が小さくて作りにくい切り紙だったので、
もうちょっと簡単な大きいサイズを作りました。

そうそう、
前にアップしたミニサイズのオクラの切り紙を作ってみたところ、
型紙の作り間違いがあって

このようなおかしなオクラになっちゃってました(笑)
すみません。
型紙を作り直しました。
*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
今回アップした型紙はモチーフが大きくなったので、
オクラ、トマト、レモンとそれぞれ別の型紙になりました。
それぞれの型紙をプリントしてもらう形になります。

まずは型紙をプリントして下さいね☆
ワンタッチで簡単プリント☆PDFファイル型紙はこちら↓
<オクラ大の型紙>
<トマト大の型紙>
<レモン大の型紙>
(プリンターの「余白をなくす」や「画像サイズに合わせる」「少し縮小」
などのモードが入っていると原寸印刷にならないので気を付けて下さい〉
などのモードが入っていると原寸印刷にならないので気を付けて下さい〉

●オクラ、トマト、レモンの切り紙の作り方●
○材料
普通サイズ(15㎝)の折り紙 プリントした型紙
切り紙をはる色紙(色画用紙など)
○用意する道具
ハサミ ホッチキス のり(スプレーボンドなど)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
プリントした型紙は
水色の線(黄色の線)に沿って切り取ってください。

(カッターと定規を使って切ってもOK)
切り取った型紙はそれぞれ
オクラ = 5角形折り
トマト = 6角形折り
レモン = 8角形折り
に折った折り紙と合わせてホッチキスでとめて下さい。
【切り紙☆折り方☆多角形折り☆スケール付き】はこちら↓
【切り紙の型紙☆プリント方法と使い方】
……………………………………………
『ミニサイズの切り紙』の場合は
折り紙を4等分に切って使って下さいね

……………………………………………
○タネの切り方
トマトとレモンのタネは黄色いわく線で切り取り、
型紙の2倍以上の大きさの白い紙を2つ折りにして
ホッチキスでとめ、

あとは
タネの形にそって切り取っていって下さい。
よく考えたら、
型紙の切り抜きの裏も白いから
それも使えますね。

ということは、
レモンのタネの数はお好みなので

タネは4つでいいや・という方は、
型紙だけ切り抜けばいいですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
切り紙を切れたら、
重い本などにはさんで折り目をしっかり伸ばしてくださいね。

そして、
切り紙の折り目を伸ばせましたら、
切り紙をはっていきます。
それぞれの順序に従って色紙にはっていって下さい。
○オクラの切り紙
オレンジや黄色の色紙にはるとキレイに見えます。

○トマトの切り紙
黄緑など赤と反対色の色紙にはると切り紙が映えます。

ピンクのチェックの折り紙にはってみても
いい感じにできました

お料理教室っぽいイメージに(笑)
○レモンの切り紙
濃い青や緑の色紙にはるとレモンがクッキリして見えます

……………………………………………
夏の切り紙ですね。

夏休みの工作にいかが?
他にもいろいろな切り紙の型紙がありますので
よろしければどうぞ↓
【切り紙の型紙☆一覧】
切り紙の型紙使用はすべて無料ですので
ご安心ください(^^♪
……………………………………………
今日は急激に暑くなったので
バテました…。