ベリー
3月中旬、
ブルーベリーの花のつぼみが膨らみはじめました。
5月上旬。
次々に白い可愛い花が咲きました。
花が散ったその根元がにわかにふくらみはじめます。
5月下旬。
実がブルーベリーらしい形になってきました。
6月上旬。
そろそろベリーが色づく頃なので
ネットをかぶせました。鳥よけです。
徐々にネットの中で青く色づいてゆく実。
そろそろ青くなったものから収穫しよう。と思った時、
ネットの中にハチが…‼
去年スズメバチに刺されて以来、ハチが恐ろしくてなりません。
怖くてネットに手を入れられず、
けっきょく収穫が遅くなってしまいました。
今年は本当にハチの多い年です。
部屋にも何度もハチが入ってきて怖い思いをしました…
6月下旬。
ハチがどっかへ行くのを待っていたら、
けっこうブルーベリーたちが熟してました。
たわわな実を見るとなんとも幸せな気分になります。
京都市を見おろすちょっと小高い所に
アトリエのある洋館に住んで、
広い庭で小さな畑と果樹園を作るのが夢です。
ネットから飛び出していた枝の実は、
きれいに鳥に食べられてました(笑)
ぐるりと横一周、
芸術的な食い荒らし方をするアリ。
アリはネットでは避けられないからなぁ。
収穫♫ 収穫♫
今年はこんなに大きな実も収穫できました(ノ゚∀゚)ノ
つづいて、
8月上旬になるとビルベリーも色づきはじめました。
去年より大きく実っています。
ところが、
たくさん実っていたはずの実が
ある時から見当たらなくなりました。
ビルベリー泥棒は
イソヒヨドリでした。
コロコロ太りおって。
ベリーはさぞかし美味かったであろうよ。
こうして、長い期間かけて
ブルーベリー(写真上)とビルベリー(写真下)を
ちょっとずつ収穫していきました。
収穫のたびに冷凍保存をくりかえし、
このようにフリーザパックいっぱいになりました。
さて、
いよいよジャム作りです。
自家製なので、身体の冷えない三温糖でつくれます。
(白いお砂糖は体を中から冷やし、いろいろな不調の原因になるのです。)
凍った状態から、
お砂糖もとけてグツグツ。
弱火で長い時間火にかけます。
おっとぉ~、
ちょっと目をはなしているすきに
ぐわぁ~っと沸騰してました。
サラサラの水分と違って、
粘度の高いものが沸騰すると
一気にぶわっと膨張するのでビビります。
だいぶベリーの形が煮えてとろけてきました。
さらに過熱してベリーをとろかす。
いったん火を止めて冷まし、
再び火を入れると
いい感じでジャムっぽいとろみができてきました。
色もだいぶジャムらしく。
さらに過熱して、
だいぶ量も減ってきました。
再び一晩、冷ましておくと、
いい感じにベリーのジャムになってました~♫
ヨーグルトにかけると美味しい💛
住宅街暮らしの時は
出来上がったジャムを買ってただけなので、
植物の成長
↓
害獣(虫)とのあれこれ
↓
収穫
↓
調理
の過程が自分の中ですっぽり抜けていて、
食の有難さをリアルには理解できてなかったかな、
と感じています。
人生には
田舎暮らしの時期も
それなりに有意義かと思います。はい。
まる。