オリガミ ヲ キリガミ オカルティー(総合)

(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡ syandery名でツイッターもあります☆そちらのメッセージ機能もご利用いただけます

出雲旅行③ 素鵞社から神楽殿、島根ワイナリーまで

『出雲旅行②』のつづきです。

 前回の記事では出雲大社の御本殿をお参りするところまで書きました。

で、

ご本殿の周りをぐるりとまわるために、本殿右(東の方)へ。

そこには出雲大社末社十九社が。10月は全国神無月であれど、ここ出雲だけは神様が各神社から集まってこられるので神在月✨⭐️です。

そんでもって、今まさに全国の「八百万の神」がこの十九社に集まっておいでなのですね~✨⭐️!

f:id:syandery:20201102194613j:plain

って、お社の扉ぜんぶ閉まってるやん!!

ガイドさん「え~と、10月といっても旧暦の10月だから、正しくは11月です。全国の神様が来られるのは神迎神事の前後1週間だけなので、実質2週間のみが神在月になります

私「え”?!まだ神在月じゃなかったの?じゃあ神様はまだ来られてないんですか?」

ガイドさん「神様はまだそのへんに待機中です~」

私「そのへんってどこですか?」

ガイドさん「斐伊川あたりにまだ待機してるんじゃないですか~(適当)

 

全国から集まって来て、出雲大社入りまで待機している神々は、行きしのバスから眺めたあの斐伊川に集っておられたのでしょうか・・・

f:id:syandery:20201102194617j:plain

ってか、神在月なのに観光客が少ないなと思ってましたが、そういうことだったのか…

 

 

東の方から見る御本殿(中央の高いお社)

f:id:syandery:20201102194621j:plain

 

囲いの中には御本殿以外にも7つのお社があるようです。広大です。

f:id:syandery:20201102194628j:plain

 

それにしても山陰とは思えない良いお天気です。なんという青空。

f:id:syandery:20201102194634j:plain

 

そして、

ご本殿の真裏に位置する素鵞社(そがのやしろ)が見えてきました。

f:id:syandery:20201102194638j:plain

そう。大国主命のお父さんである須佐之男が祀られているお社で、本当はご本殿よりも格が高いお社だと密かに目されている神社です。

 

霊感のある人はこの素鵞社にパワーをギュンギュン感じるそうで、そうとうパワフルなお社と思われます。

f:id:syandery:20201102194644j:plain

 

が、私は相変わらず何も感じません(笑)

f:id:syandery:20201102194651j:plain

ふ~む、緑に囲まれていて、お天気も良くて、爽やかよのぉ~✨⭐️

と思ってたぐらいです。

でもなんか須佐之男って強そうだから、いま静かに日本侵略を着々と遂行している○国から日本を護って下さるよう祈念してきました。今回の出雲旅行では一貫、護国を祈っています。日本のみなさんがこの危機的な状態にもっと危機感を持ってくれるようにと。

 

ご本殿の真後ろにもウサギの可愛いモニュメントが。

f:id:syandery:20201102194657j:plain

 

ウサギがご本殿を見あげているように写真を撮れるとのことで、私もパシャリ。

f:id:syandery:20201102194703j:plain

ちょうど良い感じに陽光が御本殿の真上から差し込んでいました。もしやこれを計算したうえで設置されたウサギのモニュメント?だったらすごいなぁ。

 

モニュメント横に生い茂る木々と、よく生した苔。

f:id:syandery:20201102194709j:plain

根元から伐採され、死したように思われる木の切り株から、たくましく生す新しい命。

f:id:syandery:20201102194713j:plain

なんかこれを見ていると、ひたすらもののけ姫の音楽が脳内再生されました。

難しくてよく分からない映画だったけど、草木の生命力や再生能力を目の当たりにすると、しみじみと思い出す不思議な映画です。

f:id:syandery:20190923215130j:plain

出雲族も徐々に歴史の中に消えて行ったように見えるけど、しかしその血は現代の日本人にも受け継がれているわけで…。私たちの遺伝子のいくらかも出雲族で、この出雲の神々の歴史は我々のご先祖さんの歴史でもあるんですよね。

 

そして、

ご本殿の西側に回りました。

f:id:syandery:20201102194718j:plain

 

出雲大社の歴代宮司さんたちの先祖を祀る氏社と、”まだよそで待機中なので神様ご不在”の西十九社

f:id:syandery:20201102194723j:plain

 

神様はまだここには居られない…んだよね。

f:id:syandery:20201102194728j:plain

 

そして、

出雲大社の境内を西に出たところにある楽殿

f:id:syandery:20201102194732j:plain

楽殿のしめ縄は日本最大で、重さは5トンもあるとか。競馬馬十頭ぐらいか。

f:id:syandery:20201102194736j:plain

しめ縄の断面が芸術的なまでにきれいです。

f:id:syandery:20201102194742j:plain

このしめ縄のもとでは人も小さく見えるマジック。

f:id:syandery:20201102194747j:plain

 

楽殿の前にもお社が。神社の名前を見ると「金刀比羅宮(ことひらぐう)」とありました。御祭神は大物主神。由緒書きの大物主神大国主命の御別名で~~」という書き出しにいきなり混乱。

f:id:syandery:20201102194751j:plain

え”?!大国主命を祀る御本殿があって、その境内の外に大国主命と同一神とおもわれる大物主神がちょこんと小さなお社で祀られているという神社マジック…

神社って時にこういう不思議なことがありますが、真実を隠して微妙にアレンジを繰り返した結果、ちょこちょこと矛盾が生じてしまうのかなと想像。日本の文化は深く入り組んでいてまっことミステリアスです。

f:id:syandery:20201102194757j:plain

船に乗ったウサギとネコ?のモニュメントがかわいい。

 

そしてツアー一行は出雲大社を後にし、朝食をとるべくバスで島根ワイナリーに向かいました。うあー、お昼ごはん楽しみ♪ どんなごはんなのかな~?

f:id:syandery:20201102194801j:plain

 

島根ワイナリーの真ん前の山のふもとにデデンと主張するどじょう掬いまんじゅうの看板(笑) 島根に来てはじめてTVをつけた時、♫どじょ~すくいまんじゅっうっ!♫というローカル度数120%のCMが流れ、嗚呼、本当に田舎に来たんだなと涙したあの頃(笑)

f:id:syandery:20201102194805j:plain

 

なんもない山と畑の中に突如出現する南欧風の建物。イタリア風料理でも食べられるのかな?

f:id:syandery:20201102194809j:plain

 

しかし、案内されたお店の看板には「バーベキューハウス」という文字が。お肉を断って5年半の私には嫌な予感しかしてこない…

f:id:syandery:20201102194813j:plain

 入口マットのゆるキャラが思いっきりお肉を持って微笑んでるし・・・

f:id:syandery:20201102194818j:plain

 そしてやはり焼肉だったのでした・・・

f:id:syandery:20201102194822j:plain

お肉のわき役にすえられたそばや前菜で腹をなだめました・・・

 

 食後、お土産屋さんを回る。

出雲もすかさずアマビエさんに便乗。

f:id:syandery:20201102194826j:plain

 

ガチャガチャも「出雲鳥居マグネット」や「お願いお稲荷さんきつね」と、なんとなく出雲大社の雰囲気?を醸し出しています。

f:id:syandery:20201102194831j:plain

 

「お願いお稲荷さんきつね」には3種類のお稲荷さんフィギュアが。

f:id:syandery:20201102194836j:plain

 「一攫千金」ふむふむ。「他力本願」ははは。「いただきます」いや、それは違う意味の合掌やろ・・・

と、

神社がテーマでも相変わらずのガチャガチャ節です。

 

 ……………………………………………

 

そんな感じで平和に午前を過ごした出雲旅行。

お次は「出雲旅行④」へ ⇒ 

出雲旅行② 出雲大社にて思いにふける。

「出雲旅行① 出雲大社まで」

 の続きです。

 

参道を下りきり、いよいよ四の鳥居「銅鳥居」と、その奥に出雲大社の拝殿が見えてきました。

f:id:syandery:20201028123203j:plain

銅製の鳥居としては日本最古のものだそうです。江戸時代中頃のものだとのこと。ここにも島根が空襲にあわなかった幸運がありますね。

 

大きな日本国旗が翻る。

f:id:syandery:20201028123207j:plain

遠目だとその大きさが分かりにくいですが、なんとこの出雲大社の国旗の大きさは畳75畳分といいますから、都会のミニミニ戸建て1戸分ぐらいの大きさはあるということですね。

 

さて、手を洗って清めようとしましたところ、このような注意書きが(笑)

f:id:syandery:20201028123213j:plain

大社境内でポケモンGOとか歩きスマホとかする人が居るんですね。まあこの日は空いてましたからあれですけど、初詣とかの混み混っこみの時にポケモンGOとか不可能でしょうね。

 

立派な拝殿です。

f:id:syandery:20201028123218j:plain

 

鳥居をくぐる。んー、神在月のわりには空いてるな?

f:id:syandery:20201028123222j:plain

 

私は前回来た時、この拝殿を御本殿と勘違いし、この拝殿だけを横の方からチャチャッと拝んで帰ったのでした・・・(自分の中では稲佐の浜に行くことがメインだったので)

f:id:syandery:20201028123226j:plain

 

 と、その前に。

四の鳥居をくぐったすぐ左側に神馬、神牛の像がありまして、見てのとおり鼻筋がつやっつやに黒光りしています。多くの人が安産祈願のためになでたのです。

f:id:syandery:20201028123231j:plain

妊娠してませんが私もとりあえず馬の鼻すじを撫でて安産祈願しておきました(笑)

コロナ感染の危険のため、触らないで下さいと小さな張り紙がペロンと柱にはり付けられていましたが、誰も気にしている様子無く触っておりました(笑)

 

再び拝殿へ。

これが出雲大社名物の超ビッグなしめ縄です。

f:id:syandery:20201028123235j:plain

しめ縄の形の由来はヘビの交尾の姿という説があります。ヘビの交尾は何時間にも及ぶので、その生命力にあやかろうという古代人の考えから発生したのだとか。 ← この説明をブログでするために、以前ヘビの交尾のイラストを描いたことがありまして、で、描いたイラストを何気なくそのまま部屋に飾っていたところ、数日間、妙にパワフルになった不思議体験があります(笑) お相手が居たら子どもが出来たかもしれません✨⭐️ 「このごろ旦那が相手してくれなくて寂しい」という奥様は、ヘビの交尾の写真及びイラストをプリントアウトし、ベッドの頭元に飾ると良いかもしれませんね(?)

