化不可能なんでしょうか?(笑)


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


代わりにというわけではありませんが、
今月、広島の『よしうみバラ公園』日帰りバス旅行
一名様のみ無料・が当たりましたので、
母と行くことになりました。
イメージ 26
どんなところかは知りませんが
福山ニューキャッスルホテルというところで
パンやデザートが食べられるみたいだし、
よきかなよきかな。

近いようでちょっと遠い広島、
行ってきます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


●引き寄せ、どのぐらいできるかな?


『願ったものは引き寄せられる』
というオカルティー分野の中でも
夢のようで乙女チック引き寄せの法則という分野。
イメージ 21
おっさん化が止まらない私ですが、
ここだけはちょっぴり乙女になって、
欲しいと願ったものがどれだけ引き寄せられるか
実験しています。


で、

以前にも書いたのですが、

お菓子に限ってはいい感じに
引き寄せの法則】能力を発揮しています。
(お金とかオカ友、京都暮らしはまだ来ない…)

そして、

やった、
また引き寄せられたぞ!
大好きなヨックモックのチョコレートサンド!
イメージ 22


と思って缶を開けたら、



シガールであった…
イメージ 23
おしい・・・微妙に残念…?

私の念に曇りがあったのだろうか?
「ヨックモックの…」
までしか
私のオーダーは天に届かなかったのであろうか。


今度は間違いなく
チョコレートサンドに行きついたらいいな。

うん。でもシガールも美味しかった。
ありがとう。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


●引き寄せ、すごいんじゃない?
ってことがあった


山陰の情報誌を見ていたら、
『大神山神社(奥院)』という神社が載っていて、
なかなかに良さげな神社だな、行ってみたいな
と思って見ていました。

が、

それは鳥取県の神社でした。

可動域 =  自転車範囲
の私には隣の県まで…ムリムリ。
あきらめて情報誌を閉じました。

そして数日後、
親戚のおじさんが、定期的に買い物に行っている
鳥取県の「ドングリ村」という店に行くから
一緒に乗せていこうか?と我が家を誘ってくれました。
イメージ 27
定期的に行っていたそうだけど、
うちの家族も乗っていかないかと誘ってくれたのは初めてなので
どういう風の吹き回しだろうと不思議に思いました。
とりあえずお言葉に甘えて
一緒に乗せて行ってもらうことにしました。

そして「ドングリ村」行き当日、
おじさんが行きの車中で
鳥取に大神山神社という神社があるんだけど」
と話し始めたのでびっくり。

興味があるかと思って
おじさんは大神山神社への行き道を調べてきてくれていたようです。

これ凄くないですか【引き寄せ】だとしたら。

全国に2万以上ある神社のたった1社に
このタイミングでおじさんのほうから調べて
誘ってきてくれたというミラクル。

もちろん、行きましたとも。
イメージ 28
大神山神社 奥院

しとしと降り続く雨の中、
何とも言えない雰囲気ただよわせる山陰の古社。

写真も撮ってきましたので
またブログに社の様子をUPしますね。


地味でややオカルティー
ニートの日常日記でした。