ネットで見つけた安い服を一度買ったことで、
毎日、何通もその企業から宣伝メールが入るようになりました。
どうやらその企業は
中国・韓国の商品を売っているようなのですが、
商品だけでなく売ってる人も向こうの人のようで、
日本人の感覚のままで見ると
向こうの人の感覚に驚くことありまくりです。
わかりやすく一言でいうと、
「こっぴどい」(笑)

商品、写真、モデル、メイク、言語。
どれをとってもツッコミどころ満載すぎて
面白すぎてしょうがありません(笑)
正直・時間の無駄遣いだとは思うのですが、
毎日、宣伝メールに誘われて
ついサイトを見に行ってしまうのです。
んで、
つい安さにつられて買ってしまうこともあるんですが、
毎度、意表をつく残念な商品が届きます(笑)
自分もアホだなと思います。
そんなんだけど、
面白いと思った画像をちょくちょく保管してたので、
その一部として今回は
しょうもない誤字をさらし紹介したいと思います。
(ほんと、しょうもないですよ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
基礎化粧品の説明。
まぶたのくぼみに気づいた時、
「そのままにしてしまうとまぶたのくぼみは改善されます」

だそうですわ(笑)
ほっといても改善するんですね~。
通販サイトの大切な「商品の一覧」からすでに間違い。

(左)どう見ても画像はポーチに見えません(笑)
(右)スカート・・・(笑)
「ベルト付きサッシュベルト」

ベルト付きのベルトとは、これまた新しい…‼
へ…へえぇ。マキシ(くるぶし丈)ワンピースですか…

これをワンピースとして着る勇気。
(花柄も私には見えないな)
「選べ」

突然の命令口調にたじろぐ。
「必ずお読み」

次は女王様口調か。
「新しい時代の女生徒はボムだ」

「製品集欧米は簡約、日韓かわいいは一体になって
ファッションはまたある経典がある ~」
…訳が分かりません。
とりあえず欧米なのか、日本なのか、韓国なのかぐらいは
ハッキリさせて下さい…
「もっと努力して足感で報いります」

丁寧な口調で前向きな宣言なのだが、
むしろ足蹴にされたような気持ちになる不思議。
「大いなるは音がない」

あ~あ~、このまま商品化しちゃったのかぁ~。
そしてそのまま日本で販売する。
その勇気だけは認めたい。
「コバルトブルー」

ちがうだろ。
「ロース」

お肉のロースのことじゃないよね?
色はやや似てるけど・・・
わけわからん①

わけわからん②

「常にさらさらの環境を生みにくいダニなどの有害物質」
嫌すぎ。
わけわからん③

なにげに、
「ジャジャの専属モデルの態度」がどんなものか気になります。
(もしかしてJJ専属モデルって言いたかったの?)
「ファッション走」!

中国とかでは運動会にそんな競技があるのかな(笑)
「クッリプ」

クリップ ⇒ クッリプ
というだけの間違いなんだけど、
何だか妙にじわじわ来るんだよね。
「パーペクト」(笑)

ダイエットサプリ。
カロリーを最大「70%カット」

と書いているすぐ下で、
はやくも、最大「40%カット」に効能が減少してます…
これを見て信用して買う人は、人が善すぎです。
「君とよく手をたたいて言ってあなたの感動、
純粋な白い空にとどまっているきみは純白の夢
あなたが私の手を握る私がまばゆい花火」

ごめん、そのポエムいらないわ。
サクッとブーツの説明だけよろしく。
「私たちの応援に感謝しています」

自分の応援に感謝するんか~~~~いっ
語をのばす線の引き方が新しい。

「暖かいヒント」が何なのかなと思ったら、
「許してください、2-3センチメートルの誤差がある」

服の寸法で3センチも誤差があったら
けっこう大変なサイズ違いになるんだが(笑)
そして、
モデル、ファッションセンス、ポーズ、メイク、ヘアスタイル、
どれをとっても強烈で、
異文化とのギャップに目がクラクラします。
「ヒアルロンさん」

かわいいじゃないですか(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どうです?
奇想天外な角度からくる異文化ギャップの面白さ、
なんとなく分かってもらえたでしょうか。
だいぶこういうのに見慣れて、
もうビックリしないぞ、
って思ってても
毎度新鮮にビックリさせてくれるサイトなんです(笑)
世界は広いな。