 

 横から見る拝殿の全景。う~む大社の名にふさわしき堂々たる姿なり。

f:id:syandery:20201028123241j:plain

 

そして、拝殿の背後に見える社殿がご本殿です(中央奥の三角屋根)

f:id:syandery:20201028123245j:plain

写真右の二階建ての建物は観祭楼といって、手前の広場で催されるものを眺めるための特別な貴賓席なのだそう。ガイドさんが「本来なら皆様に上がっていただかなければならない所なのですが」とジョークをとばしつつ(笑)、しかし、誰もこの観祭楼へは上がっていないとのこと。天皇陛下レベルじゃないと上がれないんでしょうねぇ。観祭楼じゃなくて関西楼なら私も半分ぐらいは入れたかもしれません。

 

 そしてこちらが御本殿前に建つ八足門(やつあしもん)です。

f:id:syandery:20201028123249j:plain

 手前の三つの赤い丸印は、前の御本殿の社殿を支える柱の跡が出てきた場所です。大きな三本の柱をひとまとめにし、それを一本の柱としたんですね。写真をよく見るとこの柱の印は奥にもあるのが分かっていただけると思います。柱は確か、ぜんぶで九本建っていたはず。ガイドさんにどの柱印が中央だったのか尋ねると、上写真左奥のそれが中央だったとのこと。現在の社殿は少し場所を変えたんですね。

 

下写真の左はCGで再現された当時の出雲大社本殿です。紫の矢印が示すとおり、ご本殿を支える柱は三本一組でした。当時の社殿の高さは48mで、ビルでいえば16階に相当するようです。

f:id:syandery:20201028123254j:plain

 正面からだと写真に収められなかったので、階段をやや上がったところから柱印を撮りました。上画像の右下、ピンク矢印の示すところが当時の社殿の中央です。

 

中央の柱があった所に立って空を仰ぎ見ました。昔はこの真上に御本殿があったんだなぁと。(周りの人の目はやや冷ややかではありました(笑))

f:id:syandery:20201028123258j:plain

 

ご本殿のある領域には入れないので、八足門から手を合わせる。向こうを見ると、御本殿近くまで入って拝観している人の姿が。御祈祷する人と内側までは入れるツアーの人たちですね。私の参加した2千円激安ツアーでは内側までは入れません(笑)

f:id:syandery:20201028123302j:plain

 ちなみに、八足門の中までは入るのには服装の注意事項がありまして、服装のNG事項の中にピンヒールやシースルーの服と共に、「ヨレヨレのTシャツ」と書かれていて笑ってしまいました(笑) それはたんなる貧乏(節約家?)だと思うから許してあげてほしい。

 

ちなみに10年ほど前のこと、両親が出雲大社を拝観した際、縁結びの神様ということで、私のご縁を御祈祷してもらったそうです。しかも松竹梅の松のコースです。お土産に縁結びの置物まで買って帰ってきました(笑) 

f:id:syandery:20201028123306j:plain

あれから何年… 私は未だに未婚でございます。自分で言うのもなんですが、まず女として見られない重篤なケースで、神様にすらどうにもならないらしい(゚A゚;) どころか「日本人離れしてるな。というか人間離れしてる?お前宇宙人やろ!」と言われたあの頃…。異性には人間にすら映らないという・・・

 

 ところで、

上の画像の見事な木彫を、帰宅後PCで拡大して見ていましたところ、荒波に木の葉が浮かぶデザイン?であることがわかりました。そしてその端の方にわだかまる波?の模様を見て、あるものと同じデザインであることに気が付きました。

f:id:syandery:20201028123310j:plain

 

それは、出雲大社の北側、海岸沿いにある日御碕神社の、歴代宮司さんのお墓の模様! 渦巻きの方向も同じです。基本、出雲大社と日御碕神社は(少々の婚姻関係はあれど)別々の歴史を持っていて、あまり文化を共有していないイメージだったのですが…?? どこにも似たような模様はあるんですかね?

f:id:syandery:20201028123314j:plain

 それにしても、

私はすっかり日御碕宮司家のお墓の模様を雲だと思い、雲の上の太陽を意味するお墓だと思い込んでいたのですが、出雲大社の八足門が示すように、渦巻きは波を示すもの(?)であるのだとしたら…。私は大いなる勘違いをしていたことになります。

f:id:syandery:20201028123319j:plain

 波の上の太陽デザインのお墓。つまり海と日の出or日の入りを意味しているお墓という解釈になります。日御碕神社の御本殿、天照大神を祀る宮が日沈宮(ひしずみのみや)だということを考えると、その社殿を祀る宮司家のお墓は日の入りを示すデザインと考えられますが…

f:id:syandery:20201028144625j:plain

2年ほど前、私は松江市内のとある神社へ参拝に行き、たまたまそこの宮司さんとお話をすることが出来ました。その宮司さんのお話では、太平洋側を日出る国と考え、伊勢神宮などは太平洋側に置き、逆に日本海側を日の沈む国、つまり死者の国だと考え、天孫族に負けた大国主(出雲族/出雲大社)山陰に移したのだと話されました。「お前は敗者なのだから死者の国に居ればよい!蘇ってくるな!」という意味を込めているのだとか。社殿の向きの謎もそこにあるとのこと。とにかく、負けた出雲族の神々(当時の有力者)は永遠の敗者として意地悪を受けたというわけです。(藤原家が台頭してくるにつれ朝廷は幼稚な意地悪をするようになった気がします。藤原家・半島の王族説がありますが、さもありなんという感じ)

f:id:syandery:20201028143053j:plain

 日御碕宮司家のお墓は「日の沈む死者の国」を表わしているのでしょうか?

私はむしろ、表だって朝廷に逆らえないものの、「本当は我々こそが日本の礎を築いた太陽の神の子孫である」という意地を暗に示しているのではないかというように感じられてならないのです。うず高く上がった波の上に燦然と輝く「日出る正統な血筋」を示すお墓(家系)(私の個人的考察では、初代神武から9代開化までの天皇は、出雲族など日本の先住民の有力者ではと考えています)

あくまでもこれは私の憶測話であります・・・

 

「出雲旅行③」につづきます ⇒ 

 ……………………………………………

 

急ですが、明日・明後日(29、30日)玉湯町玉造の温泉街へ一泊旅行することになりました。松江市内でんがな…

というのも、両親が地域振興の旅行券を買うだけ買って、いつまでも旅館を予約せずにいた結果、来月は母の心臓の手術(県外)が入り、今月内で探してもどの旅館もいっぱいというありさまに。私は出雲のスケートリンクに行きたいとリクエストしていましたが、出雲はいっぱいでどこも予約を取れませんでした。

で、玉造の旅館の、「この日だけなら空いてます」ということで29日に。松江市から松江市へ日帰り旅行…

f:id:syandery:20201028124102j:plain

 でも玉造の地図を見ると古墳や史跡があることに気が付きました。「徳連場古墳」「出雲玉作史跡公園」ぐらいなら徒歩で行けるかな?もし余裕があれば帰りがけに岩屋寺跡横穴古墳」に行ってみるかー。という感じで今考え中です。

そう、明日だというのにまだ何の計画も準備もしてないんですね~。

まあ市内だから、何とかなるだろうと。

出雲旅行① 出雲大社まで

松江市から出雲市(島根から島根)という小規模日帰り旅行です。

この日は出雲大社島根ワイナリー、日御碕へ行きましたが、自分の中では日御碕に重点を置いていたので、日御碕以外はつぁ~~~っと簡単に写真を並べていく感じにしますね。

 

私個人の趣味ですが、高速道路を走るバスからたまに見える田舎風景が旅の楽しみのひとつでもあります。山間から一瞬見える景色なのでなかなか上手く写真に撮れませんが、そういうところがよけい「写真に収めてやる」意欲を高めます…

 

宍道湖湖畔とその向こうに見える町の風景。

f:id:syandery:20201024143804j:plain

 

ときおり山間に見える田んぼに萌え萌え。

f:id:syandery:20201024143808j:plain

 

バス移動で堪能する日本の田舎風景。

f:id:syandery:20201024143812j:plain

 

あの家は立派な家だなぁとか、観察。

f:id:syandery:20201024143817j:plain

 

そして

出雲大社に到着。鳥居のすぐ横に駐車場があり、バス下車後ほとんど歩く手間なく参道に入ってしまえるという、お年寄りに優しいツアー。

f:id:syandery:20201024143821j:plain

 

なんと、鳥居の真ん前にデーンと構えるのはスタバ。こんな所に外国の店舗がデカデカと陣取るなんて・・・出雲市民よこれで良いのか?!と震撼していたら、出雲のガイドさんが「ここは島根2号店のスターバックスです!」と誇らしげにガイド。

f:id:syandery:20201024143825j:plain

田舎じゃまだスタバは珍しくて、あることそのものが自慢なのであった(笑)

 

そして後ろを振り返ると、

向こうに一の鳥居「宇迦橋(うがばし)の大鳥居」が…。あれ?二の鳥居から来ちゃった?

f:id:syandery:20201024143828j:plain

えぇ~と、出雲大社参拝で大事なのは一の鳥居から入ることなのだと、前もってガイドブックで学んでいたんですが(汗)。なんでも、一の鳥居こそが神域の入り口で、勢溜まり(せいだまり)といって縁起の良い鳥居なのだとか。

しかし、ツアーは大事なスポットを抜かしての短縮コースなのであった…。いきなり二の鳥居から入っちゃったや(゚A゚;)

