オリガミ ヲ キリガミ オカルティー(総合)

(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡ syandery名でツイッターもあります☆そちらのメッセージ機能もご利用いただけます

型紙つき☆金魚のモビール☆作り方

 今回は切り紙ではなくて切り絵モビールになりましたが、
夏らしい金魚のモチーフで作りました。
イメージ 1
プリントできる型紙も用意しましたので、
お部屋のインテリア、お店のディスプレイ、夏休みの工作
などにご利用ください♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●必要な材料・道具●

まずは無料型紙を欲しい数だけプリントし、黄色い線にそって
型紙を切り出しておいてください
(このような型紙がプリントできます)
イメージ 2

《金魚のモビール 簡単PDFプリント型紙はこちら↓》
PDFファイルを保管or直印刷してね。
(プリンターの「余白をなくす」や「画像サイズに合わせる」「少し縮小」
などのモードが入っていると原寸印刷にならないので気を付けて下さい)


●用意する材料
色画用紙 数枚(1枚で3モチーフ作れる)  型紙  テープ
ヒモ(縫い糸やドイリー編み用糸など)  (割りばしや枝など) or 針金

●用意する道具
ハサミ  カッター  のり(スプレーボンドでも)
ホッチキス  のりがついてもいい新聞紙など
カッター台  (定規)  (あればボンド)
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●作り方1  1本~3本のモビール

百均で購入の色画用紙(253×352㎜)を使用してみました。
百均で売っている普通サイズの色画用紙ならだいたい似たような大きさです。
色画用紙を図のように横にして3等分に切りました。
とりあえず幅が12㎝弱あればOK。
イメージ 3
 
 
②を図のように半分に折ります。
(切り出した型紙の枠よりも大きく切った色画用紙2枚でもOK)
③と型紙を重ね、余白部分をホッチキスで固定。
まずは目の部分をカッターでくりぬいて、アウトラインをハサミで切ります。
(カッターを使うのが難しい時は目を切らなくてもOK。後でマジックで目を描いても。)

欲しい数だけモチーフを切り出しましょう。1モチーフ2枚使います。
イメージ 4


今回、私は百均で買ったレース編み用(細いタイプ)のヒモを使いました。
モビールを吊るす棒は、枝を拾ってきて洗い、乾かしておいた
物を使いました。なければ割りばしなどでもOK。
イメージ 5

棒と切り出した金魚のモチーフを並べて、配置や使う数を決めます。
配置と数が決まったら、その配置のまま机の上にモチーフを乗せます。
少し長めに切ったヒモを乗せて、ひもを付ける位置を確認。
ヒモが抜け落ちないよう、念のため先端をひと結びしておきました。イメージ 6
 

金魚モチーフをまっすぐに吊るすには、だいたい下図の水色の線の
位置ぐらいにヒモを持ってくると釣り合います。
背びれのやや後ろの方ぐらいを目安にすると分かりやすいです。
イメージ 8
まっすぐにならず、頭が下に傾いたり上に向いても気にしなくてOK。
そもそも金魚はいつもまっすぐ泳いでいるわけではないので!


ヒモの位置が決まったらモチーフからはみ出さないようテープで貼ります。
(写真は分かりやすいように色テープを使っていますがセロテープでOK)
長さのバランスを見ながらタテ1列、ヒモをテープで固定していきます。
⑫一緒に切り出した2枚組のもう1枚のモチーフの内側をのり付けし、
上からぴったり重ねて貼り合わせます。しっかり押さえて固定して。
イメージ 7


 このようにモビールが1本できました。
イメージ 9
 
 今回は3連のモビールを作りたいので、
両サイドのモビール2本も同じ要領で、中央のモビールのモチーフと
当たらないように位置をみながらヒモを付けていきます。
このように3本のモビールが出来ました。
イメージ 10

棒にモビールをくくりつけていきます。
今回、私は下図のように棒に3本のモビールをくくりつけ、
棒の上に、吊るすためのヒモを付けてみました。
イメージ 12
(念のため、ヒモのくくり目と、棒とヒモをボンドで固定しておきました)


こんな感じに出来ました♪
天井から吊るすと風で金魚モチーフがくるくると回ります。
イメージ 11

 
壁に、天井に、窓辺に。涼しげに金魚がゆれる。

イメージ 13

 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●作り方2 円状の針金に4本のモビール

輪っかにモビールを取り付けたかったのですが、手ごろな輪っかを
見つけられなかったので、私は針金を図のように輪っかに作ってみました。
何周か丸く巻いて、その輪を束ねていくようにくるくると巻き付けながら
針金の最初と最後をのようにひっかけて固定しました。
(ラジオペンチで両先を折り返しておきました)
イメージ 14
 
今回ヒモは縫い糸を使ってみました(ボタン付け糸でも)
使う金魚のモチーフの数と配置を並べて決めました。
イメージ 15
 
 
上記の[作り方1]と同じ要領でモチーフにヒモを付けてゆき、
4本のモビール作れたら、輪っかにヒモをくくりつけていきます。
モビールのくくり目から余ったヒモを束ねてくくるもよし。
図の青く描いたヒモのように4本のヒモを新たにくくりつけて結ぶもよし。
イメージ 16
とりあえず吊った時にバランスが崩れないようにひもが付いていれば良いかと。
(私はモビールのほうはプロではありませんので(笑))


4本の金魚モビール。こんなふうにできました。
イメージ 17
反省点としては、
もうちょっと輪っかが大きいほうが良かったかなと。
なんだか金魚どうしが近すぎて
《金魚の入りすぎた水槽》みたいになってしまいました(笑)


鴨居に引っ掛けて吊るしてみました。
風にゆらゆら。室内を泳ぐ夏の金魚。
イメージ 18


グリーンカーテンを背景に窓辺に吊るしてもいい感じ。
イメージ 19

型紙さえプリントしてしまえば、
百均で材料も道具もそろえられるのでお手軽です。
よろしければ夏の工作にどうぞ。

金魚のモビール 無料プリントできる型紙

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回は金魚モチーフをモビールとして作りましたが、
このようにモチーフにつけたヒモを横にはったヒモに付けていくと
金魚のガーランドにもできます。
イメージ 20
(下向きや上向きの金魚を作って動きを出してみました)

 


金魚のモビール、作り方と
上向き・下向き金魚でニュアンスを作る方法はこちら↓