 

参道は全国でも珍しい下り坂。たいてい神社は山の上とかにあって、参道は上がっていくものですからね。下りの参道については「へりくだる大事さを教えている」という説明もありますが、なんかそれは後付けな気がする…

f:id:syandery:20201024143833j:plain(京都から大和政権に追い出されるように出雲に移転した経緯を考えると、大和政権の意地悪とかかも。伊勢神宮が日のいづる東にあるのに対し、わざと陽の沈む山陰に置いたという経緯も)

 

参道の松の根の立派さに見とれる。

f:id:syandery:20201024143837j:plain

 

この日は山陰とは思えぬ超晴天。松のふもとにフキが元気よく生い茂る。

f:id:syandery:20201024143841j:plain

 

参道途中、祓社(はらいのやしろ)があります。本殿参拝前にここで身の穢れ(けがれ)をはらってから行かねばなりません。

f:id:syandery:20201024143845j:plain

参拝する気満々で居たのですが、ガイドさんが列の後ろの方から「ハイ皆さんここでまとめて穢れをはらいましょう」と言って全員で一礼しただけでライトに済ませてしまいました(笑) まあ私のような小者など良いことも悪いこともそれほどしてないから大して穢れもないかなぁ。

 

と思うと、灯ろうのふもとにちょこんと配されたカエルのモチーフについては熱心に時間を割いて説明するガイドさん(笑) 大国主命(オオクニヌシノミコト)の時代、海の向こうからガガイモの殻に乗ってやってきた手のひらサイズの神様がやって来た。

f:id:syandery:20201024143849j:plain

 大国主が家来に、彼は誰かと問うても誰も分からなかった。で、その時に「カカシに聞いたら?」と提案したのがこのガマガエルということです。

そして、カカシは件の神が少彦名命(スクナヒコナノミコト)だと知っていたという不思議・・・。この場合、像として灯ろうに配置するのはカエルじゃなくてカカシなんじゃ…?(゚A゚;)

 

ところで、

私はガガイモという芋がどんなものか分からず、勝手に脳内でヤシの実の殻みたいな芋をイメージしていましたが、帰宅後、ガガイモの実で調べると豆のさやのようなものでした↓ こんな小さなものに乗ってきたなんて、手のひらサイズどころか豆粒サイズの神様?

f:id:syandery:20201024143853j:plain

 ガガイモの殻の船とは、芋の船ではなく豆のさやの舟であった…

f:id:syandery:20201024143858j:plain

でも、思っていたよりも現代のそれに近い舟の色・形じゃぁないですか。もしかして少彦名は当時としては最先端の舟(船?)に乗っていたのではないかと・・・

 

 参道の途中、

トイレ休憩をとりました。トイレの男女わけが和のイラストで表現される粋な計らい。しかし、母が「ここが女性用や」といって入ったこのイラストのトイレは男性用で、私もうっかり男性用トイレに入りかけてしまう始末(笑) 長髪というだけで女の子だと思ってしまう浅はかな現代人です。

f:id:syandery:20201024143901j:plain

 

はい、女性用トイレはこちらのイラストでした。

f:id:syandery:20201024143905j:plain

 

こうして並べると男女はすぐわかるんですけどね(笑)

f:id:syandery:20201024143908j:plain

 

参道をはさんでそのトイレの向かい側に野見宿祢神社が。前に来た時にはまったく気付かず素通りしていました(汗)

f:id:syandery:20201024143912j:plain

 野見宿祢(ノミノスクネノミコト)とは、垂仁天皇の時代に居た人物で、出雲大社宮司さんの祖先にもあたる人のようです。当代一の力士、当麻蹴速(タイマノケハヤ)と相撲をとり、天皇(当時大王)の御前で勝利した”大相撲の元祖”なんだとか。

 

ガイドさんは、 野見宿祢が呼ばれて1日で出雲から天皇の元へ行ったことを不思議だと話しておられましたが、おそらく昔から出雲の拠点がここだと思っておられたのでしょう。けっこう勘違いされていますが、出雲は日本各地にあったのです。メインの都は奈良にあったと私は推測しています。(だから神武(実際は崇神)が奈良を制圧した時、初代天皇となったと考えると自然です)

f:id:syandery:20201024143917j:plain

崇神天皇の時代に天変地異が起こり、大物主の祟りを鎮めるために大田田根子に祀らせたというのは本当のところ、出雲族の長だった大国主を奈良で倒し、そのまま奈良に埋葬していたけれど、祟りがあったので結局、出雲族である大田田根子によって祀らせることになったというのが本当のところかと個人的に考えています。

f:id:syandery:20191109010951j:plain

奈良から追い出して、おそらく当時出雲族の多かった京都(の亀岡)に祀る。後に京都も天神族の拠点となると、さらに遠くの出雲族の拠点である出雲市に移転。 ← これが出雲大社が流転した経緯ではないかと。(ちなみに大田田根子は京都・加茂社宮司の先祖と考えられてます)

野見宿祢が奈良近辺に住んでいたなら、天皇の元へ一日で駆けつけることは不思議じゃあありません。まる。

 

 で

たっぷり野見宿祢の逸話をしていただいたので、当然野見宿祢神社に参れるものかと思っておりましたが、奥の神社へ行くことなく、そのままガイドさんが参道へ向かってしまわれたので(笑) 後で走って追いつきますからと、野見宿祢神社へ一人、写真を撮りにダッシュで向かいました。

f:id:syandery:20201024143921j:plain

 まあ走るまでもなく参道からすぐの所にありましたが・・・

 

関係ないですけど、写真の樹のみき?のところが野見宿祢っぽいマッチョな髭男に見えたので拡大してみました(笑)

f:id:syandery:20201024143925j:plain

 

お社の前に配された、まわしをつけたウサギが可愛い。

f:id:syandery:20201024143929j:plain

 

相撲が強くなりたい人はお参り必須の神社ですね。

f:id:syandery:20201024143933j:plain

 

大社への参道にかかる橋。

f:id:syandery:20201024143938j:plain

 

三の鳥居(鉄の鳥居)が見えてきました。

f:id:syandery:20201024143942j:plain

 

ここは真ん中を歩いてはいけません。

f:id:syandery:20201024143947j:plain

 

出雲大社参道の松は樹齢400年を超えるとガイドブックにも書かれていましたが、実際に400年を超えるものは四の鳥居(銅鳥居)前、右のこの3本だけとのことでした。

f:id:syandery:20201024143951j:plain

 

400才の松。大きくたくましい幹です。

f:id:syandery:20201024143955j:plain

 

マツヤニもしたたっており(画像中央)まだまだ元気なご様子。まだまだ長生きしてほしいですね。 

f:id:syandery:20201024143959j:plain

 この松の奥にムスビの御神像があり、大国主の御神像の前で同じポーズをとるとパワーをもらえるとのことだったのでやってみたかったのですが、ガイドさんがここをスルーして行ってしまったので、残念ながら御神像の所へは行けませんでした…

やはり旅行は個人で行って自由に行動したほうが良いでしょうか・・・(でも激安ツアーだしなぁ)

 

さて

いよいよ出雲大社が見えてきました(鳥居から見えているのはご本殿ではなく拝殿です)

f:id:syandery:20201024144003j:plain

 

 出雲旅行②につづく!↓

 (写真だけ並べるとか言って、結局あれこれ書いてしまってました…)

 

改めて出雲旅行。日御碕の奥深さをおさらい。

今月の20日日帰り出雲旅行へ行くことに。

松江から出雲へ旅行って…何を今さら改めて?という感じかもしれませんが、

f:id:syandery:20201017205521j:plain

車を持っていない私には、近くても滅多に行けない遠いところなのです(交通の便も悪いのでバスや電車も使いづらい)。実際、私が出雲旅行へ行ったのは近畿に住んでいた頃に1度だけであります。島根に来てからむしろ出雲は近くて遠い旅行先になったのです。

 

今月の出雲大社神在月だし、何といっても食事付きで2千円の格安旅行。コロナで2座席に1人しか座れないので募集人数も少なく、「もしかして応募しても無理かな?」と思っていましたが、応募人数がめちゃ少なかったらしく(笑) 無事、行けることに。

f:id:syandery:20201017205540j:plain

7年ぐらい前?に出雲大社へ行ったとき、特に深く調べることもなく行ったので、「本当に重要なのは裏にあるお社なんだよ」とあとで教えられ、裏にまで行ってなかった私は、しまった~~!と。ちょっと無念だったのです。

なので今回はぬかりなく参拝順序などを漫画でチェック

f:id:syandery:20201017205545j:plain

たぶん、本殿の大国主さんより、裏のお社の須佐之男命の方がお父さんだから格上なんだよ・ということかなと。

この、

本殿よりも境内の小さなお社の方が実は「裏本殿」みたいなことは、けっこう多くの神社のあるあるなのではないかと私は思っています。前に住んでいた近所の神社でも、近隣の人だけが知っている「本当は本殿よりあのお社の方が格上…」という秘密?がありました。同様の話をされている霊能者も、そういえばおられました。

日本の歴史というのは奥深くて、たいていのことに裏と表があって、裏が本物というのはオカルティーあるあるです。

f:id:syandery:20201017205601j:plain

 日本は世界でも特殊な歴史と文化で、新しい民族が入ってきても〈どちらかの民族と文化しか生き残れない〉ということはなく、どの民族も文化もちゃんぽんで生き残ってきたのです。なので、各々の民族が自分のルーツや信仰、習慣をおおっぴらにはせず、自分たちだけの共通認識として「表に見せているものとは違う裏」をつくったのではないかと考察。

だから神社も誰でも入って拝めるけど、本当に重要なものは本殿のわきにちょこんと設置する。そういう感じなのかなと(憶測です)

f:id:syandery:20191109005250j:plain

 

旅行のルートは午前中が出雲大社、お昼ごはんは島根ワイナリーで、午後は日御碕と、とてもシンプル。

f:id:syandery:20201017205607j:plain

 日御碕神社へも3年ぐらい前に連れて行ってもらいましたが、これまた勉強不足なまま行ってしまい、重要な「隠ヶ丘」に上がることなく、日御碕神社と海岸だけを回ってたんですよね~・・・

 隠ヶ丘は、

出雲の国つくりを終えた須佐之男命が鎮まっている場所だとされているようです。つまり須佐之男命のお墓みたいな感じでしょうか。

f:id:syandery:20190923215144j:plain

日御碕神社には須佐之男命と天照大神が祀られていますが、もともと天照大神の祀られていたのは今の神社の境内ではなく、近くの海岸にある経島に祀られていたそうなので、もしかして、須佐之男命が太古、祀られていたのも隠ヶ丘かもしれません。

f:id:syandery:20201017205549j:plain(謎の古代文字が刻まれているなどミステリアスな伝説のある経島。応神天皇も訪れたようです)

 

以前、『巨木というロマン②』の記事にも日御碕のことを話題にあげました↓

 その時の記事に↓

「日御碕神社は、今のご祭神の前から別の古代神を祀っていて、
それが龍蛇神なのだお姉さんに教えられました。」

と書いています。

天照大神須佐之男命よりも古い神とは、相当に古い時代の神になりますね。その本来祀っていた神とはクナトの大神というそうなのですが、谷戸貞彦氏いわくクナトの大神とは弥生時代「各家の祖先神の集合体」として祀られていたものだとか。で、その息子がサルタヒコ大神なんだとか。クナト神はインド人だという説も聞いたことがありますが、なるほど、でっかい鼻を特徴に描かれるサルタヒコ大神がインド由来の血統なら鼻は大きそうですね。

f:id:syandery:20191109010750j:plain

実際、島根にはときどきパキスタン人みたいな顔をした男性が居ますが、出雲族がインド由来ならちょっと納得?(グリーンやヘイゼルの目の人もたまに居ますしね)

 

 ところで、

前回、日御碕を訪問した時、日御碕の宮司の人たちの独特な形をしたお墓を見ました。

f:id:syandery:20201017205530j:plain

 この形状については何故そうなのか、それは分からないのだそうです。で、先日、日御碕について改めて自分のPC内のファイルを読み直していたところ、谷戸貞彦氏の著書の神像の解説に(神像の下に)雲が描かれているのは、神であることを示すため」という一節を発見。つまり、このお墓の幾重にも高く渦巻く雲の文様は、その上に鎮座する球の神格の高さを示しているのかな、とふと思いました。上の丸い球は、

「当初は御崎(美佐岐?)神社だったところを、天照大神の神託が下されたので宮を建て、「日」の文字を使うことを許された」

という日御碕神社の由来から察するに、やはり太陽を意味するのかなと考察。

f:id:syandery:20200511233537j:plain

 そのデザインを家系のお墓で示すということは、やはり「我、太陽(天照大神)の子孫なり」ということでしょうか。日御碕とはなんとも奥深いところです。

 

そうそう、

話はオカルティーになりますが、臨死体験をした時に様々な過去の歴史を見て(体験して)きたという木内鶴彦氏の、ムー誌での記事も改めて読み直しました。

木内鶴彦氏は須佐之男命に相当すると思われる人物の様子も見てきたのだとかで、その人物の名前は「スガ」あるいは「スサ」と聞こえたとのこと。

「スガは日本の出雲で、農耕を中心とした村をつくり、自給自足的な共同生活を築いていた。」

「人々は田畑を耕し、動植物と共生しながら生態系のバランスをとって暮らしていた。」

と説明されており、乱暴者伝説とはちがい、穏やかな指導者だったようです。

f:id:syandery:20191109010745j:plain

そして、

「スガの先祖は東北の津軽地方の出身で、スガの祖父が日本海を船で渡って出雲にやってきた。スガ自身は、現在、日御碕神社がある辺りで生まれている」

のだとか。

木内鶴彦氏の説をとれば、日御碕は須佐之男命が眠る地なのではなく、須佐之男命の生誕地ということになりますね。では、隠ヶ丘に眠るのは須佐之男命のお父さん?

 

いずれにせよ

日御碕とは興味深い場所であります。今回こそは隠ヶ丘へ行かなければなりません!

ところが、

ツアーのルートは「日御碕神社」 ⇒ 「日御碕」となっています。神社と海岸だけ?では、神社の参拝は早々に、ダッシュでその隠ヶ丘という丘に上がって来ないと!と思い、地図で隠ヶ丘の位置を調べたら・・・

f:id:syandery:20201017205526j:plain

なんかけっこう神社や海岸から離れたハードなコースじゃない???

もうこれは神社も海岸も諦めて、バスを降りたら一直線、隠ヶ丘に向かわないと時間が間に合わないパターンでは。というか、もしかして一人違うルートへ行ってはいけないとか?

パンフレットには『時間厳守、団体行動にご協力ください』と書かれています。

さ~てどうすっかなぁ~(笑)

 

……………………………………………

 

余談ですが

日御碕神社の宮司の家系の祖?と思われる天児屋命についてちょいとググってみましたところ、天児屋命には別名がたくさんあり、速経和気命(はやふわけのみこと)という別名を見た時、ふとそんな諡号(しごう/生前の名前)だった天皇が居なかったっけ?と。で、歴代天皇ファイルをパラパラと見ていました。

f:id:syandery:20201017211423j:plain(500円ながら利用頻度高し)

 その時、応神天皇仁徳天皇の「親子関係については疑問視する説もあり、仁徳をもって河内王権の初代とする意見の根強い」という一節が目に入りました。

 なんですとぉ~~~~~?!

 応神と仁徳が親子でもないとかなんだそりゃ~~~~?!

でもそういえば…

応神の後継ぎとされていた菟道稚郎子(うじのわきいらつこ)のことを思い出しました。兄である仁徳天皇の位を譲り、自害したとされる弟です。実際は仁徳に殺害されたのだろうというのがおおかたの見方(?)です。

f:id:syandery:20201017233413j:plain

 応神仁徳親子じゃない他人応神が後継ぎに指名していた菟道稚郎子応神実子で、仁徳という違う勢力の人間に殺害された

しっくりきすぎる。

 

そういえば、島根に来て発見したことがあります。島根の神社はだいたい出雲族由来の神様を祀っています。まあそれはそうですよね。が、一人だけ天皇家のルーツとされる天神族の古代天皇が島根の神社で出雲族の神々と一緒に祀られているのです。

その天皇とは応神天皇

 天神族のはずの応神が、出雲族の大きな拠点であった山陰で古くから祀られている。

(゚A゚;)・・・・・・!!

 

応神の母である神功皇后韓半島を征伐して帰ってきたとされ、九州や島根、隠岐の島と深いつながりがある。つまり出雲族の娘だったんだろうと思われます。

f:id:syandery:20191109010913j:plain

 神功は天神族?である仲哀天皇の妻となりますが、仲哀は神功の神託を受け入れなかったことで、おそらく神功側の人間に殺害されている。

おそらく住吉の神出雲族サイドに祀られていた神で、対する天神族春日の神を祀っていたんだと思う。

 その後、神功住吉の神(宮司?)と交わって応神を妊娠していたはず。まあつまり応神は完全に出雲族側の人間なんですね。そして応神の時代は彼が天神族も圧倒して日本の首領だったのでしょう。応神出雲族の輝かしい英雄なのかも知れません。

だから今でも出雲(山陰地域)には出雲族の神々と共に応神が祀られている・と。

f:id:syandery:20201017235730j:plain(神楽でも神功の三韓討伐が演じられています)

 

んで、

ひとつの系統とされている歴代天皇なんですが、その親子関係、兄弟関係を無視して、各天皇・皇后・皇子たちの出身地や出入りしていた地域、あるいは信奉していた神などで属性を分けてみようかなっと。出雲族側」vs「天神族側」という二つの争う集団があったとして分けたらどうなるかと。

雑だし勉強不足なんでなんとなくなんですが、こんな感じで↓

f:id:syandery:20201017211415j:plain

 そうすると、ぼんやりとではありますが「本当はこの人とこの人は親子じゃなくてライバルだったんだろうな」とか「兄弟喧嘩じゃなくて出雲族と天神族の争いだったんだろうな」みたいな輪郭がけっこう良い感じに浮かび上がってきたのでした。

これはまたいずれちゃんと考察してみたいなと思いました(*'ω'*)ワクワク

 

 ……………………………………………

 

めちゃ脱線しましたが、というかさらに脱線しますが、日御碕についてPC内ファイルを見直していた時、オカルティーな情報をやり取りしていたお姉さんからの情報の、取り置きメモが見つかりました。

お姉さんが霊的能力のある友人から聞いたことで、

「古代出雲族が結構、あちこちに痕跡を残しているそうな。それで、今、古代出雲族の封印が解かれ、見えない世界の動きが加速しているそうな。
彼女たちは、不思議と古代出雲族の魂の鎮魂をする流れの中にいるそうです。」

封じられた無念の出雲族らの慰霊をしている人たちが居るようです。ヘミシンク坂本政道氏も、悪者にされ封印された魂らをそのままにしていては、日本は”始まらない”とおっしゃっていました。

f:id:syandery:20190923215503j:plain(清明のライバル蘆屋道満は実は出雲族)

 「今、日本は近所の国(中国)に各方面で侵略されつつあり、見えない世界の存在、魂たちは、なんとかそれを食い止めようと必死のようです。
それで、見えない存在たちは、いろんな能力のある人にメッセージをさかんに送ったりしているそうな。」

 あ~、やっぱり魂や神々も中国の侵略による日本の危機を感じているわけですね~。私はもうずいぶんドリームボイスを記録し続けていますが↓

 いつまでたっても何の脈略も無い言葉ばかりがメモにたまり、日本の神様方のメッセージをキャッチすることが出来ないままの凡人です。ごめんなさい

f:id:syandery:20190903135053j:plain(悲しいうぉ)

 せめて、

出雲大社と日御碕では日本の安寧を祈って来ようと思います。

霊能力者の松原照子さんが、毎週水曜日の午前4時に「がばじゃらみた」を3回唱えて日本の安寧を祈って下さっているそうなので、私もアラームをかけておいて、同時刻に日本の無事を祈ってます(´;ω;`)

 

 

 旅行記事のはずが、なんだかオカルティーな内容になってしまいましたが、20日が楽しみです。

フィギュアスケート強化選手A 2020-2021を勝手にタロット占い(女子・ペア)

勝手にフィギュアスケーターの方々の今シーズンをタロットで占うシリーズ、今回は【強化選手A】の女子選手とペアの選手の方々を占ってみました。

 

シーズン前半を1枚、そこから派生する二つの未来候補をシーズン後半として2枚。計3枚のカードをひいています。

f:id:syandery:20200627222132j:plain

ちなみに、

素人の占いですので気楽にご覧ください。

 

……………………………………………

(選手の方々の順番は日本スケート連盟のサイトの記載順です)

 

●強化選手A 2020-2021シーズン

○女子シングル

 

●横井ゆは菜さん

シーズン前半20正 審判 シーズン後半7逆 戦車 10逆 運命の輪

f:id:syandery:20200627221827j:plainf:id:syandery:20200627222317j:plainf:id:syandery:20200627222328j:plain

シーズン前半審判の正は本気の取り組みや意識改革の意味があり、強い意思と努力によって脚光を浴びる可能性も暗示しています。あたためていた計画があるのなら…いつやるの?今でしょ!ちなみにワインレッドがラッキーカラーです。

シーズン後半戦車の逆は判断ミスの暗示があります。安易な判断をしたり先走ってしまっては、失敗してしまう可能性を意味しています。思い通りにならないことがあっても短気をおこさず、気持ちを落ち着けるよう心がけましょう。そして、運命の輪の逆はタイミングの悪さやつまづきを感じる可能性を意味しています。シーズン後半の機運は、前もって様々な状況をシミレーションしておくことで上手く乗り切れるでしょう。

 

 

●新田谷凛さん

シーズン前半7正 戦車 シーズン後半17正 星 6正 恋人

f:id:syandery:20200627221732j:plainf:id:syandery:20200627221814j:plainf:id:syandery:20200627221728j:plain

シーズン前半は元気と活力の戦車の正です。スピード感があり、フットワークの良さも上々。ライバルに勝つ機運もあるので今こそ成長しましょう。海外との縁もあります。

シーズン後半はインスピレーションが冴え、目標を高く持って◎の星の正です。新しい美の表現を身に付けると良いでしょう。楽しい仲間、ステキな恋人の暗示もあります。そしてもうひとつは共同作業や新しい計画によい恋人の正です。愛の予感や、友人から恋人になる暗示もあるので、シーズン後半はどちらも恋愛面で良い機運がありそうですね。それにしても3枚全部良いカードですね!先の大会の新田谷さんの演技が素晴らしかったので動画をUPしようと思っていましたが、動画が無くなっちゃってました。残念。

 

 

●本田真凛さん

シーズン前半1正 マジシャン シーズン後半20逆 審判 4正 皇帝

f:id:syandery:20200627221710j:plainf:id:syandery:20200627222412j:plainf:id:syandery:20200627221721j:plain

シーズン前半は仕事や勉強の向上を意味するマジシャンの正です。良いアイディアもわいてきそうです。友人からも良い情報がもたらされるかもしれませんので、いろいろと意見を聞いてみましょう。

シーズン後半は二つの意味に分かれ、実力不相応なことをしたり意地をはったりすると行き詰る暗示の審判の逆と、目標を実現させる力や闘志を意味する皇帝の正です。成績上昇の意味もあります。シーズン後半は、みなぎるパワーを無理なチャレンジなどに向けるのではなく、信頼できる人と計画を練り、着実に目標を実現させると良いかもしれません。意固地は厳禁なので人の意見に耳を傾けましょう。

 

 

●河辺愛菜さん

シーズン前半13逆 死神 シーズン後半1正 マジシャン 4逆 皇帝

f:id:syandery:20200627222340j:plainf:id:syandery:20200627221710j:plainf:id:syandery:20200627222303j:plain

シーズン前半はエネルギーが増し、気分にゆとりの出来る死神の逆の暗示です。セクシーな感化の意味もあるので、セクシーでカッコいいダンスやファッションを研究してみてもいいかもしれません。

シーズン後半は意味が分かれ、マジシャンの正は仕事や勉強の向上、抜群のアイディアを意味し、皇帝の逆は意欲がわかなかったり消極的になる暗示です。駄々っ子の暗示もあります。シーズン後半に向上心を持って来るためには、アイディアノートを持ち歩き、良いことを思いついたらどんどん書き込み、取り込めるアイディアは取り込んでいくと良いかもしれません。

 

 

●吉田陽菜さん

シーズン前半3正 女帝 シーズン後半19正 太陽 0正 チャレンジャー

f:id:syandery:20200627221717j:plainf:id:syandery:20200627221823j:plainf:id:syandery:20200627221705j:plain

シーズン前半女帝の正は仕事や勉強のランクアップを意味します。美や優雅さの暗示もあるので、エレガントな美を表現すると良いかもしれません。

シーズン後半のカードも良く、太陽の正は満足できる結果や計画の成功を意味し、第一線に浮上する可能性も秘めています。原色使いが吉です。そしてチャレンジャーの正も好きなことに集中でき、アイディアも上手くいく暗示です。自由で型にはまらない企画で個性を活かすのもいいでしょう。3枚どのカードも良い暗示ですね!前半はエレガントに女性らしく、後半はビビッドで個性的なアイディアで勝負すると良いかもしれません。

 

 

○ペア

●三浦璃来さん&木原龍一さん

シーズン前半21正 世界 シーズン後半14逆 節制 14正 節制

f:id:syandery:20200627221831j:plainf:id:syandery:20200627222344j:plainf:id:syandery:20200627221803j:plain

シーズン前半世界の正は目標達成を意味しています。チームと和合することが好成績の秘訣です。長期的な計画をチーム一丸となって立てておくと良いでしょう。また、留学に良いチャンスの時期でもあります。

シーズン後半節制の正と逆の暗示が同時に出ました。節制の逆は思いやりに欠けたり、迷いが多くなったり、足並みが乱れる暗示です。一方、節制の正はお互いを大切にしあう暗示であり、情緒を上手くコントロール出来る意味もあります。節制の良い意味を引き出すには、いつも互いに思いやり、大切にしあう心を忘れないことでしょう。過労と睡眠不足、自意識過剰は厳禁なので、無理をしないようにしましょう。

 

 

以上。素人の占いでした。

 

……………………………………………

 

今シーズンは本郷理華さんと三原舞依さんが復帰!細田采香さんは今年もトリプルアクセルに奮闘されています。

f:id:syandery:20201015185224j:plain

うちの母はたいしてフィギュアスケートの放送を観ないんですが、本郷さんはお気に入りのようで、本郷さんの演技が始まると隣の部屋からテレビを観に来ます。そして、華があって良いなといつも感嘆しております(笑)

それにしても、

久々にお姿を拝見した三原さん、とても痩せていてショックをうけました(T△T) 

f:id:syandery:20201015211126j:plain

まだ食欲が出ないのでしょうか? たくさんの人が健康を祈ると早く治るというアメリカの研究もありますので、私は毎晩寝る前に三原さんの関節の痛みが無くなり、薬も治療も必要なくなる健康体になられることを祈っています。

それから、ぜんそくの持病でコロナに感染することが危険ということで、海外での試合は制限する?という羽生結弦さんの記事を見て、そんなに悪かったのか?!と驚いたので、羽生さんの呼吸器系の改善も祈っています。

病気に足を引っ張られて練習や試合がままならないのはフェアじゃないと思うので(ケガとはまたちょっと違う気がする)、皆さんなるべくフェアな条件で試合できるよう祈っております。(ドーピングとかは絶対許せんね)

 ……………………………………………

 

【特別強化選手】と【強化選手A】の男子とアイスダンスの占いはこちら

 

フィギュアスケート強化選手A 2020-2021を勝手にタロット占い(男子、アイスダンス)

先の【特別強化選手】に引き続き↓

 今回はフィギュアスケート【強化選手A】の方々の2020-2021シーズンをタロットで占ってみました。

 

私は面倒くさがりなので3枚しかカードをひきません↓

f:id:syandery:20201007193308j:plain

シーズンの前半を1枚(A)。そこから派生する2つの可能性をシーズンの後半として2枚(BC)、カードをひきます。時間が未来へ遠のくほど選択肢が増えていくということで、シーズン前半の過ごし方によって2つぐらいは未来の選択肢があるだろう・みたいな感じです。

あ、ちなみに

私の占いは素人のそれでしかないので、真に受ける必要はないかと(笑)

 

……………………………………………

 (以下、選手の方々の順はスケート連盟記載のサイトに依ります)

 

 ○男子シングル

田中刑事さん

シーズン前半9逆 隠者 シーズン後半18正 月 3逆 女帝 

f:id:syandery:20200627222325j:plainf:id:syandery:20200627221818j:plainf:id:syandery:20200627222259j:plain

シーズン前半、仕事に納得できないことを意味する隠者の逆です。また、はつらつとした意欲の出ない暗示です。これは気持ちの問題なので、ご自分が大会に向けて気持ちを高めることに意識することでいくらでも変えられる暗示です。メンタルトレーニングに通じた人にアドバイスを受けると良いかもしれません。

シーズン後半も、仕事の進め方が分からない暗示の月の正と、仕事が進まないことを意味する女帝の逆です。体や技術の問題ではなく、心に迷いや行き詰まりを抱えることが問題なのかもしれません。しかし、隠者の逆と同様に、メンタルのことは一人で抱え込まず、それを得意・専門とする人に助力してもらうことで解決の糸口が見つかります。気持ちの持ち方でいかようにもカードの暗示は変えられます!よ

 

 

●佐藤駿さん

シーズン前半21正 世界 シーズン後半16正 塔 3逆女帝

f:id:syandery:20200627221831j:plainf:id:syandery:20200627221811j:plainf:id:syandery:20200627222259j:plain

シーズン前半世界の正は目標達成と、和合の精神で好成績をあげることを意味します。支えてくれる人や仲間とよく力を合わせることで良い結果が出せるんですね。また、留学に良いチャンスも意味しますので、海外に縁が出来るかもしれません。

シーズン後半は突然のアクシデントを意味する塔の正と、進まない仕事を意味する女帝の逆です。これは前もっていろいろなアクシデントを想定して対処を考えておくこと、何かが空回りし始めたときにはすぐに信頼のおける人に相談することで乗りきれる暗示と言えます。いろいろなパターンの対策をイメージしておきましょう。

 

 

友野一希さん

シーズン前半3正 女帝 シーズン後半17正 星 9逆 隠者

f:id:syandery:20200627221717j:plainf:id:syandery:20200627221814j:plainf:id:syandery:20200627222325j:plain

シーズン前半女帝の正は美や芸術、安定を意味します。ランクアップの暗示もあるので、ベテラン的な落ち着きや余裕が出てくるのかも知れません。愛し愛される実感の意味もあるので、私生活でも愛情を感じられる幸福ごとがあるかもしれません。

シーズン後半は意味が分かれました。インスピレーションが冴え、目標を高く持って成功する星の正と、仕事に納得できない暗示の隠者の逆です。上司の意見を無にしてしまう恐れもあります。前半のハッピーな時期にタガを外してしまわず、幸福感をやる気や向上心に結び付けて、キラキラと明るく輝くシーズン後半にしましょう。

 

 

●山本草太さん

シーズン前半15逆 悪魔 シーズン後半4正 皇帝 2逆 女教皇

f:id:syandery:20200627222349j:plainf:id:syandery:20200627221721j:plainf:id:syandery:20200627222256j:plain

シーズン前半悪魔の逆はスランプの脱出、自分の進むべき道を進むという意味があり、また、将来への関心が出ることも意味します。何かの迷いやつまづきが晴れて、自分なりの道が見えてくるのかも知れません。

シーズン後半は意味が分かれました。勇気やスタミナ、自身ある態度を意味する男らしい皇帝の正と、集中力不足や神経質を意味する教皇の逆です。シーズン前半に何らかの道筋を付けたら、そこから不安になったり神経質に考えてしまわず、男らしく力強く、自分の決めたことに自信を持って目標を実現させていきましょう。

 

 

●須本光希さん

シーズン前半16逆 塔 シーズン後半12正 吊られた男 18逆 月

f:id:syandery:20200627222353j:plainf:id:syandery:20200627221756j:plainf:id:syandery:20200627222401j:plain

シーズン前半塔の逆はヤケをおこしたり意地をはると多くを失ってしまう暗示、またはケガを意味する場合もあります。派閥の意味もあるので周りに振り回される可能性の方かもしれません。無理をしてケガをしないよう自分で自制する、あるいは周りに紛争があっても自分を失わず、すべきことに集中しましょう。

シーズン後半吊られた男の正は根性や粘り強さ、不屈の精神を意味します。長期計画にも向く時期となります。そして月の逆は、やりがいや意欲、成績上昇を意味します。これまでのわだかまりが消えたり、マイペースを取り戻せる暗示です。シーズン前半に抱えた困難を後半、粘り強さに結びつけるも良し、やりがいと意欲に結び付けるも良し。シーズン後半に向かって良くなっていく機運を感じますね。

 

 

●本田ルーカス剛史さん

シーズン前半16逆 塔 シーズン後半20正 審判 0逆 チャレンジャー

f:id:syandery:20200627222353j:plainf:id:syandery:20200627221827j:plainf:id:syandery:20200627222247j:plain

シーズン前半は須本さんの前半と同じ塔の逆が出ました。ヤケを起こさないこと。意地をはらないこと。無茶をしてケガをしないよう自制すること。周りに争いが起こってもそれに振り回されず、自分のすべきことを黙々とすること。そうすることで大難を小難に、小難を無難に変え、トラブルを避けることが出来るでしょう。

シーズン後半は明暗分かれる2つの可能性が出ました。審判の正は運が開け、目標を達成できる暗示です。強い意思と努力で脚光を浴びる瞬間を迎えられるかもしれません。対してチャレンジの逆は、無茶をして消耗したり、自己中心的になってしまう恐れのある暗示です。シーズンの前半にもし困難があったとして、その時期を無茶に過ごして進展しない後半に繋がってしまうか、意思強く過ごして運が開けるか?ぜひともブレない心で良い未来につなげましょう!

 

 

アイスダンス 強化選手A

●小松原美里さん&ティム・コレトさん

シーズン前半14正 節制 シーズン後半9逆 隠者 9正 隠者

f:id:syandery:20200627221803j:plainf:id:syandery:20200627222325j:plainf:id:syandery:20200627221743j:plain

シーズン前半節制の正は拡張発展していける機運です。またご夫婦には大変良いお互いを大切にしあう暗示でもあります。崇高な理念や慈善活動の意味もあるので、社会のために出来ることをしてみてもいいかもしれません。

シーズン後半はこれ不思議、隠者の正と逆が2つの未来候補に挙がってきました。冴えた頭脳や知性を意味する隠者の正には、探求心の意味もあります。成績や業績にこだわるよりもベストを尽くすことで無欲の勝利につながるかもしれません。しかし隠者の逆はひとりよがりや見当違いで仕事に納得できない暗示です。隠者のカードは一人の時間を大切にすることが吉なので、互いに一人時間を持ったり、無欲な探究心に基づいて行動してみましょう。

 

 

●吉田唄菜さん&西山真湖さん

シーズン前半12正 吊られた男 シーズン後半15正 悪魔 0逆 チャレンジャー

f:id:syandery:20200627221756j:plainf:id:syandery:20200627221807j:plainf:id:syandery:20200627222247j:plain

シーズン前半吊られた男の正は不屈の精神と粘り強さ、根性を意味します。また、長期計画にも向く暗示なので、数年後を見越して今の過ごし方、今後の過ごし方を組み立てると良いかもしれません。

シーズン後半悪魔の正は束縛やストレス、疲労を暗示しています。また、悪友の甘言や享楽ごとの誘惑の暗示があります。疲れや苛立ちが出てきた時には健康的にストレス発散が出来るよう、前向きな楽しみを作っておきましょう。そしてチャレンジャーの逆は無茶をしてしまったり自己中心的になる恐れを暗示しています。粘り強さの中にあったシーズン前半の疲れやストレスがシーズン後半になって悪さをするかもしれないということでしょうか。是非ともシーズン前半に、様々なシーンにもブレることのないよう長期の計画をしっかり立てておきましょう。

 

という、

とくに鑑定力の無い私の占いでした。

 (しかし性懲りもなく女子とペアを占う気でいるのだった)

 

 ……………………………………………

 

羽生結弦さんや田中刑事さんと同期で長く粘り強くフィギュアスケートを続けてこられた日野龍樹さんが今シーズンで引退とのこと。

f:id:syandery:20201014000452j:plain

 羽生さんや田中さんのようにはなかなか国際大会の表彰台に上がれなかったかもしれない。でも、毎年着実に成長しておられるのを目にすることが出来ました。

今年はスピンのスピードが速くなってるなぁ。今年はスケーティングに力強さが出てきているなぁ、といった具合に。そして今年の演技には大人のエレガントが指先にまで感じられました。

自分なりの成長。自分なりの着実

シーズン最後まで成長を続けていかれますよう、祈ります。

……………………………………………

 

女子シングルペアの占いもアップしました↓

フィギュアスケート特別強化選手2020-2021を勝手にタロット占い

良い感じに外れていた去年のフィギュアスケートのタロット占いに引き続き、

今年のシーズンもぼちぼち占ってみようと思います。

今年は【特別強化選手】から占ってみました。

 

そしていつもの手抜きで、カードは近い未来1枚と、そこから派生する次の未来2候補3枚しかひいてませーん (´っ・ω・)っ

f:id:syandery:20201007193308j:plain

そして、言っときますけど、占い実績ありませんから(笑) 真に受けないでね.。.:*☆ 

 

……………………………………………

(選手の方の順番は日本スケート連盟HPでの掲載順に依ります)

 

宇野昌磨さん

f:id:syandery:20200627222252j:plain

○シーズン前半 1逆 魔術師

連絡不足や優柔不断など、気持ちが伝わらないことを意味する魔術師の逆です。振り回されて疲れる、言葉が足りないという意味もあります。言わなくても分かってもらえるだろうと思わず、自分の気持ちを分かりやすく人に伝える努力を意識することで、行き違いやミスを避けることができるでしょう。

f:id:syandery:20200627221728j:plainf:id:syandery:20200627222340j:plain

 ○シーズン後半 6正 恋人 13逆 死神

恋人の正は若い力、和合、共同作業、良いブレーンなどを意味します。理解して力になってくれる人が現れるかもしれません。また、ストレートに意味を捉えると、一目惚れや愛の予感など、恋人に恵まれるともとれます。ロマンスの方ですね.。.:*☆ 

死神の逆も、気分のゆとりや探求心、再開、再燃など良い暗示です。再検討や見直しの意味もあるので、問題点を思いきって改善することで良い結果が得られるかもしれません。 

気持ちのすれ違いを感じさせるシーズン前半から一転、後半はどちらにしても良い意味のカードです。死神逆にはひたむきな愛を捧げるという意味もあるので、ロマンスの方かなぁ?(笑)

 

 

羽生結弦さん

f:id:syandery:20200627221752j:plain

○シーズン前半 11正 正義の女神

美的で大人なセンスを意味する正義の女神の正です。成熟した美を表現すると素晴らしい仕上がりになるかもしれません。また周囲との調和や共同事業の意味もあるので、二つの仕事をかけもつのも良い機運です。

f:id:syandery:20200627222321j:plainf:id:syandery:20200627221743j:plain

○シーズン後半 8逆 力 9正 隠者

シーズン後半は機運が分かれました。力の逆はパワーや根気の不足、意欲の無さを意味します。気持ちの減退が一番の敵でしょうか。自分勝手に要注意です。

一方、隠者の正は探求心や知性、成績よりベストを尽くすという意味があり、精神的でより哲学的な心境も意味します。

落ち着いた状態になった時、それが気持ちの減退になるか、静かな知性になるかというこいうことでしょうか。隠者の正には「一人の時間を大切にできる空間をつくる」というアドバイスがあるので、一人静かに心を落ち着ける場所を見つけ、知的探求心をあたためると良いかもしれません。今シーズンは大会への出場を制限されるとのこと、静かな精神時間を持ちやすくなるかも知れませんね。

 

 

●鍵山優真さん

f:id:syandery:20200627221710j:plain

○シーズン前半 1正 魔術師

クリエイティヴな仕事、抜群のアイディアを意味する魔術師の正です。才能をフルに生かせる良い流れを感じさせます。また、コミュニケーションもはずむので、友人からよい情報を得られるかもしれません。新たな出会いの暗示もあります。

f:id:syandery:20200627221705j:plainf:id:syandery:20200627222325j:plain

 ○シーズン後半 0正 チャレンジャー 9逆 隠者

シーズン後半は機運が分かれました。好きなことに集中してアイディアが上手くいくチャレンジャーの正は、冒険心と新鮮な気持ちで楽しい個性に満ちています。出たとこ勝負でやってしまえる大胆さもとても楽し気です。

一方、隠者の逆はひとりよがりと見当違いな意見を意味します。上司の意見を無にしてしまう暗示もあります。人の忠告に落ち着いて耳を傾けること、一人で考えてしまわず信頼できる人にアドバイスを求めることでひとりよがりを避けることができるでしょう。

アイディアが上手くいく機運と見当違いの機運、真逆でどっちなの?状態ですが、楽しいアイディアはどんどん出して、かつ、信頼できる人とよく話し合うことが勝利のポイントかも知れませんね。

 

 

紀平梨花さん

f:id:syandery:20200627222252j:plain

○シーズン前半 1逆 魔術師

仕事が手につかない、振り回されて疲れる意味のある魔術師の逆です。気持ちが伝わらない、連絡不足など、もどかしさを感じさせる意味もあります。こういう時こそ話し合いを大切にし、自分の気持ちを伝える努力が、誤解を招かない予防策となるかも知れません。

f:id:syandery:20200627222356j:plainf:id:syandery:20200627221756j:plain

○シーズン後半 17逆 星 12正 吊られた男

高すぎる理想や不満を意味する星の逆は、目先のことにとらわれると大切なものを見逃すことを警告するカードでもあります。

吊られた男の正も、粘り強さと忍耐、不屈の精神を意味し、堅実さが大切なことを暗示しています。シーズン後半において長期計画を意味するカードが出ることに滋味深さを感じます。

 どちらのカードも速足をいさめる意味を感じますので、高みを目指しつつも、いま目の前にあることをひとつひとつていねいに整えていくこと、結果を焦らず、長い計画の中の今であることを教えているとも読めます。

ちなみに、後半の占いの時は非常にぼんやりしていて占いにくかったので、特に決まった未来も無いのかも知れません。昨日、4回転ジャンプの動画もあげておられたとのこと、もともとの能力が高い方なので、そんなに心配はいらないですね。

 

 

樋口新葉さん

f:id:syandery:20200627222325j:plain

○シーズン前半 9逆 隠者

ひとりよがりと見当違いに注意!の隠者の逆です。分析力に欠けがちな時期なので、目上の意見を無にしないよう気をつけましょう。かたくなに思い込まず、謙虚な気持ちで人のアドバイスに耳を傾けるように意識すると良いかもしれません。

f:id:syandery:20200627221748j:plainf:id:syandery:20200627221705j:plain

○シーズン後半 10正 運命の輪 0正 チャレンジャー

後半は良い意味のカードがそろいました。幸運の転機が訪れる、あるいは勘が冴えてラッキーなことが起こる暗示の運命の輪の正です。元気の回復と余裕も意味します。イメチェンも上手くいきそうなので、やってみたかった表現を実行してもいいかも知れません。

チャレンジャーの正も、個性が活かせアイディアが上手くいくことを意味しています。型にはまらないユニークな企画をたてるなど、ワクワクした冒険心を楽しんでもいいかもしれません。

分析力に欠けがちな前半の機運を、信頼できる人とのディスカッションで上手に過ごすことで、後半にはイキイキとした楽しい機運に結びつき、幸運を呼び起こす予感がしますね。ワクワクするアイディアを用意しておくのもいいかも知れませんね。

 

 

●川畑和愛さん

f:id:syandery:20200627221743j:plain

○シーズン前半 9正 隠者

若い人からは意外な渋いカード、隠者の正です。探求心や知性をあらわし、成績や業績よりもベストを尽くす、無欲の勝利を意味しています。いまは順位などを気にするよりも、無心になってすべきことをこなすことが、結果的に好成績に結びつくのかも知れませんね。

f:id:syandery:20200627221759j:plainf:id:syandery:20200627221713j:plain

○シーズン後半 13正 死神 2正 女教皇

後半は二つの機運に分かれました。ミスや停止を意味する死神の正は、計画の中断なども暗示します。体力の低下があるかもしれませんので、そんな時は無理をして怪我をしてしまわないよう、疲れを感じたときには速やかに休息をとりましょう。

一方、教皇の正は頭脳作戦が功を奏する暗示です。冷静な判断や観察力に恵まれるので、落ち着いて計画をたて、事を運べば上手く行きそうです。予習復習が吉。

後半の二つの未来では、もちろん女教皇の正を選びたいですよね。そのためにも前半の隠者の正の時期をどう過ごして分析力のある女教皇の未来につなげるかということですが、信頼のおける人と綿密にシミュレーションし、後半にどんどん盛り上がっていけるように策略をたてると良いかもしれませんね。

 

 

宮原知子さん

f:id:syandery:20200627222412j:plain

○シーズン前半 20逆 審判

意地をはったり不相応なチャレンジをすると行き詰ることを暗示する審判の逆です。過去の欠点にこだわると、時間の浪費になってしまうかも知れません。思いつめそうになった時には、意識して気持ちを柔らかくすると良いかも知れません。人と比べて気おくれするより、自分にだからこその美点をおもい出しましょう。

f:id:syandery:20200627221756j:plainf:id:syandery:20200627222353j:plain

○シーズン後半 12正 吊られた男 16逆 塔

堅実で強固な意思、不屈の精神を表わす吊られた男の正は、長期計画も意味します。来シーズンを含めた『今』の過ごし方を計画することの大切さを暗示しているかもしれません。粘り強さと根性も表わしますので、へこたれない気力にも恵まれています。

塔の逆は、裏切りや派閥紛争の意味があります。ヤケをおこしたり意地をはってしまうと良い方向へ行かない暗示もあるので、冷静な心を保って対処することが大切になります。ケガに注意なので、無理しないことをこころがけましょう。

後半に出た「塔の逆」ですが、このカードをひいている時に「今のあなたの」とドリームボイス?が聞こえてきたので、宮原さんのことではなく、私のことだったかも知れません…。とすると、吊られた男の正一択でしょうか。このカードは温泉、読書、瞑想など、静かで精神的なことが吉です。

 

ドリームボイスの過去記事↓

 

●坂本香織さん

f:id:syandery:20200627221811j:plain

○シーズン前半 16正 塔

ハプニングやアクシデントに要注意の塔の正です。予期せぬ出来事に揺らぐという暗示ですが、同時に思いきって破壊し、立て直すことが賢明であることも意味しています。仮に何か変化が起こったときには、従来のスタイルを変えるチャンスだととらえると良いかもしれません。

f:id:syandery:20200627222303j:plainf:id:syandery:20200627221827j:plain

○シーズン後半 4逆 皇帝 20正 審判

体力・気力の低下を意味する皇帝の逆です。強気に出られない気持ちがわいてしまうかもしれません。こういう時に無責任な気持ちや駄々っ子な態度が出てしまわないよう気をつけ、自分の持てる良いものを信じるようにしましょう。

一転、審判の正は運が開け、良い方向へ向かう。また、目標達成やポスト上昇を意味します。意識改革が起こり、強い意思と努力で脚光を浴びることになるかもしれません。

アクシデントを意味する前半の塔から、無気力の皇帝逆になるか、運が開ける審判の正になるかとなると、後者を選びたいですね。もしかして何かが起こった時、無気力になるのではなく、それを意識改革のきっかけとして強い意思を持ち、努力をするようにしましょう。

先日の坂本さんの良い演技を観ると、今年も良い感じに私の占いが外れているのが分かります(笑) 心配は無さそうです。

 

 

f:id:syandery:20191029192307j:plain

まあ素人の占いですから、気にしないで下さい(笑)

……………………………………………

f:id:syandery:20200627222124j:plain

フィギュアスケート特別強化選手の方々の傾向として、全て良い機運というのも、全て悪い機運というのも無かったです。そもそも実力がトップ中のトップの方々なので、少々難儀な占いが出ようが、それほど影響はない気もします。はい。

 

 強化選手Aの男子シングルとアイスダンスのタロット占いへつづく↓

ガチャガチャ。アホらしくて素敵な世界

カプセル・トイ、通称ガチャガチャ(古い?)。その無駄でくだらない遊び心に思わずお金を落としてしまう大人も少なくないのではと思われます(無駄をたしなむ行為は、何故か一種の快楽を伴う)

私もお金持ちだったなら、今ごろ部屋は無駄なオモチャやマスコットでいっぱいになっていたでしょう(汗)

まぁ、食費削ってまでガチャることないか?ということで、興味をそそられても写真を撮るだけで我慢していた結果、にわかにガチャガチャ写真が増えてきましたので、ここに画像をアップしてみたいと思います。

 ……………………………………………

 

ヒキガエルとアマガエル』オタマジャクシは2つ入り。 

f:id:syandery:20201003211854j:plain

 ふむふむ、カエルのキーホルダーか。一部のカエル好きのアンテナには引っかかるんだろうな。と、やや納得しつつ、よく見るとキーホルダーに出来るのは半数だけで、あとの物はただのマスコット。しかも、シッポが中途半端に付いたままのカエルとか、マスコットとしても微妙でガチャの無駄な素敵さが発揮されています。オタマジャクシのマスコットもわざわざ2つ入りにしてもらう意味(笑)

それにしても、

f:id:syandery:20201003211900j:plain

 このカエルの卵キーホルダーが当たった時の気分は、考えるだけでも微妙で笑えます。これを実際にカバンなどに付ける猛者が居たなら…という妄想にも、おのずと気持ちが高揚してきます。

 

『マグロ大図鑑』飾ってもよし、持ち歩きしてもよし。楽しさいろいろ

f:id:syandery:20201003211905j:plain

 って、ポーチですらないんかい!(笑) 使えねぇ~、くそ~っ、300円もするくせに何だ、この無駄な物からの上から目線。でもなんか嫌いじゃないんだよなぁ(笑)

f:id:syandery:20201003211910j:plain

 そして、カバンよりデカいビッグサイズのキーホルダーが当たるかも?というロマン。このデカいキーホルダー欲しさに思わずガチャろうかと真剣に考えましたが、300円も出して小さい魚のキーホルダーが出てきた時のショックを考えると、お財布を開けられなかった小市民。

 

そして

本当に要らん物にお金を出させる名手、ガチャガチャ。

 

『一輪車』ヘルメット付き

f:id:syandery:20201003211916j:plain

 「車輪が回る!!」だからどうしたんだということなんだけど、こんな物でも欲しくさせるガチャガチャの魔力。車輪を押すおっちゃん付きだったらガチャッてしまっていたかもしれない…

 

『折りたたみ台車とビールケース』

f:id:syandery:20201003211920j:plain

 ビールケースの付いているところが憎いですな。「ビール瓶5本付き」というのも見逃せない。しかし、これはビールケース重ねたさに何個もガチャしてしまう危険性の高い商品です。石橋を叩いて渡らないタイプの私は、中毒になることを懸念してガチャることを見送りました。

 

『ボトルプロデューサー』

f:id:syandery:20201003211925j:plain

 ボトルプロデューサーって何のこと?と思ってよく見て見たら、

f:id:syandery:20201003211929j:plain

 手持ちのペットボトルにかける、プロデューサー巻きトレーナーというだけの代物であった・・・ペットボトルケースですらないのかよ・・・。ここまで無駄な物を堂々と打ち出せるガチャガチャの実力。

……………………………………………

 

ところで先月のこと、

ネットニュースでこのような記事が話題にあがっておりました。人気漫画鬼滅の刃』に関連した商品?と一瞬見間違ってしまうというか、見間違わせる気満々の(笑)ガチャガチャ『鬼滅の刀』。刃じゃなくて刀か! タイのナイトバザールで買ったKOOKAIのシャツがよく見たら KQOKAI(OがひとつQになってた)だったことを想い出しました(笑)

f:id:syandery:20201003211933j:plain

 しかも「刀に鬼の刻印が入ってます」と、あの漫画を想起させる、けれどあの漫画ってわけじゃないからね?というスレスレを狙ってくるセコさ(笑)「カッコいい」と自分で書いちゃうあたり、子どもをだまくらかすうしろめたさをみじんも感じさせない猛々しさです。

 

私も『鬼滅の刃』を匂わせるガチャガチャをいくつか見かけました。

『刃マスク』面白マスクです!実用的には使用できません

f:id:syandery:20201003211938j:plain

 まず、実用品ですらないという凄さ(笑)。

f:id:syandery:20201003211943j:plain

 右下の竹筒デザインなんか完全に・・・

 

『缶バッジコレクション』

f:id:syandery:20201003211947j:plain

 〈鬼〉〈滅〉〈刃〉。あの漫画のタイトルの文字が全部入ってますやん(笑)ってか、それ以外ないですやん(^_^;) 

でもこれらはまだ良いほうです。

 

『運試しガチャくじ 鬼滅の刃

f:id:syandery:20201003211952j:plain

 鬼滅の刃に関係ないおもちゃもたくさん出ます。返金、交換は出来ません。

おもいっきり『鬼滅の刃』のタイトルと画を使っていて、それとは違う商品を紛れ込ませているというヤクザなやり口。それなのに強気の、ガチャ料金200円。子どもがうっかり『鬼滅の刃』だと思ってガチャッてしまう危険性を意図的に誘発するアコギさよ…

……………………………………………

 

そして、ガチャガチャ名物?

無駄なプレイを提案する商品の数々。そしてその出会いにワクワク。

『のび~るお餅』びよ~ん

f:id:syandery:20201003212002j:plain

 引っぱったらびよぉ~んと伸びるわけですね。だから何?という。そんな商品企画を通してしまうガチャガチャが好きだ。

 

『ぷりっとそらまめ』

f:id:syandery:20201003212006j:plain

 「本物みたい!押すと豆が出たり入ったり!」

f:id:syandery:20201003212012j:plain

 うん、そうか。豆が出たり入ったりする・・・んだね?

 

『魚卵がとびでる!マスコット』

f:id:syandery:20201003212016j:plain

 うん、そうか。押すとお腹から卵が出てくる・・・んだね?

f:id:syandery:20201003212023j:plain

 って、『ぷりっとそらまめ』のそらまめが魚と卵になっただけやん(笑) 臆面もなく、同じ原理で姿を変えただけの商品を乱発するふてぶてしさ、それがガチャガチャの魅力。

 

ガチャにかかると有名人もこのとおり。

『窓際の松崎しげるこんなに日焼けしちゃった

f:id:syandery:20201003212027j:plain

松崎しげるさんのフィギュアが吸盤で窓ガラスに貼りつくわけですね。窓際で日焼けしたから黒くなったというか、松崎さんは最初から黒いと思う(笑)

f:id:syandery:20201003212034j:plain

  300円という値段にビビってしまい、買えないまま時は過ぎて、やがて市場から消えてしまったわけですが、これはやっぱり買っておけば良かったなぁと後悔している次第です。

f:id:syandery:20201003212038j:plain

 「日焼け前の松崎しげるシークレット」フィギュア。いや、シークレットにするまでもなく、ただ白い松崎しげるでしょ?(笑) いやいや、そもそも論なんだが松崎さんが白かったら誰かわかんないから。

 

渡辺直美コレクションフィギュア』

f:id:syandery:20201003212042j:plain

 今こうしてみると、なかなかに高クオリティのフィギュアです。

f:id:syandery:20201003212047j:plain

同じ300円でも『ボトルプロデューサー』の300円よりだいぶ価値が高いかも(笑)

 

そして、

ガチャガチャといえば、需要の限りな~く狭い層をターゲットにした商品も魅力です。

『きもちわる~いいきもの』

f:id:syandery:20201003212053j:plain

 これぞガチャの王道!

f:id:syandery:20201003212057j:plain

 ホタルなんてほとんどの人が知らない幼生時代のものですやん(笑) これとかヒルが当たった時の欝な気分を想像しただけで・・・興奮したあなたはガチャ中毒です。

 

『無限第二ボタン ピンバッチ』

f:id:syandery:20201003212102j:plain

 「どんなにモテても大丈夫! 」モデルの男の子の自信に満ちた口角の上がり具合がなにげに笑えます。

f:id:syandery:20201003212106j:plain

 てか、今どき「第二ボタン下さい!」なんて人が居るのか?というそもそも論

 ……………………………………………

 

f:id:syandery:20191109004827j:plain

 いやぁ~、日本は今日も平和・平和!日本に生まれて良かったなぁ~✨⭐️

東スポ愛あふれるコメントの数々。そして、日本の平和。

先日、ヤフーニュースに掲載された東スポ(東京スポーツ新聞)の記事伊勢谷友介容疑者は爬虫類型のエイリアンか』↓

f:id:syandery:20200929220445j:plain

真面目なニュースが並ぶ中での、いきなりのトンデモ系オカルティー記事の出現にコメント欄は大盛り上がり(笑)

 

まず

いちばん最初に上がっていたコメントからしてエッジが効いていて笑いました

f:id:syandery:20200929220449j:plain

しらふでこの仕事をやり遂げる東スポのすごさ。薬物に頼らなきゃコズミックになれない伊勢谷氏はまだまだ修行が足りんのですな。

ところでこのコメント、グッドが6千越え(笑) みんなけっこう暇なんだなぁ~

 

そして

みんなの期待を裏切らない東スポに称賛のコメント?が続々。我らが東スポはやっぱりこうじゃなくっちゃね?

f:id:syandery:20200929220453j:plain

 

東スポこそ真実?

f:id:syandery:20200929220459j:plain

 

東スポだからこその素晴らしさに人々絶賛。

f:id:syandery:20200929220503j:plain

 

東スポという独特の存在とその魅力

f:id:syandery:20200929220507j:plain

 

ムーと東スポ。日本の誇る二代巨頭

f:id:syandery:20200929220513j:plain

 

東スポというオンリーワンの存在

f:id:syandery:20200929220518j:plain

 

他の追随を許さぬ東スポ。ブレないその在り方と哲学。

f:id:syandery:20200929220522j:plain

 

東スポ。その存在が人々の癒しと平和に貢献

f:id:syandery:20200929220526j:plain

 

東スポ平和とニッポン

f:id:syandery:20200929220531j:plain

 

東スポ・フォーエヴァー・・・

f:id:syandery:20200929220535j:plain

 

どうです、この東スポ愛にあふれるコメントの数々.。.:*☆ 

いやぁ~、日本は本当に良い国だと改めて実感できる良い機会でした。

日本に生まれてほんとうに良かったです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ちなみに

伊勢谷氏、ガチの宇宙人説アリ。

f:id:syandery:20200929220539j:plain